Chu! PRESS
#TOKIO-BA (5件)

2022年5月に設けられた西郷村のTOKIO-BA。東京ドーム2個分の広さがあるアウトドアフィールドだ。
![]() 開放日のみ入場可能 |
TOKIOのメンバー3人が定期的に訪れ、芝を張ったり畑を耕したりと自由に開拓している。1周年イベントが行われて開放日だったことしのゴールデンウィークは、連日大盛況!浪江町の農家さんからいただいたトラクターも、畑のイメージキャラクターとして子どもたちに大人気だった。
![]() 多くの人で賑わった |
![]() TOKIO-BAで始まったセカンドキャリア |
普段から福島とつながり、寄り添ってくれているTOKIOのメンバー。「TOKIOへの感謝や恩返しの気持ちを、どうにか形にして残したい」そんな思いで始まったのが、TOKIO-BAとゴジてれの長期コラボ企画だ。
![]() エピソード1 |
その内容について考え抜いた小野 紗由利アナウンサー。「これだ!」というものをプレゼンしに、TOKIO-BAで草刈りの真っ最中だという国分 太一さんの元へ。
![]() ドキドキしながら本題を切り出す… |
その候補地と作るものを早速発表…と思いきや、まずは「独断と偏見で決めました」と宣言!
![]() 自信の表れ!?高らかに笑う小野アナ |
楽しそうに高らかに笑う小野アナの姿を見て、「TOKIO-BAって、やっぱり自由な場所なんですね」と苦笑する国分さん。
![]() TOKIO-BAの全景 |
![]() 「遊べる森」への開拓が楽しみなエリア |
候補地として選んだのは、森エリア。国分さんが開拓を担当している場所だ。なおさら中途半端なものは作れないが、はたして、その全容とは?国分さんからのGOサインは出るのか!?
少し時間をさかのぼって、先に小野アナとディレクターの企画会議の様子からチェックしてみよう。
少し時間をさかのぼって、先に小野アナとディレクターの企画会議の様子からチェックしてみよう。
![]() 「感動&びっくり」を言葉にすると、こんな感じだそう(笑) |
小野案として、「大きな展望台を作る」「写真が撮れる場所」「子どもが来て楽しめるモノ」などが登場。とにかく、感動してびっくりして「うぇ〜!?」となるものが造りたいとのこと。そして、ディレクターと試行錯誤する中で具体化してきたのが…
![]() 構想はバッチリ! |
「くつろげて、写真も撮れて、子どもたちも楽しめる!」モノ。そして「森に絶対ない」モノ。ということで、造りたいものが決定!
しかし、ゴジてれだけでは造れない規模感…このプロジェクトを確かなものにするべく、強力な助っ人に頼ることに。向かったのは、在籍学生数日本一の総合大学、日本大学だ。
しかし、ゴジてれだけでは造れない規模感…このプロジェクトを確かなものにするべく、強力な助っ人に頼ることに。向かったのは、在籍学生数日本一の総合大学、日本大学だ。
![]() プロの力をお借りしたい! |
工業系学科の規模も、日本トップクラス。郡山市にキャンパスを構える工学部には6学科あり、4500人を超える学生が学んでいる。障害物を避けるように走るロボットのプログラミングなどを行う機械工学科、製図や建築のデザインを学ぶ建築学科、最新の機材を用いて測量の技術を身につける土木工学科などがあり、モノづくりのスペシャリストたちを輩出している。
![]() 強力なスペシャリスト集団 |
そんな日大工学部の学生と教授の力をお借りして、安全で本格的な建造物を手がけることに!
![]() 建造するのに適した場所を求めて… |
国分さんにプレゼンする前に、日大のみなさんと一緒に下見へ。小野アナが「ここら辺にドーンと!」など抽象的なことを言っても、瞬時に意図をくみ取って分析・判断してくれる頼もしい教授たちだ。
![]() TOKIO-BAの森エリアにて |
![]() 左が高橋 岳志助教、真ん中が子田 康弘教授 |
一級建築士の高橋 岳志助教やコンクリート工学を研究する子田 康弘教授などが真剣に議論し、「ここは地層が柔らかいから、沈んでしまう」などプロ目線でアドバイス。苦労の末、場所が決定した。
![]() スペシャリストたちのおかげで、一歩前へ |
その場所へ、いよいよ国分さんを案内しようとするも…「どこだったかな?」と森の中を彷徨う小野アナ。「同じ景色だからね!」と国分さんが優しくフォローしてくれる…(泣)。そして目印となるミズキの木を発見して曲がり、未開拓の獣道を進むと…教授たちが打ち込んだ目印が!
![]() 下見の際に日大の教授たちが打ち込んでくれた |
候補地に到着し、ついに発表の時がやってきた。
![]() 森の中に「船」を! |
そう、森の中に造ろうとしている建造物は、大きな「船」!この発表に国分さんも「森に船!斬新!」と驚いた様子。TOKIO-BAとゴジてれの「新たな船出」の意味も込めた壮大なプロジェクトに、「一緒に航海しましょう!荒波もありますよ?」と笑顔で賛同してくれた。
![]() どんな荒波も乗り越える「船」を…! |
小野アナのプレゼン大成功!続いて、夜なべして描いたという完成予定図を披露することに。小さな人がちょこんと座っている船…中テレスタッフが計算してみたところ、このイラスト通りに造ってしまうと幅50m超えのコンテナ船クラスの大きさになってしまうため、バランスは要検討で(笑)。
![]() 夜なべして…描いた!?(笑) |
国分さんの要望通り、ボディには廃材を活用するなど、テーマとして掲げている「セカンドストーリー」を描けるような仕様にしていく予定だ。
ただ、「この絵を見る限り、もう一人ちゃんとした人を入れたい」との話があり、デザインに関しても日大工学部の学生たちに力を借りることになりそう。
そして、実は、この場所には小野アナなりのこだわりが。それが…
ただ、「この絵を見る限り、もう一人ちゃんとした人を入れたい」との話があり、デザインに関しても日大工学部の学生たちに力を借りることになりそう。
そして、実は、この場所には小野アナなりのこだわりが。それが…
![]() 栃木県と福島県の県境に連なる |
生い茂る木々の奥に見えるのは、那須連山。船に座って那須連山が見られる場所は、ほかにはないはず!
すると、広がる絶景をイメージした妄想トークが始まった。「那須連山を見ながら日本酒飲みたい!」と国分さんが挙げたのは、会津若松を代表する日本酒「寫樂(しゃらく)」の名。しかし、TOKIO-BAは飲酒禁止なことに気づき…残念!
ここで、国分さんからこんな提案も。
すると、広がる絶景をイメージした妄想トークが始まった。「那須連山を見ながら日本酒飲みたい!」と国分さんが挙げたのは、会津若松を代表する日本酒「寫樂(しゃらく)」の名。しかし、TOKIO-BAは飲酒禁止なことに気づき…残念!
ここで、国分さんからこんな提案も。
![]() 空間全体のプロデュースを! |
例えば、順番待ちの人がいるとすれば、木の周りを囲む形のイスを設けてみたり、落ち葉を使って波のような感じを演出してみたり…など、国分さんのアイデアがあふれ出す!「木を切らなければ、どんな使い方をしてもらっても構わない」とし、「船だけでなく空間全体のプロデュースも!」というありがたい提案をいただいた。
![]() この後「森を全部活用して!」と調子に乗り出す… |
「ゴジてれに頼んでよかったと思ってもらえるような素敵なものを造りたい」と意気込む小野アナに対して、「僕もがっかりしたくない」とニコニコしながらプレッシャーをかける国分さん。
次回、いよいよ制作に向けてスタートを切っていく。「船」をメインにしたどんな空間に仕上がるのか!?ワクワクが止まらない今後の展開に、乞うご期待!
Chu!PRESS編集部
次回、いよいよ制作に向けてスタートを切っていく。「船」をメインにしたどんな空間に仕上がるのか!?ワクワクが止まらない今後の展開に、乞うご期待!
Chu!PRESS編集部
全文を読む
もっと見る
- すべて
- #櫻井 翔
- #未来への言葉展PLAYFUL!
- #アートレック
- #モーニング
- #道の駅
- #食パンアレンジ
- #アレンジレシピ
- #バレンタインレシピ
- #チーズハットグ
- #ビッグバーガー
- #必見レシピ
- #珈琲市場 讃香
- #大束屋珈琲店
- #はこざき
- #担々麺
- #ピーナッツ担々麺
- #会津グルメ
- #あったかグルメ
- #土鍋パスタ
- #鉄板フレンチトースト
- #川俣シャモ
- #「るるぶ」も絶賛
- #川俣町
- #グルメ
- #福島市
- #牛かつ
- #會津珈琲倶楽部
- #おかあさん食堂
- #市場食堂
- #ヨーグルト専門店
- #インバウンド
- #人気観光地ランキング
- #郡山市
- #海鮮丼
- #海鮮居酒屋
- #大阪王将
- #ゴジラ
- #そば
- #海苔のりべん
- #福豆屋
- #ケーキ
- #ポンデフリュイ
- #浪江町
- #ナミエでゼロイチ
- #二本松市
- #極上牛肉
- #カフェ
- #いいたて雪っ娘かぼちゃ
- #農家民宿
- #ベーカリー プン
- #パン
- #新米
- #田伝夢思
- #オチロのゴミ拾い旅
- #乙な駅 たまかわ
- #阿武隈川
- #台湾まぜそば
- #会津鉄道
- #猫駅長
- #ステーキ
- #川合精肉店
- #かめまん
- #唐パン
- #食べ放題
- #東北グルメ
- #起業
- #まぐろ
- #いわき市
- #子ども食堂
- #SDGs
- #ズムサタ全国うまいもの博
- #うすい百貨店
- #馬肉
- #馬刺し
- #HIRANAGA COFFEE
- #朝カフェ
- #タンメン
- #福島ラーメン わたさん
- #卵かけ麺(TKM)
- #流しそうめん
- #夏の風物詩
- #ニジマス
- #釣り
- #はちみつ
- #会津若松市
- #夏限定
- #チーズ
- #進化系グルメ
- #大内宿
- #ひんやりグルメ
- #食パン
- #One Hundred Bakery 郡山
- #人口減少
- #福島県
- #葉っぱ切り絵
- #リーフアート
- #ブルーベリー
- #果物狩り
- #フィンランドのライフスタイル展
- #北欧
- #ジンギスカン
- #天栄村
- #かき氷
- #ピーチマンカフェ
- #ボンボン菓子
- #ウイスキーボンボン
- #塩川鳥モツ
- #100年フード
- #神尾佑 酒に交われば
- #髙橋庄作酒造店
- #さくらんぼ
- #新作スイーツ
- #農家カフェ
- #ドライブイン
- #坂本ドライブイン
- #ブラウンチーズ
- #ヤギ
- #東京ディズニーシー
- #ファンタジースプリングス
- #もつ煮込
- #伊藤商店
- #軌道工
- #鉄道
- #常磐もの
- #おのざき
- #ととかか
- #金水晶酒造
- #ふくしまラーメンワールド
- #福島トヨタクラウンアリーナ
- #ラーメン
- #野尻英恵
- #昭和レトロ
- #アンティーク
- #おにぎり専門店
- #おにぎり ばはり
- #グランケット桑折
- #いちい
- #ふくしま子育て応援隊
- #中テレ祭り
- #きぼう
- #会津若松市出身
- #ヱビスビール
- #印象派展郡山
- #印象派展
- #モネ
- #米粉ピザ
- #Pizza TT Brothers
- #開成山公園
- #Park-PFI制度
- #峰の雪酒造
- #三春酒造
- #ねこ駅長
- #ふにゃ~り日和
- #矢澤酒造店
- #お弁当
- #お惣菜
- #リオン・ドール
- #中テレ社内見学
- #マルト
- #からあげ伊達屋
- #桜八
- #Hawaiian Cafe HERO
- #ハワイアンパンケーキ
- #PR
- #ふくしま発酵旅
- #cafe nda焙
- #味噌博士
- #三五八漬け
- #ライスバーガー
- #海カフェ
- #石焼き芋
- #おなはまタンタンめん
- #古民家らーめん 福寿庵
- #ネコマ マウンテン
- #ゲレ食
- #道の駅ふくしま
- #干支パフェ
- #1位づくしの温泉旅
- #万葉亭
- #八幡屋
- #土湯温泉
- #野地温泉ホテル
- #庄助の宿 瀧の湯
- #男山酒造店
- #朝日ドライブイン
- #朝ドラ
- #會津おでん
- #ご当地グルメ
- #高校サッカー
- #七日町通
- #抹茶専門カフェ
- #カレーパン
- #ゴロゴロ系
- #石林
- #フカヒレ
- #曙酒造
- #海ごみ
- #SDGs
- #TOKIO-BA
- #船
- #榮川酒造
- #スポーツ
- #豊国酒造
- #24時間テレビ
- #メタバース
- #美容
- #らーめんHOME
- #出汁
- #宮泉銘醸
- #千駒酒造
- #七転び八起き
- #納屋カフェ
- #桃
- #割烹食堂 かいね
- #ご褒美ランチ
- #FANTASTICS畑
- #日本酒
- #アナウンサー
- #冷やしラーメン
- #会津坂下町
- #子育て
- #笹の川酒造
- #TOKIO-BA×ゴジてれ
- #国分太一
- #白河うどんマーケット 櫓
- #手打ちうどん
- #檜物屋酒造店
- #ぶっとんでるいきもの展
- #小名浜潮目交流館
- #伊集院光
- #塔のへつり
- #白河
- #末廣酒造
- #古代エジプト美術館展
- #いわき市立美術館
- #クロワッサン
- #SHARE
- #人気酒造
- #古民家カフェ
- #モリアオガエル
- #有賀醸造
- #東や3代目
- #中華一番
- #四家酒造店
- #食べログ百名店
- #本場広島お好み焼き かっちゃん
- #天ぷら 佐久間
- #ごみ削減
- #鈴木酒造店
- #グップラ
- #ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
- #鶴乃江酒造
- #二本松ドライブイン
- #スタミナラーメン
- #大和川酒造店
- #日本酒の神様
- #大天狗酒造
- #仁井田本家
- #メダカ
- #郡山ブラック
- #しょうや
- #成
- #たもや
- #麺や 笑華
- #枡はん
- #昼ふろや
- #麺屋 信成
- #角麺
- #らぁ麺おかむら
- #皐月亭
- #あさくさらーメン
- #サムライ
- #トラクター
- #醤油プリン
- #南相馬市
- #ジェラート
- #フードロス
- #只見線
- #途中下車
- #キャンプ飯
- #会津
- #ふくしまラーメンショー
- #風とロック
- #スノーピーク
- #女性活躍
- #田楽カフェ
- #須賀川市
- #手打ち蕎麦
- #会津観光
- ##中テレ祭り
- #Libretto
- #ギフト
- #無印良品
- #冷凍食品
- #MyLife
- #JR只見線
- #再開通
- #テロワージュふくしま
- #食と酒
- #氷の神殿
- #飯坂
- #みりょくいちば
- #激安スーパー
- ##永井麻葵
- #福島応援
- #マルシェ
- #桑折町
- #メルバ
- #鬼ぐるみ
- #エコ食材
- #会津四季もち
- #豆腐もち
- #中華街展
- #田村市都路町
- #パワースポット
- #福、笑い
- #甘酒
- #いちご
- #ロールケーキ
- #酪王カフェオレ
- #赤べこ
- #木幡の幡祭り
- #ゴジてれ
- #矢吹町
- #パン屋
- #教育
- #タイ料理
- #焼き立てパン
- #キャンピングカー
- #おでん
- #コンニャク
- #Chu!PRESS編集部
- #ごみ排出量
- #全国ワースト2位
- #福島県知事選
- #台風
- #避難
- #キッザニア
- #職業体験
- #Chu!PRESS編集部
- #バンクシーって誰?展
- #オンライン特別授業
- #スイーツ
- #にゃん旅鉄道
- #文具女子
- #風とロック芋煮会
- #相馬野馬追
- #ドローン
- #ブンケン
- #蕎麦
- #ヘルシー
- #神獣ベコたち
- #ガシャポン
- #張子
- #フラのまち
- #新名物
- #サクマ&ピース
- #サクピー
- #中テレアプリ
- #福島の桜
- #富岡町
- #三春滝桜
- #復興
- #起業支援
- ##SDGs
- ##いわき市
- #狛犬
- #福島の桃
- #いなかといいなか交流ツアー
- #就職活動
- #いわきサンシャインマラソン
- #海ごみ削減プロジェクト
- #ミデッテ
- #イチゴ
- #海の幸
- #相馬市観光
- #舞妓
- #京都
- #大京都展
- #クリスマス
- #いなか暮らし
- #体験交流
- #旅
- #中テレクリスマスドリーム
- #やなせたかしの世界
- #佐久間宣行
- #アルコ&ピース平子祐希
- #ふくしま麺フェア
- #まるや
- #イベント
- ##Chu!PRESS編集部
- #ChuTube
- #岡田
- #伝統野菜
- #バスケットボール
- #福島ファイヤーボンズ
- #歌唱王
- #こおりやま街の学校
- #オンライン
- #ドラマ
- #映画
- #ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
- #YouTube
- #オリンピック
- ##スイーツ
- #野球
- #ドライブインシアター
- #tuperatuperaのかおてん.
- #驚き
- #癒し
- #会社見学
- #防災
- #豪雨
- #特産
- #UFO
- #ゴルフ
- #スタジオジブリ
- #ナウシカ
- #ガンダム
- #BBQ
- #おうち時間
- #かわいい
- #ダンロップ・スリクソン福島オープン
- #豪雨災害
- #Chuリズム
- #新型コロナ
- #妖怪
- #クマ
- #意外
- #デリバリー
- #梅雨
- #カビ対策
- #サウナ
- #冷やしグルメ
- #潮干狩り
- #名物
- #お取り寄せ
- #高校生クイズ
- #テイクアウト
- #専門店