2023.07.06
『酸味をいかして…さっぱり味を楽しもう』Wの酸味を味わう【ナスの酢びたし・梅風味】
作りやすい分量
- なす
- 5個
- みょうが
- 3個
- 塩
- 少々
- 揚げ油
- 適量
- [漬け汁]
- 梅干し
- 3~4個
- だし(こんぶ・かつお)
- 500ml
- みりん
- 125ml
- 酢
- 100ml
- 薄口しょうゆ・しょうゆ
- 各50ml
先生
料理方法
- 1
- [漬け汁]を作る。鍋に梅干し以外の材料を合わせて火にかける。ひと煮したら冷まして梅干しをつぶして加える
- 2
- みょうがはサッとゆがいて(10秒ほど)ザルに上げ、軽く塩をふって冷ます。冷めたら①に浸す
- 3
- なすはヘタを除いてタテ半分に切り、皮に切込みを入れる。170度の油で素揚げし①に浸す。10~20分ほど置く(常温または冷蔵庫に入れる)
- 4
- 器になす、みょうがを盛る
ひとくちメモ
漬け汁が冷めてから梅干しを加える事で、風味と酸味を引き立たせます。