2021.12.01
カキと大根のみそ煮
作りやすい分量
- カキ
- 150g
- 大根
- 200g(正味)
- しょうがのせん切り
- 20g
- 小ネギ
- 適量
- だし
- 200㏄
- 酒
- 大さじ4
- [合わせみそ]
- 赤みそ
- 20g
- 白みそ
- 15g
- みりん
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
先生
料理方法
- 1
- カキはやさしく水洗いして汚れを落とす。耐熱容器に入れ、酒(大2)を加えてラップをし、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する(この時に出た汁は取っておく)
- 2
- 大根が2~3㎝角に切り、耐熱容器に入れて酒(大2)を加えてラップをし、600Wで5分ほど加熱する。(竹串等でスッと刺せる位)
- 3
- [合わせみそ]の材料を鍋に混ぜ合わせる。だし、カキの酒蒸しの際に出た汁、大根、千切りしょうがを加え、弱火で10分ほど煮込む。カキを加えて煮立ったら火を止め、器に盛る。小ネギの小口切りを散らす