アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
Japanese ice fish from Namie Town
 『ゴジてれChu!』の第1・第3水曜日には、新潟と結ぶ「ばんえつ横断お国自慢!」というコーナーがあります。今回は「春を彩る風物詩」をテーマに、福島自慢のリポーターとして、浪江町(なみえまち)に行って今が旬の「シラウオ」を取材してまいりました。その取材&こぼれ話です(途中、美味しいお店に脱線します)。
 
今回は、福島に春を告げる魚の一つ「シラウオ」をご紹介!
今回は、福島に春を告げる魚の一つ「シラウオ」をご紹介!
 浪江町は太平洋に面した町です。一時は全町避難だったのですが、いまは帰還困難区域の所もあるものの、帰れる地域も増えました。B1グランプリで有名になった「なみえ焼そば」をご存じの方も多いでしょう。
 
浪江町の「請戸(うけど)漁港」。東日本大震災の津波から復活した。
浪江町の「請戸(うけど)漁港」。東日本大震災の津波から復活した。
 海沿いの町ですので漁港もあります。そこに今揚がる旬の魚の一つが「シラウオ」です。
 
請戸漁港から望む。シラウオが揚がる港だ。
請戸漁港から望む。シラウオが揚がる港だ。
 朝8時半に請戸漁港に行くと、既に漁を終えた皆さんが作業をしています。

 
皆さん、漁船の上で卓を囲んで大事な作業中…。
皆さん、漁船の上で卓を囲んで大事な作業中…。
 これは選別作業で、シラウオ以外のものを取り除いているのです。例えば海藻類やほかの魚介類の子ども等が混じっているそうで、それらを卓上に広げた殆どシラウオの山から、目で確認して1つ1つ取り除いていくのです。
 するとその作業をしていた方の中の一人が、
「徳光さん、食べてみっかい?食べてみないと巧くリポートできないんでは?」
 
漁船のそばでも同じ作業中。シラウオ以外の魚・海藻を丁寧に取り除いて、競りに出す。
漁船のそばでも同じ作業中。シラウオ以外の魚・海藻を丁寧に取り除いて、競りに出す。
と言って、特別に水揚げしたての生のシラウオを分けて下さったのです。これは貴重&折角のご厚意、早速頂きます。シラウオは細身は細身なんですが、細いながらも肉付きが好いんです。透明度が高いのは、新鮮さの証ですね。
 
「食べてみっかい?」と分けて頂いた、生のシラウオ。透き通っている。
「食べてみっかい?」と分けて頂いた、生のシラウオ。透き通っている。
 贅沢に一つまみを口に運ぶと…おおっ、つるっ!ぷりっ!とした食感。ほのかな甘みがある上、最後に少しばかり苦みが残ります。この苦みこそが、いわば大人の味でしょうか。
 
潮風を浴びながら試食。口に残る苦みは、日本酒に合いそうだ。
潮風を浴びながら試食。口に残る苦みは、日本酒に合いそうだ。
 因みにこのケース1つで20キロほどあるそうです。こちらの漁船ではこの日、約300キロ獲れたと言います。
 ほかにも釜揚げ、かき揚げ、お吸い物等の食べ方があるのですが、それは午後にロケの約束をしてあるとディレクターが言うので、その間に競りの様子を2階から取材。
 
1ケースが約20キロ分のシラウオ。
1ケースが約20キロ分のシラウオ。
 この日はシラウオだけなので、一角だけで競りが行われていました。この日揚がったのは約1トンだそうです。
 
広い市場で、この日はシラウオだけの競りが行われた。
広い市場で、この日はシラウオだけの競りが行われた。
 午後の取材前に、撮影スタッフと腹ごしらえです。
 昼食は、同じ浪江町にある「西内食堂」へ行きました。以前「ふくしまイケ麺探し」のコーナーで紹介した店で、その時取材したのが、今回のディレクターだったのです。自ら取材・放送して味の分かっている店ですから、連れていかれる我々は安心して任せられます。因みにその時のリポーターが…
 
西内食堂。昼時になると、外で空き待ちの列も出来る。
西内食堂。昼時になると、外で空き待ちの列も出来る。
石井アナでした。
 記念写真が、一般のお客さんの写真に交じって店内に飾ってありました(良かったら、待ち受けにどうぞ)。
 
「ふくしまイケ麺探し」のコーナーで取材した時の石井アナ。普通の客っぽい。
「ふくしまイケ麺探し」のコーナーで取材した時の石井アナ。普通の客っぽい。
 私はうどんの味をしっかり味わいたかったので、「きつねうどん」に(大盛サービスなのですが、このあと食リポを控えていたので、泣く泣く普通盛りに)。ほかのスタッフはけんちんうどんにカレーうどん、野菜のかき揚げうどんとそれぞれの好みのうどんを注文です。今回は私の頼んだきつねうどんをご紹介しましょう。
 まずはつゆから。…う~ん(^^♪、味自体は濃くありませんが、出汁がしっかりきいています。
 
こちら「きつねうどん」(580円・税込み)。この日は私を最後に、きつねが品切れになった。
こちら「きつねうどん」(580円・税込み)。この日は私を最後に、きつねが品切れになった。
 うどんが太い!…こしがあって、小麦の味もちゃんとします。
 
太いうどん。食べ応えあり。
太いうどん。食べ応えあり。
 そして自家製のお揚げ。……これは美味い!甘辛い味が煮含められていて、つゆと対照的なインパクトを残します。
 
このお揚げが美味しい。ごはんも欲しくなる味。
このお揚げが美味しい。ごはんも欲しくなる味。
 そして食べている内に気付いたのですが、花かつお、ねぎ、お揚げとエリアが分かれているのですが、これを分けたままにして、れんげでそれぞれの近くで掬ってつゆを飲むと、それぞれカツオだし、ねぎの香りと甘み、お揚げの甘さといった味わいが加わり、味変が楽しめます。勿論全部混ぜ混ぜする美味しさもあるのでしょうが、個人的にはこのエリア分けを残しながらの“三角食べ”ならぬ“三角飲み”がお勧めです。
 
つゆは塩分控えめ、旨味濃いめ。三角飲みがお勧め。
つゆは塩分控えめ、旨味濃いめ。三角飲みがお勧め。
 そばやうどんを食べる時、後半いつもは辛さと香りが好きで七味唐辛子をばんばん入れるのですが、今回はすっかり入れるのを忘れる位、味わう事に没頭してしまいました。これで税込み580円は納得です。
 
いや~、食べた食べた(^-^)
いや~、食べた食べた(^-^)
 最後に石井アナの立っていた位置で写真を撮れば、思い出作りの完成です(石井アナが「2」だったので、私は「1」にしてみました)。
 
浪江町民は焼きそばにしてもうどんにしても、太いのが好きなのか?
浪江町民は焼きそばにしてもうどんにしても、太いのが好きなのか?
 いよいよ後半です。←こっちが仕事

 今回取材したシラウオの加工品を作っているのが、明治29(1896)年創業の魚匠鈴栄(すずえい)。東日本大震災で加工場が全壊したため、いまは宮城県で製造しています。戦時中には釜揚げにしたものを干して東京に出荷していて、東京では高値で取引されたそうです。
 
魚匠鈴栄のシラウオ加工品の数々。
魚匠鈴栄のシラウオ加工品の数々。
 まずはその釜揚げを天日で干したものから。
 熱を加えると、食感がふっくらに変わり、甘みが強くなります。苦みが殆ど感じられなくなるので、生が苦手な人でも食べやすくなります。
「塩をちょっとかけても美味しいですよ。うちの塩は海水から作った塩なので、旨味も増します。」
というのは、製造を手掛ける鈴栄の方(塩を持って来て下さいました)。海水塩をかけると、旨味も風味も増しますね。
 
柔らか干し。ミネラル塩と合わせても、美味しい。
柔らか干し。ミネラル塩と合わせても、美味しい。
「こちらは、お正月とかお祝いの時に出す事が多いですね。地元でも値段の高い魚ですから。」
 シラウオのお吸い物です。浪江町の郷土食だそうで、中にはねぎと絹ごし豆腐のみを入れ、塩と醤油で味を調えます。
 シラウオからの旨味・出汁が汁にたっぷり出て来ます。シラウオの持っているポテンシャル・持ち味がこれでもかと分かるのは、もしかするとこのお吸い物が一番かも知れません。しかも敢えて豆腐と言う淡白な味わいのものを具に使う事で、シラウオの強い旨味が更に引き立ちます。
郷土食の「お吸い物」。シラウオの旨味の強さがよく分かる。
郷土食の「お吸い物」。シラウオの旨味の強さがよく分かる。
 そして放送からはこぼれてしまったのですが、まだまだシラウオの楽しみ方がありますよ。
 こちらは、かき揚げ。
「ねぎを入れてシンプルに揚げるんです。ねぎが入ると甘みが増すんですよ。」
 確かに甘みも増し、香りも加わります。揚げたては外がかりっ、中がふわっ。しかも旨味を衣が逃がさないので、衣が割れた瞬間にシラウオの旨味が口の中に広がります。
 
かき揚げは、シラウオの持つ甘みをしっかり味わえる。
かき揚げは、シラウオの持つ甘みをしっかり味わえる。
「基本、シラウオとねぎはワンセット、最高の組み合わせです。ねぎが入るだけでシラウオの甘みが強くなるんです。シラウオ料理の際は、ねぎは必ず使います。」
との事。確かに今回ご紹介頂いた料理は、全てねぎを使っています。
 
シラウオは、調理の仕方で味わいが変わってくる。
シラウオは、調理の仕方で味わいが変わってくる。
 更に写真左は、釜揚げしたものを干して乾燥させたちりめん。こちらは、干した分旨味凝縮、噛めば噛むほど味が出て来る感じです。
「どちらかというと、小さいシラウオはちりめんにしますね。」
 写真右はシラウオの「佃煮」です。
「実は正直、採算が合わないんです。」
と話す佃煮は、シラウオの旨味そのままに、優しい甘辛さが後をひきます。渋いお茶が合いそうな味です。佃煮が合うとは…という意味で、私が今回頂いたシラウオの食べ方で一番印象に残ったのが佃煮です。
 
シラウオのちりめん(左)・柔らか干し(中央)・佃煮(右)・生(右手前)
シラウオのちりめん(左)・柔らか干し(中央)・佃煮(右)・生(右手前)
「シラウオは、福島県でもここ浪江町や、ここより北の相馬等に多く揚がります。揚がらない地域の方はシラウオの味を知らない方も多いので、是非これを機にシラウオを食べてみて欲しいですね。」
と鈴栄の方は話していました。青森から和歌山の太平洋沿岸に生息する魚だけに、特に日本海側の新潟の方は、実際に食べた事が無い方もいらっしゃるでしょう…なんて話をしたら、
「新潟はお酒が美味しいでしょ?浪江も美味しい地酒があるので、シラウオと一緒に出すとどちらも止まらなくなるんですよ。」
との事。新潟の皆さんも、美味しい地酒とともに食してみては如何でしょう?
 
「道の駅なみえ」でも、手に入れる事が出来る。
「道の駅なみえ」でも、手に入れる事が出来る。
 取材・放送時点での価格は、生シラウオ(200g・要予約)1080円~、釜揚げの柔らか干し(100g・半生冷凍)734円、ちりめん(60g)480円、佃煮(80g)581円です。取材・放送時点と書いたのは、
「値段は時価なんです。その時々で値段は変わります。」
との事でしたので、購入したい方は問い合わせて確認をしてください。
 お取り寄せは、柔らか干しのみインターネット(「魚匠 鈴栄」で検索)でも可能です。
 柔らか干しを含め、商品全般は電話注文が可能です。以下のところに問い合わせてください。

 鈴栄商店 (0244)32-1186
売り場はこんな感じ。他にも魚の加工品がずらりと並ぶ。
売り場はこんな感じ。他にも魚の加工品がずらりと並ぶ。
 またこれらの商品は、「道の駅なみえ」でも購入する事が出来ます(水揚げ等によって、一部商品が無い場合もあります)。入って奥の一角、比較的レジに近い所に並んでいます。また道の駅ではご当地名物「なみえ焼そば」や「しらす」等も人気だそうです。県内の名産品も並んでいますので、立ち寄ってみてはいかがでしょう。

 花粉症の私は先月から鼻で春を感じていましたが、舌で感じる春は嬉し楽しいものです。太平洋の幸、シラウオの話題でした。
「道の駅なみえ」では、浪江や県内の名産品を買い求められる。
「道の駅なみえ」では、浪江や県内の名産品を買い求められる。
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。