NOW
ON AIR

Chu! PRESS

2023.07.05

【神尾佑 酒に交われば】世界を見据えた新しい酒蔵のパイオニアに!年中稼働して新酒を醸す二本松市の「人気酒造」

【神尾佑 酒に交われば】世界を見据えた新しい酒蔵のパイオニアに!年中稼働して新酒を醸す二本松市の「人気酒造」
福島県出身の俳優・神尾佑(ゆう)さんが県内の酒蔵を訪ね、その酒蔵にまつわる物語を紐解いていく番組「神尾佑 酒に交われば」。

日本酒王国福島県には、50を超える酒蔵がある。今回訪れたのは、二本松市の「人気(にんき)酒造」。世界を見据えた日本酒を醸す新しい酒蔵の物語だ。
設立は2007年。2011年にここで操業開始
設立は2007年。2011年にここで操業開始
これまで見てきたどの酒蔵とも違う、体育館のような佇まい…ここが「人気酒造」。震災の年に工場の倉庫を買い取り、新しい酒蔵として独自の道を切り拓いている。
北欧3か国からやってきた
北欧3か国からやってきた
この日集まっていたのは、北欧の日本酒バイヤーと日本食レストランのソムリエたち7人。日本酒の味に精通したスペシャリストだ。「酒造りの苦労や難しさを肌で感じてもらう」ために、ただ見学するだけでなく実際に体験する機会が設けられていた。もちろん、神尾さんも参加することに。
午前9時、酒造り体験開始!
午前9時、酒造り体験開始!
まずは、和釜と甑(こしき)で蒸した酒米を掘る「蒸米掘り」から。一度に蒸す米は、多い時で約1トン。想像以上に重くて大変な作業だ。1つのザルに多く入れると運べないため、適宜取り替えて運ぶ作業も付随してくる。
思わず声が出るほど、重い!
思わず声が出るほど、重い!
次は、蒸米の粗熱を取る「放冷作業」。機械で、麹造りに適した約40℃まで冷ましていく。
人の手で機械に運び、人の手で出す
人の手で機械に運び、人の手で出す
冷ました蒸米は、運びやすいよう布でくるんで小分けに。機械と人の手がうまくかみ合いながら作業が進む。
そして、酒造り体験のメーン「麹造り」へ。近寄りがたい雰囲気を放つ麹室の中へ、いざ!
扉には「製麹室」と書かれている
扉には「製麹室」と書かれている
運び込んだ固まった蒸米を、薄く広げて伸ばしていく。約30度と暑さを感じる室の中での作業だが、できるだけ均等に、均等に…。
暑さを感じる中での繊細な作業…
暑さを感じる中での繊細な作業…
均一にならしたら、この瞬間がやってくる。麹菌をふる「種切り」だ。肩と同じくらいの高さから少しずつふるというが、特別な作業を前にみんな無言に…緊張が高まる。
サラサラッ、サラサラッ
サラサラッ、サラサラッ
ふわっと舞っているのが麹菌
ふわっと舞っているのが麹菌
30分ほど寝かせて麹菌を馴染ませたら、まんべんなく混ざるように米を揉み込む「床もみ」の作業を。こうして麹を仕込んだところで、今回の酒造り体験は終了した。
酒造りは気を使う場面が多い…と実感
酒造りは気を使う場面が多い…と実感
「力仕事、そして麹菌をふるデリケートな作業が混在している大変な仕事」そんな実感が得られた今回の体験、北欧のスペシャリストたちも「どのようにして日本酒が造られるかがわかった良い経験」、「麹菌をふる場面は、静かで神秘的な体験だった」などと振り返る。
代表の遊佐 勇人さん
代表の遊佐 勇人さん
こんな体験もさせてもらえる「人気酒造」を2007年に立ち上げたのが、代表の遊佐 勇人(ゆうじん)さん。同じ二本松市内の酒蔵の二男で、18年間実家で酒造りに携わった後のことだった。
「長い酒造りの伝統を受け継ぎながら、新しい酒蔵のパイオニアに」。そのための取り組みの一つが、常に新酒が飲めるよう1年を通して酒を醸し続けることだ。
年中稼働して酒を醸す
年中稼働して酒を醸す
「仕込み蔵」は、1年中5℃をキープ。仕込みを行う木桶はかなりの大きさではあるが、7本のみだ。「1年中造っていて何回転もするため、この本数でも十分な量ができる」という。
仕込みはすべて木桶で行う
仕込みはすべて木桶で行う
木桶は、樹齢100年の杉で作ったもの。「粗めの杉の目に乳酸や酵母がしみ込んで、次の仕込みの時に良い味がそのまま再現できる」と代表は話す。
杉の木桶が、良い仕事をしてくれる
杉の木桶が、良い仕事をしてくれる
そんな年中稼働している「人気酒造」には、酒を貯蔵するタンクがない。日本酒ができたら、一度殺菌してボトリング(瓶詰)、すべて瓶で貯蔵しているからだ。「ワインと同じように、日本酒も酸化にものすごく気を使う。なるべく空気に触れないように造った方が、味をそのままキープできる」というのが大きな理由。
貯蔵タンクの代わりに、酒瓶の山が
貯蔵タンクの代わりに、酒瓶の山が
蔵のあちこちには、うず高く積まれた酒瓶たち。隣の建物にも置いてあり、熟成させているという。
白濁したボトルがたくさん並ぶ
白濁したボトルがたくさん並ぶ
炭酸を入れているわけではなく、瓶内で発酵する
炭酸を入れているわけではなく、瓶内で発酵する
こちらは、生産量の2割を占めるスパークリング日本酒の二次発酵の部屋。発酵の際にアルコールと炭酸ガスが出てくるのを、瓶の栓をして封じ込めている。瓶の中で自然と発泡酒に…発酵とは、実に奥深い。
一般的な日本酒とは趣向を変えて…
一般的な日本酒とは趣向を変えて…
こうしたスパークリング日本酒やワイングラスで飲む日本酒の製造、それが新しい酒蔵のもう一つの取り組みだ。二本松から世界を見据えている。
酒蔵の入り口にレーシングカーがあるワケは…
酒蔵の入り口にレーシングカーがあるワケは…
「人気酒造」の入口すぐ、目に飛び込んでくるのが、いまにも走り出しそうな真っ赤なレーシングカーだ。国内最高峰の自動車レース、スーパーフォーミュラ。その表彰式で使うスパークリング日本酒を造っているのが、まさにここ。約25年前からシャンパンファイト用の日本酒を造り続け、その縁で譲り受けた。
2022年のシャンパンファイトの様子
2022年のシャンパンファイトの様子
代表の「乗ってみます?」の一言に押されて踏み込んでみたものの…レーシングカーは独特の狭い形状。お風呂に浸かるように座れるかと思いきや、身動きがとれずマイクが落ちるなどのトラブルも…。
プロの世界はいろいろキビしい…
プロの世界はいろいろキビしい…
では、気を取り直して、シャンパンファイトに使われる酒をいただこう。共に汗を流したみんなで、乾杯!
レーシングカーをバックに、シャンパンファイトで使う酒を…
レーシングカーをバックに、シャンパンファイトで使う酒を…
「人気一 あわ酒スパークリング 純米大吟醸 DOUX NATURE」。見た目はシャンパン。でも飲むと、れっきとした日本酒。そのギャップが「あれ?」という不思議な感覚をもたらす。「飲めば飲むほど止まらなくなる」そんな魅力が詰まった酒だ。
一見シャンパンだが、味が全然違う
一見シャンパンだが、味が全然違う
続いて、ワイングラスで飲む日本酒「人気一 グリーン人気 オーガニック純米吟醸」。国認証の有機コシヒカリを使用している。パンチ力がすごい一杯だ。
JASマークが付いている
JASマークが付いている
造ってすぐにボトリングするため、ずっと空気に触れていない状態の酒。ワインのようにグラスを回して急激に空気に触れさせると、味が開いてくる。だんだんとまろやかになり、一般的な日本酒を飲む感じとはまた違った味わいを楽しめる。
みんなで酒を酌み交わす喜び
みんなで酒を酌み交わす喜び
「今後、日本酒はヨーロッパでもっともっと人気が出る」と話すスウェーデンの日本酒ソムリエの姿も。「酒を酌み交わし、笑顔になる」そんな世界共通の楽しみを再認識させてくれた新しい酒蔵、世界を見据えた動向から目が離せない。

Chu!PRESS編集部
全文を読む
もっと見る
すべて
#子ども食堂
#SDGs
#ズムサタ全国うまいもの博
#うすい百貨店
#馬肉
#馬刺し
#HIRANAGA COFFEE
#朝カフェ
#タンメン
#福島ラーメン わたさん
#卵かけ麺(TKM)
#流しそうめん
#福島市
#夏の風物詩
#ニジマス
#釣り
#グルメ
#カフェ
#はちみつ
#会津若松市
#夏限定
#チーズ
#進化系グルメ
#大内宿
#ひんやりグルメ
#食パン
#One Hundred Bakery 郡山
#人口減少
#福島県
#葉っぱ切り絵
#リーフアート
#いわき市
#ブルーベリー
#果物狩り
#フィンランドのライフスタイル展
#北欧
#ジンギスカン
#天栄村
#海鮮丼
#かき氷
#ピーチマンカフェ
#ボンボン菓子
#ウイスキーボンボン
#塩川鳥モツ
#100年フード
#神尾佑 酒に交われば
#髙橋庄作酒造店
#さくらんぼ
#新作スイーツ
#農家カフェ
#ドライブイン
#坂本ドライブイン
#ブラウンチーズ
#ヤギ
#東京ディズニーシー
#ファンタジースプリングス
#もつ煮込
#伊藤商店
#軌道工
#鉄道
#常磐もの
#おのざき
#パン
#ととかか
#金水晶酒造
#ふくしまラーメンワールド
#福島トヨタクラウンアリーナ
#ラーメン
#野尻英恵
#昭和レトロ
#アンティーク
#おにぎり専門店
#おにぎり ばはり
#グランケット桑折
#いちい
#ふくしま子育て応援隊
#中テレ祭り
#きぼう
#会津若松市出身
#ヱビスビール
#印象派展郡山
#印象派展
#モネ
#米粉ピザ
#Pizza TT Brothers
#開成山公園
#Park-PFI制度
#峰の雪酒造
#三春酒造
#ねこ駅長
#ふにゃ~り日和
#矢澤酒造店
#お弁当
#お惣菜
#リオン・ドール
#中テレ社内見学
#マルト
#からあげ伊達屋
#桜八
#Hawaiian Cafe HERO
#ハワイアンパンケーキ
#PR
#ふくしま発酵旅
#cafe nda焙
#味噌博士
#三五八漬け
#ライスバーガー
#海カフェ
#石焼き芋
#おなはまタンタンめん
#古民家らーめん 福寿庵
#ネコマ マウンテン
#ゲレ食
#道の駅ふくしま
#干支パフェ
#1位づくしの温泉旅
#万葉亭
#八幡屋
#土湯温泉
#野地温泉ホテル
#庄助の宿 瀧の湯
#男山酒造店
#朝日ドライブイン
#朝ドラ
#會津おでん
#ご当地グルメ
#高校サッカー
#七日町通
#抹茶専門カフェ
#カレーパン
#ゴロゴロ系
#石林
#フカヒレ
#曙酒造
#海ごみ
#SDGs
#TOKIO-BA
#船
#榮川酒造
#スポーツ
#豊国酒造
#24時間テレビ
#メタバース
#美容
#らーめんHOME
#出汁
#宮泉銘醸
#千駒酒造
#七転び八起き
#納屋カフェ
#桃
#割烹食堂 かいね
#ご褒美ランチ
#FANTASTICS畑
#日本酒
#アナウンサー
#冷やしラーメン
#会津坂下町
#子育て
#笹の川酒造
#TOKIO-BA×ゴジてれ
#国分太一
#白河うどんマーケット 櫓
#手打ちうどん
#檜物屋酒造店
#ぶっとんでるいきもの展
#小名浜潮目交流館
#伊集院光
#塔のへつり
#白河
#末廣酒造
#古代エジプト美術館展
#いわき市立美術館
#クロワッサン
#SHARE
#人気酒造
#古民家カフェ
#モリアオガエル
#有賀醸造
#東や3代目
#中華一番
#四家酒造店
#食べログ百名店
#本場広島お好み焼き かっちゃん
#天ぷら 佐久間
#ごみ削減
#鈴木酒造店
#グップラ
#ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
#鶴乃江酒造
#二本松ドライブイン
#スタミナラーメン
#大和川酒造店
#日本酒の神様
#大天狗酒造
#仁井田本家
#メダカ
#郡山ブラック
#しょうや
#成
#たもや
#麺や 笑華
#枡はん
#昼ふろや
#麺屋 信成
#角麺
#らぁ麺おかむら
#皐月亭
#あさくさらーメン
#サムライ
#トラクター
#醤油プリン
#南相馬市
#ジェラート
#フードロス
#只見線
#途中下車
#キャンプ飯
#会津
#ふくしまラーメンショー
#風とロック
#スノーピーク
#女性活躍
#田楽カフェ
#須賀川市
#手打ち蕎麦
#会津観光
##中テレ祭り
#Libretto
#ギフト
#無印良品
#冷凍食品
#MyLife
#JR只見線
#再開通
#テロワージュふくしま
#食と酒
#氷の神殿
#飯坂
#みりょくいちば
#激安スーパー
##永井麻葵
#福島応援
#マルシェ
#桑折町
#メルバ
#鬼ぐるみ
#エコ食材
#会津四季もち
#豆腐もち
#中華街展
#田村市都路町
#パワースポット
#福、笑い
#甘酒
#いちご
#ロールケーキ
#酪王カフェオレ
#赤べこ
#二本松市
#木幡の幡祭り
#ゴジてれ
#矢吹町
#パン屋
#教育
#タイ料理
#焼き立てパン
#キャンピングカー
#おでん
#コンニャク
#Chu!PRESS編集部
#ごみ排出量
#全国ワースト2位
#福島県知事選
#台風
#避難
#キッザニア
#職業体験
#Chu!PRESS編集部
#バンクシーって誰?展
#オンライン特別授業
#スイーツ
#にゃん旅鉄道
#文具女子
#風とロック芋煮会
#相馬野馬追
#ドローン
#ブンケン
#蕎麦
#ヘルシー
#神獣ベコたち
#ガシャポン
#張子
#会津鉄道
#フラのまち
#新名物
#サクマ&ピース
#サクピー
#中テレアプリ
#福島の桜
#富岡町
#三春滝桜
#復興
#起業支援
##SDGs
##いわき市
#狛犬
#福島の桃
#いなかといいなか交流ツアー
#就職活動
#いわきサンシャインマラソン
#海ごみ削減プロジェクト
#ミデッテ
#イチゴ
#海の幸
#相馬市観光
#舞妓
#京都
#大京都展
#クリスマス
#いなか暮らし
#体験交流
#旅
#中テレクリスマスドリーム
#やなせたかしの世界
#佐久間宣行
#アルコ&ピース平子祐希
#ふくしま麺フェア
#まるや
#イベント
##Chu!PRESS編集部
#ChuTube
#岡田
#伝統野菜
#バスケットボール
#福島ファイヤーボンズ
#歌唱王
#こおりやま街の学校
#オンライン
#ドラマ
#映画
#ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
#YouTube
#オリンピック
##スイーツ
#野球
#ドライブインシアター
#tuperatuperaのかおてん.
#驚き
#癒し
#会社見学
#防災
#豪雨
#特産
#UFO
#ゴルフ
#スタジオジブリ
#ナウシカ
#ガンダム
#BBQ
#おうち時間
#かわいい
#ダンロップ・スリクソン福島オープン
#豪雨災害
#Chuリズム
#新型コロナ
#妖怪
#クマ
#意外
#デリバリー
#梅雨
#カビ対策
#サウナ
#冷やしグルメ
#潮干狩り
#名物
#お取り寄せ
#高校生クイズ
#テイクアウト
#専門店
おすすめ情報