NOW
ON AIR

Chu! PRESS

2022.12.23

浜通りの事業者がコラボメニューを開発!「食」にかけるそれぞれの思いとは?

浜通りの事業者がコラボメニューを開発!「食」にかけるそれぞれの思いとは?
福島県浜通りにある食の発信基地「道の駅なみえ」で、多くの人に愛される名物メニューを新開発しようという魅力的なプロジェクトが立ち上がりました。

プロジェクトのミッションは、浜通り地域で飲食店や加工食品販売会社などを営む複数の事業者が集まり、それぞれの商品と浪江町の特産とをかけ合わせた「コラボメニュー」を開発すること。そして、道の駅のオープン2周年の記念日にあたる2023年3月20日に、それをお披露目することです!

Chu!PRESSでは、お披露目までの奮闘の模様を密着取材し、生産者の思いや新商品の完成までの様子をレポートしていきます。
 

■浜通りに新たな名物を生み出したい!

さっそく、このプロジェクトに参加を決めた事業者たちの熱い思いを紹介したいところですが、ちょっとその前に、プロジェクトの中身について少し詳しく説明していきます。

今回のメニュー開発プロジェクトを企画したのは、福島第一原発事故の被災12市町村にある事業者の販路拡大などを支援する「ふくしまみらいチャレンジ」です。震災からの事業の再生・再建を通じてまちの復興を後押ししようと、さまざまなサポートを行ってきました。

たとえば、大都市圏を中心とした百貨店、駅ビルなどでの販売イベントを開いたり、生産者同士をマッチングすることで新しいコラボ商品を開発したり、大小さまざまな取り組みをしてきました。そうした中で最新のプロジェクトが、この「道の駅なみえ」での新商品開発プロジェクトということになります。
「道の駅なみえ」は、双葉郡浪江町の国道6号のそばにあり復興のシンボルとして2021年にグランドオープンしました。地域の物産を販売するだけでなく、地場産品が味わえるフードコートや皆さん存知の「無印良品」も人気で、観光客だけでなく地元の人たちやドライバーからも熱い支持を集めています。

その道の駅が2023年3月20日に2周年を迎えることから、今回のプロジェクトでは、その当日のお披露目を目指して新しい商品を開発していくことになるというわけです。

さあ、プロジェクトの概要をお伝えしたところで、ここからはプロジェクトに参加する企業をご紹介します。各事業者の担当者に、プロジェクトに参加したきっかけや思いを伺いました。
 

■料理の味を決める「だし醤油」の可能性を広げたい

1社目は、伊達郡川俣町の「あじせん楓亭」。川俣町の特産品「川俣シャモ」を使った親子丼をはじめ、新鮮な魚介や旬の食材をふんだんに使った料理を提供しているほか、加工品の開発や販売などを行っています。
川俣シャモ。皆さん味わったことがありますか? 2008年に福島県のブランドに認定されたことがきっかけで広く知られる名物に成長。中でも、この店の名物「親子丼」は、それをお目当てに県内外から観光客が来るほど、川俣町のキラーコンテンツになっています。

この“あじせんの味”を家庭でも味わってもらいたいと、親子丼に使う「だし醤油」の商品化を進めてきました。あじせん楓亭の料理長を務める菅野卓哉さんはプロジェクトにかける思いを次のように話します。
菅野:「最近、力を入れている自社の『だし醤油』の認知を広げるきっかけになればと思い、今回のプロジェクトに参加しました。今はまだ、特定のお店やスーパーに卸している状況ですので、道の駅なみえでの販売を通じて、浜通りの飲食店の皆さまにも知っていただきたいと考えています。」

菅野:「普段私は厨房に立っていますので、商品開発はもちろん、他企業と一緒に取り組むプロジェクトへの参加も初めてです。当然わからないことだらけなのですが、自社での商品開発や営業、販路開拓に生かせるよう、ここで学んだノウハウを吸収していきたいと思います。商品開発を通して、自分たちも『だし醤油』のレシピの幅をさらに広げ、一人でも多くの方に美味しさを届けてまいります。」
 

■「相馬きゅうり」で日本一を目指す

2社目は、南相馬市で82年の歴史を持つ漬物製造販売会社「菅野漬物食品」。長年作り続けている「相馬きゅうり漬け」など、さまざまな漬物食品を販売しています。近年は消費者に直接商品を販売する「BtoC」の商品にも力を入れていて、2011年に販売が始まった「蔵醍醐 クリームチーズのみそ漬け」は、風味が高く評価され数々の賞を受賞し看板商品として成長しました。
その後、同社が運営する販売店「みそ漬処 香の蔵」がエスパル福島やエスパル仙台などにオープン。お店で販売される漬物が福島名物として広く親しまれるようになりました。香の蔵各店舗の統括マネージャーを務める岩井哲也さんに、今回のプロジェクトに対する意気込みを聞きました。
岩井:「ふくしまみらいチャレンジのプロジェクトには毎年参加していて、新たな販路開拓を色々な切り口で模索できる機会となっていました。今回のプロジェクトに参加するにあたって、メーカーとして何ができるのかを社内で話し合いました。」

岩井:「そこで話題にあがったのが『相馬きゅうり漬け』です。この商品は、創業者の菅野菊雄とその妻が作ったのがはじまりといわれ、70年以上たった今も作り続けている菅野漬物食品を代表する商品です。相馬きゅうりの旨みを最大限味わっていただくために、乳酸発酵や二段仕込みなど、きゅうりの漬け方に工夫を凝らしています。」

岩井:「相馬きゅうりは、サッカー日本代表の料理に使っていただいたことがきっかけで、最近再び注目を集めています。このプロジェクトを通じて多くの方に食べていただき、相馬きゅうりで日本一を目指していきたいです。他の企業と一緒に“チーム浜通り”で取り組み、道の駅なみえから浜通りの「食」の魅力を発信しようと思います。」
 

■未利用魚の価値を高める

そして3社目が、宮城県名取市閖上に工場を構える「センシン食品」。2007年に福島県相馬市の原釜港で創業した水産加工の会社ですが、東日本大震災の影響で工場が全壊。2016年に名取市の閖上に工場を再建し、新たなチャレンジをスタートさせています。
同社では、福島県で⽔揚げされる「常磐もの」の⿂介類だけでなく、その地の利を⽣か
して三陸で⽔揚げされた⿂なども最⼤限活⽤。さまざまな⿂種を⽤いた委託加⼯を⾏っ
ています。センシン⾷品のECサイト「相⾺のおんちゃま」を⽴ち上げた、専務取締役の
⾼橋⼤善さんにお話を伺いました。
高橋:「普段はBtoB向けの商いが多いため、今回、地元の食材を使った商品をお客さまに直接食べてもらえる機会になると思い、参加しました。このプロジェクトは商品開発事業でありながら、地域の魅力を伝える観光事業でもあると思っています。商品を食べて地域に関心をもってもらうなど、この地に還元できるようなプロジェクトにしていきたいですね。」

高橋:「また、複数の企業がチームとなって商品開発を行なっていくことも魅力に感じています。それぞれの強みやノウハウを活かし、他の企業やみなさんに意見をもらいながら、アイディアを広げていきたいと思います。」

高橋:「今後、自社で取り組む未利用魚の活用を積極的に進めていきたいと考えています。海の資源を次世代に引き継いでいくためにも、未利用魚の価値を高め、漁師、加工業者、消費者、そして地域も4方よしの商品を作れるように頑張っていきます。」
 

■目指すのはひとつのゴール

皆さん、いかがでしたでしょうか。3つの事業者がそれぞれに復興にかける思いや事業再生へのビジョンがあることが分かったかと思います。川俣、相馬、そして閖上と奮闘する拠点はそれぞれ異なりますが、プロジェクトのゴールは“道の駅なみえで提供する新しい商品をつくること”です。

今後は個性豊かな事業者たちが対話を重ね、それぞれの強みを生かしながら魅力的なメニューをつくる具体的なプロセスに入っていきます。どんなコラボメニューが誕生するのか、このプロジェクトから目が離せません。
 
全文を読む
もっと見る
すべて
#もつ煮込
#伊藤商店
#軌道工
#鉄道
#常磐もの
#おのざき
#パン
#ととかか
#神尾佑 酒に交われば
#金水晶酒造
#ふくしまラーメンワールド
#福島トヨタクラウンアリーナ
#ラーメン
#野尻英恵
#昭和レトロ
#アンティーク
#おにぎり専門店
#おにぎり ばはり
#グランケット桑折
#いちい
#ふくしま子育て応援隊
#SDGs
#中テレ祭り
#きぼう
#会津若松市出身
#ヱビスビール
#印象派展郡山
#印象派展
#モネ
#米粉ピザ
#Pizza TT Brothers
#開成山公園
#Park-PFI制度
#峰の雪酒造
#三春酒造
#ねこ駅長
#ふにゃ~り日和
#矢澤酒造店
#お弁当
#お惣菜
#リオン・ドール
#中テレ社内見学
#マルト
#からあげ伊達屋
#桜八
#Hawaiian Cafe HERO
#ハワイアンパンケーキ
#PR
#ふくしま発酵旅
#cafe nda焙
#味噌博士
#三五八漬け
#ライスバーガー
#海カフェ
#石焼き芋
#おなはまタンタンめん
#古民家らーめん 福寿庵
#ネコマ マウンテン
#ゲレ食
#道の駅ふくしま
#干支パフェ
#1位づくしの温泉旅
#万葉亭
#八幡屋
#土湯温泉
#野地温泉ホテル
#庄助の宿 瀧の湯
#男山酒造店
#朝日ドライブイン
#朝ドラ
#會津おでん
#ご当地グルメ
#高校サッカー
#七日町通
#抹茶専門カフェ
#カレーパン
#ゴロゴロ系
#石林
#フカヒレ
#曙酒造
#海ごみ
#SDGs
#TOKIO-BA
#船
#榮川酒造
#スポーツ
#豊国酒造
#24時間テレビ
#メタバース
#美容
#らーめんHOME
#出汁
#宮泉銘醸
#千駒酒造
#七転び八起き
#納屋カフェ
#桃
#割烹食堂 かいね
#ご褒美ランチ
#FANTASTICS畑
#日本酒
#アナウンサー
#冷やしラーメン
#会津坂下町
#子育て
#笹の川酒造
#TOKIO-BA×ゴジてれ
#国分太一
#白河うどんマーケット 櫓
#手打ちうどん
#檜物屋酒造店
#ぶっとんでるいきもの展
#小名浜潮目交流館
#伊集院光
#大内宿
#塔のへつり
#白河
#末廣酒造
#古代エジプト美術館展
#いわき市立美術館
#クロワッサン
#SHARE
#人気酒造
#古民家カフェ
#モリアオガエル
#有賀醸造
#東や3代目
#中華一番
#四家酒造店
#食べログ百名店
#本場広島お好み焼き かっちゃん
#天ぷら 佐久間
#ごみ削減
#鈴木酒造店
#グップラ
#ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
#鶴乃江酒造
#二本松ドライブイン
#スタミナラーメン
#大和川酒造店
#日本酒の神様
#大天狗酒造
#仁井田本家
#メダカ
#郡山ブラック
#しょうや
#成
#たもや
#麺や 笑華
#枡はん
#昼ふろや
#麺屋 信成
#角麺
#らぁ麺おかむら
#皐月亭
#あさくさらーメン
#サムライ
#トラクター
#醤油プリン
#南相馬市
#ジェラート
#フードロス
#只見線
#途中下車
#キャンプ飯
#会津
#ふくしまラーメンショー
#風とロック
#スノーピーク
#天栄村
#女性活躍
#田楽カフェ
#須賀川市
#手打ち蕎麦
#会津観光
##中テレ祭り
#Libretto
#ギフト
#無印良品
#冷凍食品
#MyLife
#JR只見線
#再開通
#テロワージュふくしま
#食と酒
#氷の神殿
#飯坂
#みりょくいちば
#激安スーパー
##永井麻葵
#福島応援
#マルシェ
#桑折町
#メルバ
#鬼ぐるみ
#エコ食材
#会津四季もち
#豆腐もち
#中華街展
#うすい百貨店
#田村市都路町
#パワースポット
#福、笑い
#甘酒
#いちご
#ロールケーキ
#酪王カフェオレ
#赤べこ
#二本松市
#木幡の幡祭り
#ゴジてれ
#矢吹町
#パン屋
#教育
#タイ料理
#焼き立てパン
#キャンピングカー
#おでん
#コンニャク
#Chu!PRESS編集部
#ごみ排出量
#全国ワースト2位
#福島県知事選
#台風
#避難
#キッザニア
#職業体験
#Chu!PRESS編集部
#バンクシーって誰?展
#オンライン特別授業
#スイーツ
#グルメ
#にゃん旅鉄道
#いわき市
#文具女子
#風とロック芋煮会
#相馬野馬追
#ドローン
#ブンケン
#蕎麦
#ヘルシー
#神獣ベコたち
#ガシャポン
#張子
#会津鉄道
#フラのまち
#新名物
#サクマ&ピース
#サクピー
#中テレアプリ
#福島の桜
#富岡町
#三春滝桜
#カフェ
#復興
#起業支援
##SDGs
##いわき市
#狛犬
#福島の桃
#いなかといいなか交流ツアー
#就職活動
#いわきサンシャインマラソン
#海ごみ削減プロジェクト
#ミデッテ
#イチゴ
#海の幸
#相馬市観光
#舞妓
#京都
#大京都展
#クリスマス
#いなか暮らし
#体験交流
#旅
#中テレクリスマスドリーム
#やなせたかしの世界
#佐久間宣行
#アルコ&ピース平子祐希
#ふくしま麺フェア
#まるや
#イベント
##Chu!PRESS編集部
#ChuTube
#岡田
#伝統野菜
#バスケットボール
#福島ファイヤーボンズ
#歌唱王
#こおりやま街の学校
#オンライン
#ドラマ
#映画
#ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
#YouTube
#オリンピック
##スイーツ
#野球
#ドライブインシアター
#tuperatuperaのかおてん.
#驚き
#癒し
#会社見学
#防災
#豪雨
#特産
#UFO
#ゴルフ
#スタジオジブリ
#ナウシカ
#ガンダム
#BBQ
#おうち時間
#かわいい
#ダンロップ・スリクソン福島オープン
#豪雨災害
#Chuリズム
#新型コロナ
#妖怪
#クマ
#意外
#デリバリー
#梅雨
#カビ対策
#サウナ
#冷やしグルメ
#潮干狩り
#名物
#お取り寄せ
#高校生クイズ
#テイクアウト
#専門店
おすすめ情報