アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
"rejeflowers"
 きょうの『ゴジてれChu!』では、本格的な春を前に、普段使いのものを2時間ほどで美しい花で彩れる「レジュフラワー」の話題を放送しました。「レジュフラワー」とは、押し花やプリザーブドフラワー等の花を、樹脂で固めてアクセサリーにする技術の事です。手作りでスマホケースやピルケース、カードケース、ヘアクリップ等を花で彩ったり、樹脂で固めた花をピアスやイヤリング等のアクセサリーにしたり出来ます。しかも今回取材した教室は、温泉やネイルケアも同時に楽しめるところが、ポイントが高いのです。

レジュフラワーの数々。スマホや印鑑のケースを彩ったり、アクセサリーそのものにしたり出来る。
レジュフラワーの数々。スマホや印鑑のケースを彩ったり、アクセサリーそのものにしたり出来る。
 教室が開かれているのは、郡山市の磐梯熱海温泉にある「旅籠 松柏(はたご・しょうはく)」です。講師は、山口麻由美さん。実は、この旅館の娘さんなので、空いている時は囲炉裏のある部屋を使って、レジュフラワーを教わる事が出来ます。因みに山口さんは、東北で初めてレジュフラワースマホケース認定講師の資格をとった方だそうです。
 今回体験したのは、長江アナ。スマホケースのレジュフラワーに挑戦です。



講師の山口さん(右)。難しいところは優しく「ヘルプ」してくれる。
講師の山口さん(右)。難しいところは優しく「ヘルプ」してくれる。
 まずは、花選びから。夏生まれの長江アナは「向日葵が好き」という事で、或る花に注目しました。
長江アナ「これは、向日葵じゃないですよね?」
山口さん「…ガーベラです。」
 確かに、花芯の大きさ、細い花びらの多さは向日葵チックな形です。夏生まれだけに、これがどうしても使いたいというのでガーベラに決めたのですが…
長江アナ「ガーベラだけで幾つもあるじゃないですか、迷う~~。」
 ガーベラも、花によって色合いがそれぞれ違うのです。でも即決の長江アナは、最初にピンセットで挟んだガーベラをケースに置きますが、ケースの面に入りきりません。


山口さんの用意した花の数々。迷うと、花選びだけで30分かかる事も。
山口さんの用意した花の数々。迷うと、花選びだけで30分かかる事も。
山口さん「大きな花は、はみ出たところをカットするので、大丈夫ですよ。」
 長江アナもほっとして、次の花選びに入ります。
長江アナ「これは、何ですか?」
山口さん「コスモスです。」
長江アナ「うわ~、コスモスも私大好きなんですよね~~。」
 …長江アナ、季節の統一感は二の次のようです(^_^;)
 更に水色のスノーポールという花も選び、ガーベラの左上にコスモス、その上にスノーポール、もう一つニンジンの花を加えて、まさかの4段重ね、欲張りコースに出ます。

盛り過ぎ!ポイントは「メーンの花は一つに!」
盛り過ぎ!ポイントは「メーンの花は一つに!」
山口さん「大きな花ばかりなので、バランス上メーンとなるものを1つ作って、これは絶対使いたいというのを選んだ上で、レイアウトしていくのが、色先行より良いと思いますよ。」
 また黄色・紫色等は紫外線で色が抜けやすいので、その点も含めて花の色を決めていくのが良いとの事でした。
 そこで長江アナはガーベラをメーンに決め(でも色は黄色系のガーベラにこだわりました。そこは自分の好みを通して良いと、私も見ていて思いました。)、小さな花を置いていきます。レースフラワーを離して置くと花火みたいに見えますよ、と山口さんから助言を受けた長江アナが、出生に関する秘密を話し始めます。
長江アナ「私、『花火』って名前になるかも知れなかったんです、夏生まれだったので。関係ないんですけど…。」
山口さん「へぇ~~、その名前も可愛いですね♪」

大きな花は、ケースのサイズに合わせて切る。どこを切るかで印象も変わる。
大きな花は、ケースのサイズに合わせて切る。どこを切るかで印象も変わる。
 女子トークに花を咲かせながら、ガーベラを向日葵に、レースフラワーを花火に、アジサイを蝶々に見立て、夏をテーマにケースを彩ります。
 その内、考えすぎて何が可愛いのか分からなくなってきた長江アナですが、山口さんが根気よく様々な提案をしていきます。また長江アナは花を置くちょっとした角度や位置で、イメージが全く変わってしまう事を実感しながら、試行錯誤する事およそ30分、ついにレイアウトが完成しました。
 今度はそのレイアウトを後で再現する為に写真におさめておき、ケースから一旦花をどかして、花を固定する作業に入ります。
 使うのはレジンという、透明な樹脂の1種です。レジンは紫外線に当てると固まる性質があり、「花をケースに接着」するのと、「花自体をコーティング」する2つの役割を兼ねています。しかも山口さん等認定講師の教室で使うレジンは、独特の匂いや黄ばみが殆ど無いのが特長だそうです。使い始めから匂いや変色が気にならないのも好さそうですね。
 まずは、ケースの表面にレジンを均等に塗り、その上に先程の写真を参考に花を並べます。ところがレジンを塗る作業中、長江アナが体をよじり始めました。
長江アナ「こっち(側を塗るのは)難しい。」


突然、体をねじって「難しい」と言い始めるが…。
突然、体をねじって「難しい」と言い始めるが…。
山口さん「ははは…ケースの向きを変えれば良いと思うのですが。ケースは動かして大丈夫なので。」
長江アナ「ははは…そうですよね。」
 山口さん、ナイスつっこみです。
 体でなく、ケースの向きを変えてレジンを塗り終わったら、花を元の位置に置き、花の上からもレジンを塗り、紫外線を出す器械に入れて花の位置を固定します。つまり「接着」「コーティング」する訳です。

自分のレイアウトをおさめた写真を参考に、花の位置を決めレジンを塗る。
自分のレイアウトをおさめた写真を参考に、花の位置を決めレジンを塗る。
 その後は、ラメやストーンでデコレーションをします。花の時と違って、今度はケースの上に仮置きが出来ないので、イメージが勝負です(長江アナの場合、ストーンをスマートフォンの写真の上に置いてイメージを固めていましたよ)。ラメを散らし、ストーンを置いたら、レジンで固定・コーティングです。すると…、花選びからおよそ2時間で世界に一つ、レジュフラワーのスマホケースの完成です!また希望する人には、サービスで山口さんがレジン製のイニシャルも作ってくれます。スマホケースのバンドのところに、アクセントを加える事が出来ますよ。

紫外線にあてる。樹脂が固まるので、接着・コーティングが出来る。
紫外線にあてる。樹脂が固まるので、接着・コーティングが出来る。
長江アナ「自分で作ると愛着もわきますし、旅館で作れるのも、リラックスできて、癒されますね。」
 料金はスマホケース代込みで4500円から。長江アナの作ったものは、基本の4500円に加えて、大きなガーベラにレジンが多く必要になるので追加料金500円の合計5000円タイプです。
長江アナ「レジュフラワーにはまって、もう1個作りたくなっちゃう…。」
山口先生「では季節を変えて、花を変えて、或いはスマホケース以外の小物を彩っても好いと思いますよ。」

長江アナの作品。ケース代込みで5000円(税込)。
長江アナの作品。ケース代込みで5000円(税込)。
 長江アナが夏をテーマに彩ったように、花の選び方で季節感も出せますし、スマホケース以外にも印鑑ケース・ピルケース・眼鏡ケースを花で彩ったり、レジュフラワー自体をピアスなどのアクセサリーにしたり、口紅の中に花を閉じ込める今流行のフラワーリップを作ったりする事も出来ます。山口さんはアクセサリー教室・フラワーリップ教室の指導資格も持っています。

体温で色が変わる、全国的に人気のフラワーリップ作りも体験できる(4320円税込)。
体温で色が変わる、全国的に人気のフラワーリップ作りも体験できる(4320円税込)。
 そして!!山口さんの教室では、プラスアルファの楽しみが2つあります。
 1つ目は、「教室に参加した人は、当日午後3時以降なら日帰り入浴が出来る事」です。
 「旅籠 松柏」では本来、日帰り入浴は土日のみなのですが、レジュフラワーを体験した人は平日でも、五百川沿いの景色を楽しめる内湯と露天風呂に入れます(露天風呂は、女性のみ)。しかも、通常700円が、500円に!山口さんが「旅籠 松柏」の娘さんだから出来るサービスです。
 かけながしの露天風呂からは、運が良ければ野生のカモシカやウサギ、サルが見られるそうです。

教室参加者は当日、割安価格で平日日帰り入浴も可能。お肌磨きも…。
教室参加者は当日、割安価格で平日日帰り入浴も可能。お肌磨きも…。
 プラスアルファの楽しみ2つ目は、「事前に予約をしておけば、ネイルケアも出来る事」です。
 実は、山口さんは「福祉ネイリスト」の資格も持っているので、御歳を召した方にも負担にならないよう、ネイルの施術を2~30分で仕上げる技術があります。福祉施設でのネイルケアは喜ばれるようで、「次はいつ来てくれるの?」と楽しみにする方も多いとか。

事前予約すれば、ネイルケアも。爪磨きも…。
事前予約すれば、ネイルケアも。爪磨きも…。
 長江アナは、甘皮処理と爪磨きのセット(1500円)をお願いしました。長江アナはマニキュアどころか、ネイルケアも初めて。「気持ち良い~」「眠くなりそう」と、嬉しそうです。撮影用にビフォア―・アフターを比較する為に、右手だけを先にケアしてもらいました。長江アナは、
「うわ~、凄い!磨くだけでこんなに変わるんですか?ぴっかぴかじゃないですか。」
と大興奮。仕事上マニキュアなどが出来ない女性も、爪が綺麗になりますし、気分も上がるようです。

右手だけネイルケア。爪の輝きが違う。
右手だけネイルケア。爪の輝きが違う。
 爪のケアやマニキュア、アートは、宿泊客は勿論、日帰り入浴等で訪れても、予約をしておけば男女とも可能です。旅館でネイルケアを初めてする方も多いそうです。「ネイルサロンまで行くには気が引けるけど、娘や孫がするついでに一緒にやろうかな」という60代以上の女性、更には「皆がやってもらっているから俺にも」と爪磨きや「1本だけ爪に絵を描いて」と注文する御茶目なおじいちゃんもいるそうです。
 ですから仲間など数人で午後の教室に参加して、交代で温泉とネイルケアを楽しむ…そんなパターンも、予約次第では可能です。

スケルトンタイプ(両脇)は、作成時に手で持つ所が少ないので上級者向け。
スケルトンタイプ(両脇)は、作成時に手で持つ所が少ないので上級者向け。
 レジュフラワーの教室について、詳しくは山口さんのブログ(「レジュフラワー 磐梯熱海」で検索)を参照してみて下さい。
 (そうそう、一部アクセサリーやケースは「旅籠 松柏」の入口でも販売されています。また「どうしても不器用で自分では作れないけど、レジュフラワーのスマホケースが欲しいわ」という方は、オーダーメードの相談にも応じているそうです。同じく上記検索で問い合わせてみてください。)

 本物の花でアクセサリーを作って、磐梯熱海の湯で温まり、ネイルも綺麗になって女子力アップというのは如何でしょうか。
旅籠松柏。女性の友達同士、泊まってレジュフラワーを楽しむのも、ありだ。
旅籠松柏。女性の友達同士、泊まってレジュフラワーを楽しむのも、ありだ。
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。