アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Tamakawa Village 1
 『ゴジてれChu!』木曜恒例「ぶらカメ」のコーナー、今回は「玉川村」(たまかわむら)篇です。
 玉川村は福島県の中部に位置する村で、空の玄関口「福島空港」のある村です。郡山市の南隣、須賀川市(すかがわし)に隣接し、面積46.67平方キロ、人口6300人余(2020年国勢調査)、郡山と茨城県水戸とを結ぶJR水郡線(すいぐんせん)や、会津若松から須賀川・水戸とを結ぶ国道118号が通っています。
 私が「ぶらカメ」で玉川村にお邪魔するのは初めて。どんな出会いが待っているでしょうか?
田んぼの奥を水郡線が走る。
田んぼの奥を水郡線が走る。
福島空港があるので、時折飛行機の飛び立つ音が聞こえる。
福島空港があるので、時折飛行機の飛び立つ音が聞こえる。
 村内をぶらぶらしていると、突然ワンちゃんに吠えられます。立派な秋田犬です(嘗て“わさお”という秋田犬が一世を風靡しましたね)。
 洗濯物を干していたのが飼い主のご家族。
「散歩も私がやっているんです。」
不審者(私)が通りかかって吠えている秋田犬2匹。
不審者(私)が通りかかって吠えている秋田犬2匹。
大きな秋田犬を散歩に連れていくという女性。
大きな秋田犬を散歩に連れていくという女性。
 大変じゃないですか?
「最初は小さかったから2匹一緒に連れて行っていたんですけど、力が強くて或る時から2匹に両側に引っ張られるようになっちゃって、それから1匹ずつ連れていくようになりました、朝と晩にそれぞれ1回ずつ。」
2匹同時に散歩すると、こういう状態になるらしい。
2匹同時に散歩すると、こういう状態になるらしい。
秋田犬のケージに案内して頂く。
秋田犬のケージに案内して頂く。
 でも1匹だけ連れていくと、もう1匹が“嫉妬”するようで、
「散歩中に餌をひっくり返したりして、でも怒られるのが分かっているから戻ってくると隅でしゅんとしていて…。言葉は交わせないけど、そういうところは気持ちが分かるから、可愛いですね。」
しっかり囲われて、周囲に迷惑はかけないようにしている。
しっかり囲われて、周囲に迷惑はかけないようにしている。
飼い主に従順な秋田犬。
飼い主に従順な秋田犬。
 そんな秋田犬の2匹は、こちらのカメラを警戒して吠えながら奥に下がってしまいます。
 すると鳴き声を聞きつけたお隣さんが出て来て、秋田犬におやつを持ってきます。
「うちは柴を飼っているんです。」
鳴き声を聞きつけ、お隣さんが登場。
鳴き声を聞きつけ、お隣さんが登場。
手にはワンちゃん用おやつが。鳴きやんでくれるかな?
手にはワンちゃん用おやつが。鳴きやんでくれるかな?
 実はお隣さんは親戚同士。
「吠えると思うんですけど、うちのも見ていってください。」
という事で、お隣さんのワンちゃんにもご挨拶に。
まだ不審者(私)を警戒している様子。
まだ不審者(私)を警戒している様子。
お隣さんの柴犬、メロ君。
お隣さんの柴犬、メロ君。
 こちらは柴犬のメロ君。
 しかし飼い主の方が側にいるからか、吠えません。吠えないご褒美に飼い主さんがおやつをあげると、
私に近づいてきた♪
私に近づいてきた♪
飼い主がいるせいか、大人しい。
飼い主がいるせいか、大人しい。
吠え始めます。
「食べ物を取られると思っているのかも知れません。」
 食べ終わるとまた大人しいメロ君に戻るのでした。
あらら、吠えられちゃった。
あらら、吠えられちゃった。
餌を取られないように、食べ始めるメロ君。
餌を取られないように、食べ始めるメロ君。
「この子は雨になるとなぜか小屋から出てくるんです。だからほかの子に比べて、この子は臭わないです。」
 天然のシャワーを定期的に浴びているからですね。
雨が降ると、小屋から出て雨を浴びるそう。
雨が降ると、小屋から出て雨を浴びるそう。
ち、近い(でもシャッターチャンス!)
ち、近い(でもシャッターチャンス!)
 それにしてもほかの子とは?
「うち、何匹も犬を飼ってきたんです。」
段々おじさん(私)にも慣れてきた様子。
段々おじさん(私)にも慣れてきた様子。
実はメロ君が来る前にも犬を飼っていた。
実はメロ君が来る前にも犬を飼っていた。
 敷地にはこんな“墓石”が。
「代々犬種も様々なんですが、この下に皆います。それで家にあった石に、犬の名前を書いてあるんです。」
 本当に家族に愛されていたんですね。
敷地内に、飼っていた犬が…
敷地内に、飼っていた犬が…
眠っている。歴代の家族の名前が書いてある。
眠っている。歴代の家族の名前が書いてある。
 最後にメロ君の写真を撮ろうとすると、なぜか左前足だけ上げるポーズを。
「最近なぜだかやるようになったんです。」
舌を出す様子も可愛い。
舌を出す様子も可愛い。
得意の左前足上げを見せてくれるメロ。
得意の左前足上げを見せてくれるメロ。
 お披露目してくれるなんて、有難うね。
撮ってくれと言わんばかりに、暫く上げていてくれた。
撮ってくれと言わんばかりに、暫く上げていてくれた。
足上げとてへぺろの合わせ技。
足上げとてへぺろの合わせ技。
 さて秋田犬の家に戻ると、だいぶ落ち着いてきた様子。
 すると家の中から若い男性が。冒頭の飼い主の女性曰く、
「孫です。」
落ち着いた秋田犬2匹。
落ち着いた秋田犬2匹。
鳴き声で起きてしまったお孫さん(済みません<(_ _)>)。
鳴き声で起きてしまったお孫さん(済みません<(_ _)>)。
 すると、お孫さんがこの秋田犬が家に来る事情を教えてくれました。
「弟がなぜか1匹を“まる”ってつけて、父から『もう一匹の名前をつけろ』と言われたので、茶々丸から“ちゃちゃ”とつけました。漢字だと忠犬ハチ公みたいに硬いイメージなので、名前はひらがなです。」
お孫さん兄弟で名前を付けた。
お孫さん兄弟で名前を付けた。
ちゃちゃ君・まる君と戯れるお孫さん。
ちゃちゃ君・まる君と戯れるお孫さん。
 名付け親のお孫さんにもなついているようで、ほっぺを引っ張られても大人しく為されるがまま。笑っているみたいですね。
ほっぺを引っ張って…
ほっぺを引っ張って…
にこ~(シャッターチャンス!)
にこ~(シャッターチャンス!)
「この柵付きのケージも、父が秋田犬を飼うんだったらとコンクリートを流して、柵で囲って、屋根も作りました。元が狩猟犬ですから、力は強いですよ。」
お孫さんのお父さんが、ちゃちゃ君・まる君用に手作りした”ハウス”。
お孫さんのお父さんが、ちゃちゃ君・まる君用に手作りした”ハウス”。
お孫さんにされるがままのちゃちゃ君・まる君。
お孫さんにされるがままのちゃちゃ君・まる君。
 しかし飼い主に忠実な秋田犬らしく、まぁお孫さんの前では大人しいこと。お蔭で可愛いショットが撮れました。
 突然なのに、可愛いご家族を紹介して下さって有難う御座いました。(つづく)
もう1回、はいチーズ!
もう1回、はいチーズ!
メロ君ももう1回てへぺろ。
メロ君ももう1回てへぺろ。
 村内をぶらぶらしていると、声を掛けて下さる方が! 建物の中には、或る理由で格好良くなる為に来ていた兄弟がいました。

その2「週末の晴れの舞台を前にツーブロック!」は、こちらをクリック。
ある建物から声を掛けていただいた。
ある建物から声を掛けていただいた。
髪型が決まっている!
髪型が決まっている!
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。