2024.02.09
『豆腐のレパートリーを増やそう』素材のよさをいかす【中華風の豆腐茶碗蒸し】
材料2人分
- 絹ごし豆腐
- 1/2丁
- 卵黄
- 1個
- 鶏もも肉
- 50~60g
- 干ししいたけ
- 2枚
- ぎんなん
- 4粒
- いくら
- 少々
- A)みりん
- 大さじ1
- 鶏ガラスープの素
- 小さじ1
- オイスターソース
- 少々
- しょうゆ
- 少々
- 塩
- 少々
- B)しょうゆ
- 大さじ1/2
- みりん
- 大さじ1/2
- C)水溶き片栗粉
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- しいたけの戻し汁
- 50cc
先生
料理方法
- 1
- 豆腐は半分に切り、ザルに入れて水を切る
- 2
- 干ししいたけは水で戻す(戻し汁は取っておく)
- 3
- 一口大に切った鶏肉と半分に切ったしいたけをB)と50ccの水で煮詰める
- 4
- 卵とA)をボウルに入れて溶き、ザルでこす
- 5
- 器に豆腐と鶏肉、しいたけ、ぎんなんを入れ卵液を注ぎ、ラップをする
- 6
- 蒸し器に入れ、弱火で10分くらい蒸す
- 7
- 鍋にC)を入れ、とろみがついたら器に回し入れ、いくらを添える
ひとくちメモ
豆腐はそのままの食感を生かすために崩さず使いましょう!