アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Yanaizu Town 1
 『ゴジてれChu!』木曜恒例の「ぶらカメ」のコーナー、今週は会津の柳津町(やないづまち)に行ってまいりました。その放送のこぼれ話をご紹介します(放送当日から遡るように、3回に分けてつづります)。


柳津町のシンボル、福満虚空蔵尊 圓蔵寺
柳津町のシンボル、福満虚空蔵尊 圓蔵寺
 取材したのは先週の土曜日10日。お昼前に柳津町についた私たちは、中心街の川の傍にある「大清水」に行ってみました。大清水とは弘法大師が柳津に来て福満虚空蔵菩薩(ふくまんこくぞうぼさつ)を作った折、錫杖で岩を突くと水が湧き出たというのが、由来だそう。今でも清水が湧き出ています。

大清水。こんこんと清水がわく。
大清水。こんこんと清水がわく。
 こちらは、宮城から来た親子。10月までに福島県内を散策しながら指令の謎を解くと、抽選で賞品があたる「コードF-9」をやっている最中でした。「湧き出る水 川を見る赤い柵」という「目撃情報」をもとに、この大清水にやって来たようです。謎は解けたかな?

宮城から来た親子。謎は解けたかな?
宮城から来た親子。謎は解けたかな?
 こちらの3人は仲良し従兄妹で、朝おばあちゃんが運転して、車で優に1時間以上かかる郡山を出てきたとの事(氷で首元を冷やしながら、福満虚空蔵尊圓蔵寺(えんぞうじ)のお参りをする前に大清水に寄ったそうです)。

郡山から祖母の運転でやってきた仲良し従兄妹。
郡山から祖母の運転でやってきた仲良し従兄妹。
 暑そうにしていた3人に
「清水の味は?」
と聞くと、その内の1人が元気よく
「普通!」
 …普通って事はないでしょう。それとも家の水が井戸水で、舌が肥えているのかな?でも水自体は
「冷たい!」
という事です。暑い日には、湧き水や井戸水の冷たさは嬉しいですよね。最後には
「美味しい。」
と言っていました。私も飲んでみましたが、冷たくて雑味の無い湧き水ならではの美味しさでしたよ。お参り、お気をつけて。

清水の味は?「美味しい!」という子もいれば…
清水の味は?「美味しい!」という子もいれば…
 さて大清水の近くの店先では、自動販売機の釣銭を補充している女性店員の方がいました。着ているTシャツをよく見ると、赤べこ(べこ、とは「牛」の事)です。赤べこはここ柳津町の福満虚空蔵尊圓蔵寺を造る際に、どこからともなく現れて材木を運ぶのを手伝ったのが赤毛の牛だったという言い伝えがあり、そこから張子の「赤べこ」が生まれたと言われています。柳津町が「赤べこ発祥の地」と称する所以です。


店員さんのTシャツが…赤べこだ!
店員さんのTシャツが…赤べこだ!
 柳津町の人がこよなく愛する赤べこ。赤べこのTシャツは、商店の人たちがイベント等の行われる際に着るとの事でした。そして、あれ?松たか子さんが着ているエプロンと同じ??
 実は店員さんが働いている店は、柳津町で撮影された映画『ジヌよさらば』(松尾スズキ監督)の撮影に使われた店「スーパー・あまの」だったのです。私もこの映画を観ているだけに、映画と同じエプロン姿の店員さんに会えるなんて嬉しいですね。

松たか子さんとお揃いのエプロン?実は、映画の舞台になったのだ…。
松たか子さんとお揃いのエプロン?実は、映画の舞台になったのだ…。
 スーパーの反対側を、大きなワンちゃんを連れた女性が歩いています。ワンちゃんは6歳の女の子、53kgあるそうで、この犬種だと男の子の場合70kgにもなるのだとか(私と変わらない位です)。毛がもふもふしていて、この時期はちょっと暑そう。でも力が強くて、女性も時々引っ張られています。会津若松から来たそうですが、柳津に来た理由を尋ねると、
「すぐ近くに美味しいパン屋さんがあるんですよ。」

会津若松から大きな「女の子」と柳津へ来た理由は…。
会津若松から大きな「女の子」と柳津へ来た理由は…。
 そのパン屋さんとはこちら、その名も「パン工房 あかべこ」。女性はサンドイッチと、店の名の入った「あかべこパン」を買っていきました。店の人に話を伺うと、「あかべこパン」はやはりお勧めパンの一つなのだそうで、ミルククリームとクリームチーズが中に入っているのだそうです。
 では私も…ああっ!?

パン工房 あかべこ。パンが美味しいらしい。
パン工房 あかべこ。パンが美味しいらしい。
 あの女性が買ったのは、最後の1つだったのです、残念。店の方にほかのお勧めを聞くと「耳までやっこい食パン」(やっこい、とは「柔らかい」の意)。何でも柔らかくなるよう、湯種という方法を用いたり、蜂蜜を練り込んだり、薄力粉と強力粉を巧く配合したりと、店独自の工夫で作り上げた一品だそうで、これを買いに遠くから来る方もいるのだとか。しかし、これも売り切れ!!

たったいま、売り切れちゃった。
たったいま、売り切れちゃった。
 ですが店員さんが言うには、
「午後2時にもう1回焼き上がります。」
との事。その午後の分の仕込みも続いています。ではその時にもう一度伺う約束をします。更に、
「パンが焼けた後くらいに、稚児行列があって、お子さんが町内を練り歩きますよ。」
との情報も!3時過ぎには、可愛らしい子どもたちの様子が写真におさめられそうです。
 写真を撮り忘れてしまいましたが、買ったパン等が食べられるイートインスペースもありました。涼みがてらカフェとして利用する事も出来ます。開店は朝7時から夕方5時までです(水曜定休)。

「耳までやっこい食パン」は、午後の分を仕込み中。
「耳までやっこい食パン」は、午後の分を仕込み中。
 「パン工房 あかべこ」を出ると、「徳光さ~ん」と声を掛けて下さる女性の方々がいました。粟饅頭の「元祖 岩井屋」の皆さんです。「寄って行って下さ~い!」と言うので、遠慮なく寄らせて頂きました。女将さんは5代目。会津若松から嫁いできたそうです。

「徳光さ~ん」。声の主は、岩井屋の三人娘。
「徳光さ~ん」。声の主は、岩井屋の三人娘。
 因みに粟饅頭を持って佇むこちらのキャラクターは「おふくさん」。女将さんに似ているでしょうか?

 粟饅頭は柳津町に来たら一度は食べたい名菓で、災難に「あわ」ないようにと、粟ともち米の黄色い生地でこしあんを包んだ和菓子です。お土産に買っていく方も多いのですが、中で麦茶を頂きながら出来立てを食べる事も出来ます。

女将さんとおふくさん。似ている?
女将さんとおふくさん。似ている?
「いま、出来立てを持ってきますね~。」
 店の奥では蒸かしている最中。取材なので、特別に中で見せて頂きました。およそ50個が並んだ粟饅頭を一定時間蒸かします。
 さぁ、時間です。開けると湯気が広がります。夏場は大変な職場ですね。しかもその熱々の粟饅頭を1個1個包んでいきます。熱そうです。

出来立てほやほやの「粟饅頭」。
出来立てほやほやの「粟饅頭」。
「最初は熱かったでしょう?」
と尋ねると、女将さんは頷きながらも
「今は手の皮も色んな皮も厚くなって…」
と冗談をとばします。粟饅頭のお店に嫁ぐというのは、これが出来て当たり前なんですね。

熱々を1個ずつ包んでいく。
熱々を1個ずつ包んでいく。
 では早速、出来立ての粟饅頭を頂きます。正直、出来立ては手でずっと持っていられない感じです(女将さんたち、この熱いのを1個1個包んでいたんですね)。
 う~~ん、これこれ。粟の粒々感が残っていて、優しい甘さの餡と合って、安定の美味しさです。

「どうぞ」と持ってきて下さった。1個110円。
「どうぞ」と持ってきて下さった。1個110円。
「暑いところ、取材大変ですね。こちら、おもてなしです。」
と”お客”でなく、”客人”としてソフトクリームをサービスしてもらっちゃいました。濃厚なミルクの味が口いっぱいに広がって、食べ応えのあるソフトクリームです。熱い出来立て和菓子から、冷たいスイーツと、美味しく糖分を補給して、午後の取材のエネルギーをもらいました。御馳走様でした。


ソフトクリームのおもてなしまで…。ご馳走様です。
ソフトクリームのおもてなしまで…。ご馳走様です。
 パワーをもらって、町のメーンストリートを上っていき、出会いを求めます。しかし昼時だからでしょうか、通りに人影はまばら。こちらもあわまんじゅうで有名な小池菓子舗の辺りまで来ますが、出会いはありません。スタッフと話して再び来た道を戻ります。圓蔵寺近くまで戻ると、町の職員の方にお会いしました。
「撮影ですか、ご苦労様です。」

「小池菓子舗」には、お盆で「献灯」と書かれた提灯が。ご先祖さまも迷うまい。
「小池菓子舗」には、お盆で「献灯」と書かれた提灯が。ご先祖さまも迷うまい。
 職員の皆さんは、園蔵寺の式典用の椅子を運んだり並べたりするので、軽トラックで移動中でした。稚児行列が楽しみと話すと、職員の方から衝撃の事実が。
「稚児行列は、熱中症予防の為、圓蔵寺内だけで終わりますね。」
 町中を歩く様子を撮影したかった私たちにとっては、残念なお知らせ。でもここ数年の暑さは尋常じゃないですから、仕方がありません。ほかに何か話題は無いか伺うと、
「遊覧船乗り場で、『サップ』をやっていますよ。」
 サップとはStand Up Paddle(board)の頭文字で、ボードの上に立って1本のパドルを使って漕ぐ、ここ数年国内でもはやり始めているものです。
「連絡してみましょうか?」
と、町の職員が早速「社長」に連絡をとってくれました。すると、
「社長が午後2時頃に戻るそうですから、2時以降に行ってみては如何ですか?色々話が聞けますよ。」
と取材交渉までしてくれました。いやぁ、良い人たちだぁ、助かります。ちょっと「パン工房 あかべこ」のパンの出来上がり時刻と重なるのが気になりますが、何とかしましょう。また遊覧船が午後1時に出て、船が只見川を遊覧する風景が観光案内所の駐車場などから撮影できる事も教えてくれました。折角なので、そちらに向かってみました。(つづく)

優しい町職員の方々。情報提供の上、アポ迄とって下さった。
優しい町職員の方々。情報提供の上、アポ迄とって下さった。
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。