2024.01.23
Chiba Prefecture, attractive and my hometown 2-4
『ゴジてれChu!』火曜日に放送した千葉県の旅のこぼれ話、その4です。
その1「3が日だけで約50万人が参拝 武の神を祀る『香取神宮』へ 一ノ鳥居や奥宮も足を運んでみた」は、こちらをクリック。
その2「香取神宮前で、縁起の良い団子&いもコロッケ なぜコロッケなのに“いも”と強調?」は、こちらをクリック。
その3「最高時速40㎞ 銚子電鉄に揺られて車窓とぬれ煎餅を堪能」は、こちらをクリック。
その1「3が日だけで約50万人が参拝 武の神を祀る『香取神宮』へ 一ノ鳥居や奥宮も足を運んでみた」は、こちらをクリック。
その2「香取神宮前で、縁起の良い団子&いもコロッケ なぜコロッケなのに“いも”と強調?」は、こちらをクリック。
その3「最高時速40㎞ 銚子電鉄に揺られて車窓とぬれ煎餅を堪能」は、こちらをクリック。
では再び銚子電鉄で、犬吠駅から終点の(と言ってもお隣の液ですが)外川(とかわ)駅へと参りましょう。
犬吠駅舎はこんな感じ。 |
路線図を再確認。犬吠駅から終点外川駅は1駅。 |
外川駅は開業当時の大正12(1923)年に建てられた駅舎だそうで、渋い趣があります。
ここから歩いて1~2分の所にあるのが、鮨処の「治郎屋(じろうや)」です。
ここから歩いて1~2分の所にあるのが、鮨処の「治郎屋(じろうや)」です。
終点・外川駅。銚子電鉄開業時からの駅舎だ。 |
治郎屋の暖簾をくぐる。 |
1965(昭和40)年開業で、ご主人で2代目です。
銚子の名物の一つが、「銚子つりきんめ」です。1本釣り漁法で釣ったキンメダイは、傷がなく、脂ものった一品で、築地の目利きからは「銚金(ちょうきん)」とも呼ばれているそう。その「銚子つりきんめ」の握りが入った「おまかせ握り(8かん)」(4000円)を頼みます。
銚子の名物の一つが、「銚子つりきんめ」です。1本釣り漁法で釣ったキンメダイは、傷がなく、脂ものった一品で、築地の目利きからは「銚金(ちょうきん)」とも呼ばれているそう。その「銚子つりきんめ」の握りが入った「おまかせ握り(8かん)」(4000円)を頼みます。
今年で59年になる店。二代目がネタを切り… |
握る。絵になるぜ。 |
中でもその銚子つりきんめの炙りは、店の看板だそう。ご主人がバーナーで炙ると、ちりちりと音がします。そして出来上がったのがこちら!
写真左下から、真鯛・キンメダイ生・キンメダイ炙り・ボタンエビ、左中央から本マグロの中トロ・ヤリイカ・マグロ赤身・カジキ、そして一番上に鎮座するのは「伊達巻」です。この伊達巻については後程説明するとして…
写真左下から、真鯛・キンメダイ生・キンメダイ炙り・ボタンエビ、左中央から本マグロの中トロ・ヤリイカ・マグロ赤身・カジキ、そして一番上に鎮座するのは「伊達巻」です。この伊達巻については後程説明するとして…
炙る! カメラマンも思わず近づく。 |
こちらが「おまかせ握り(8かん)」。必ず伊達巻とキンメダイが入る(これにお吸い物が付く)。 |
店の看板はキンメダイの炙りから頂きます。
「塩をのせてあるので、そのまま食べてください。」
との事。口に入れると香ばしい香りと、上品な旨味と甘みを感じ、また漬けにしてあるのでそこに醤油の風味が程よくしみ、最後に載せた塩が甘みを引き立てます。
「炙りはキンメダイの腹の方を使うんですよ。脂がのっているから。生は背側を使うんです。だから身の味も全く違うんです。」
道理で炙った時の香ばしさが出る訳です。
背側はややあっさり淡泊ながら、生ならではの上品な味わいで、食べ比べを堪能できます。
「塩をのせてあるので、そのまま食べてください。」
との事。口に入れると香ばしい香りと、上品な旨味と甘みを感じ、また漬けにしてあるのでそこに醤油の風味が程よくしみ、最後に載せた塩が甘みを引き立てます。
「炙りはキンメダイの腹の方を使うんですよ。脂がのっているから。生は背側を使うんです。だから身の味も全く違うんです。」
道理で炙った時の香ばしさが出る訳です。
背側はややあっさり淡泊ながら、生ならではの上品な味わいで、食べ比べを堪能できます。
中央左が刺身のキンメ、右が炙りのキンメ。 |
これが銚子名物の「伊達巻」。卵の部分としゃりの部分は分けて食べる。 |
そして伊達巻は、結構甘め。昔私は甘~い卵焼きが好きで母によく作ってもらっていたのですが、それくらい…いやそれ以上に甘い。スイーツに近い感じです。何より卵の味がしっかりはっきり伝わってきます。聞けば「銚子の伊達巻は魚のすり身を入れないもの」だそう。卵の味がストレートに伝わるのも納得の味です。食感もプリンのような滑らかさでした。
おまかせ握りには、キンメダイと伊達巻が必ず入ります。伊達巻は単品で頼むと500円。また伊達巻はお持ち帰りも出来ます。
名物を頂いたところで、今度は風光明媚なスポットへと参ります。
銚子市から隣の旭市まで海岸沿いに40m以上の断崖が約10㎞も続く「屛風ヶ浦(びょうぶがうら)」です。
おまかせ握りには、キンメダイと伊達巻が必ず入ります。伊達巻は単品で頼むと500円。また伊達巻はお持ち帰りも出来ます。
名物を頂いたところで、今度は風光明媚なスポットへと参ります。
銚子市から隣の旭市まで海岸沿いに40m以上の断崖が約10㎞も続く「屛風ヶ浦(びょうぶがうら)」です。
治郎屋は外川駅から歩いてすぐ。 |
屛風ヶ浦の断崖。地層が分かる。 |
銚子市側には遊歩道が整備され、過去海底だった部分が隆起して崖になっていて、数万年単位の昔の地層が見えます。
海の奥に、屛風ヶ浦の断崖が続いているのが見える。 |
遊歩道から近くで断崖が見える銚子市側。 |
ただ遊歩道が整備される前は波が直接崖を侵食し、その波によって削られた穴(波食窪 はしょくくぼ)も残っています。
因みに遊歩道入口を示す看板にはキャラクターが描かれていますが、どことなく郡山市のキャラクター「がくとくん」に似ているような…。親戚発見⁉
因みに遊歩道入口を示す看板にはキャラクターが描かれていますが、どことなく郡山市のキャラクター「がくとくん」に似ているような…。親戚発見⁉
これが波で削られた「波食窪」。今は遊歩道と消波ブロックに守られている。 |
遊歩道入口の看板。キャラクターががくとくん似⁈ |
そしてこの屛風ヶ浦を眺めながら沈む夕日を見るのは、なかなか乙ですよ。
屛風ヶ浦は、銚子マリーナ海水浴場を目指していきましょう。
銚子電鉄の外川駅からだと徒歩で約30分かかるそう。健脚ではないかも…という方は、JR銚子駅前バス乗り場の5番から「名洗・千葉科学大学」行きに乗り、「千葉科学大学・マリーナ前」(片道220円)で下車、徒歩約3分の方が現実的です。
銚子市内の千葉交通・ちばこうバス・銚子電鉄が乗り放題の「銚子1日旅人パス」(1000円)を使うと、だいぶ割安です。(つづく)
屛風ヶ浦は、銚子マリーナ海水浴場を目指していきましょう。
銚子電鉄の外川駅からだと徒歩で約30分かかるそう。健脚ではないかも…という方は、JR銚子駅前バス乗り場の5番から「名洗・千葉科学大学」行きに乗り、「千葉科学大学・マリーナ前」(片道220円)で下車、徒歩約3分の方が現実的です。
銚子市内の千葉交通・ちばこうバス・銚子電鉄が乗り放題の「銚子1日旅人パス」(1000円)を使うと、だいぶ割安です。(つづく)
太平洋に沈む夕日。 |
絵葉書にしたくなる景色←最近は葉書を出す人も少ないか… |
ドーム型テント…外から丸見え? |
バーベキューだぜ! |
全文を読む