2021.03.10
揚げ出し鶏豆腐
材料(6人分)
- 絹ごし豆腐
- 1丁
- 鶏もも肉
- 200g
- 酒しょうゆ
- 各大さじ1
- 片栗粉
- 適量
- しし唐辛子
- 6本
- 青ネギまたは、細ネギ
- 適量
- 大根おろしおろししょうが一味唐辛子焼きのり
- 各適量
- <揚げ出しのつゆ>
- だし
- 180㏄
- しょうゆみりん
- 各30㏄
- 砂糖
- 小さじ1
- カツオ節
- 3g
先生
料理方法
- 1
- 絹ごし豆腐は 9等分に切り、キッチンペーパー等に包んで30分以上置いて水気を取る
- 2
- 鶏もも肉は一口大に切り、酒、しょうゆを加えて揉みこむ
- 3
- しし唐はヘタを取り、数か所穴を開けて素揚げにする。ネギは小口切り。大根おろしに一味唐辛子を適量加え混ぜる。焼きのりは八つ切りにする
- 4
- 絹ごし豆腐、鶏もも肉に片栗粉をまぶして170℃の油で揚げる。(油の量は豆腐の半分強の高さでよい)
- 5
- 【揚げ出しのつゆ】はカツオ節以外を鍋に合わせる。煮立ったら火を止め、カツオ節を加えてキッチンペーパー等で漉す
- 6
- 器に豆腐、鶏肉を盛り、天に焼きのりをおく。その上に大根おろし、おろししょうが、ネギを天盛りして【揚げ出しのつゆ】を横から張る