中テレ 看板番組の歴史

1970年 開局の年

「200万県民のテレビ局」をスローガンに、福島県初のUHF電波のテレビ局として産声をあげました。

1970年 最初の看板番組
「FCTワイドニュース」

開局年の4月1日に放送開始。県民総出演がコンセプトで、素人の地元キャスターたちが県内のニュースや話題を伝えていました。(月~金・午後6時~15分間)

1972年 昼の帯番組登場
「FCTホームチャンネル 奥様!11時です」

不毛の時間帯といわれた午前11時台を開拓しようと放送スタート。視聴者代表や番組ディレクターが出演するという当時としては型破りの番組でした。“視聴者参加型番組”はこの頃からの中テレの伝統です。(月~金45分番組)

1976年 昼のニュース番組
「FCTニュースロータリー」

定時の放送枠で福島県内のニュースを放送。お天気コーナーでは、エレクトーンの生演奏が毎日登場していました。

1976年 昼の看板番組
「ふくしま11時です」

番組を衣替え。進行役はいまや中テレのレジェンドとも呼ばれる奥秋和夫アナウンサー(当時入社2年目)。俳優の北大路欣也さんなど大物ゲストも出演しました。

1977年 昼番組の模様替え
「おはよう金曜日」

昼の帯番組がこの年から金曜日のみの放送となりました。当時の制作スタッフからは「自社制作枠の後退ではないか!」と反発もあったといいます。ちなみに奥秋アナのアシスタントは一般公募で選んでいました。

1981年 生活情報番組
「サンデー8」

司会を務めたのは岩瀬村出身の落語家・桂幸丸さん。“スポンサー情報は生活を豊かにする情報”との理念で放送始まり、放送回数は200回超え。「ゴジてれシャトル」の放送が始まる1994年まで続きました。

1983年 初の夕方帯番組
「ふくしまToday」

この年、福島県内のテレビ局の数が4局に増え“多局化”の時代に突入。かつての読むニュースではなく、記者が現場からリポートしたり、スポーツキャスターがスタジオに出演して伝えたりなど、映像を中心に伝えるニュースにこだわる番組でした。ちなみに奥秋アナとともに、当時新人の小林典子アナウンサーがアンカーマンを務めました。(月~金・午後6時~30分)

1985年 ローカル音楽番組
「ポップスQ」

「福島で音楽番組を!」との声を受けて制作されました。土曜日の午前7時から30分という時間帯でしたが、県内の若者たちからリクエストが寄せられ、当時話題の曲が放送されていました。

1988年 ヤング情報番組
「いきなりBAN・BANのっTV」

ファッションやレジャー、スポーツなどバラエティに富んだ情報番組でした。進行はロックバンドのメンバー粋成浩児さんらが務め、高校の部活紹介などのコーナーが人気でした。スタジオには高校生らが見学に詰めかけていました。ゲストで福山雅治さんも出演したことがありました。(毎週土曜・午後5時10分~)

1988年 全国+ローカル
「ニュースプラス1ふくしま」

全国ニュース「NNNニュースプラス1」の放送開始に伴い福島からローカルニュースを発信。“一味違うニュース”が番組コンセプトでした。担当は奥秋和夫アナ・小林典子アナのコンビに菅佐原隆幸&中川久美アナウンサーが加わり、キャスターが曜日ごとに代わりニュースを伝えました。(月~金・午後6時~55分)

1991年 土曜日に枠拡大
「プラス1ふくしま土曜ワイド」

キャスターは小林典子アナ・徳光雅英アナ。さらにスタジオに記者を交え、“よりやさしく、より深く、より豊かに”をモットーに福島の話題を様々な角度から伝えていました。(毎週土曜・午後5時10分~)

1993年 ハプニング続出
「輝いて…土曜日」

「プラス1ふくしま土曜ワイド」の後番組で担当は徳光雅英アナウンサー。視聴者の日常生活に埋もれている「驚き」や「疑問」にスポットを当てた番組でした。当時、人気絶頂だったタレントのとんねるずが出演。「フライパンを持って集まれ」と呼び掛け、郡山市内の金物屋からフライパンが消えるという伝説を残しました。(毎週土曜・午後5時10分~)

1994年 県内初のワイド番組
「ゴジてれシャトル」

県内初の2時間生放送のワイド番組としてスタート。奥秋・徳光・片岡アナが初代MCでした。“愉快、痛快、視聴者参加の地域密着番組”をモットーに、視聴者との双方向なやりとり=シャトルがコンセプトでした。(月~金・午後5時~7時)

1995年 新たな時代へ
「ゴジてれシャトル」

番組開始2年目にメインキャスターが菅佐原隆幸アナ&中川久美アナのコンビとなり、今も続く中テレの看板番組としての新たな時代が始まります。この年、同時間帯の視聴率首位を獲得しその後も独走を続けた時代。福島を代表するローカル番組となりました。

「ゴジてれ土曜版」(1999年~2013年)

「週末にもゴジてれを見たい」との視聴者の声を受け、1週間の放送内容をギュっと詰め込んだ番組。スタート当初の司会は歌手の菊池章夫さんと中山由佳アナウンサーが担当。視聴者の作詞に曲を付けて披露するというコーナーが人気でした。

「ゴジてれ土曜版」歴代MC(2004年~2008年)

鈴木美伸さん/馬場由美子さん

「ゴジてれ土曜版」歴代MC(2009年~2013年)

大野智子/三浦功将/須賀宣之/下田武史/緒方太郎ほか

ゴジてれ金曜スタイル(2004年~2008年)

週末の福島を盛り上げようと、金曜日はテイストを変えて放送。大野智子アナ・徳光雅英アナ・大橋聡子アナなどがMCを務め、週末のお出かけスポットからの中継などを放送しました。

2006年 深夜バラエティ番組
「イケノダイHi4」

“福島発!低予算ローカルバラエティー”をテーマに、月1回土曜日の深夜に放送。現在は「母心」として活躍する嶋川最終回(当時の芸名)さんら、「みちのくボンガーズ」のメンバーが出演していました。(~2009年)

2008年~ 県内初の3時間ワイド情報番組へ
「ゴジてれChu!」

前番組「ゴジてれシャトル」の放送開始から14年目に番組を大規模リニューアル。放送枠を1時間拡大し、県内初の生放送3時間情報ワイド番組となりました。福島に住む人たちが求める役に立つ情報を伝え、福島の良さを改めて見直してもらい、福島を元気にする、“地域密着”のローカル番組です。

(2008年~2012年)

徳光雅英/中山由佳/大橋聡子

「ゴジてれChu!」歴代MC(2013年~2015年)

徳光雅英/大野智子/大橋聡子/中山可那子

「ゴジてれChu!」歴代MC(2016年~2017年)

徳光雅英/大野智子/大橋聡子/小野紗由利/野尻英恵

スタジオセットをリニューアル。番組のテーマソングはドラマ「あまちゃん」の音楽を手掛けた大友良英さんが作曲。

「ゴジてれChu!」歴代MC(2017年~2018年)

徳光雅英/野尻英恵/大橋聡子/緒方太郎/石井佑弥/久保恵佳/長江麻美

「ゴジてれChu!」歴代MC(2019年~)

緒方太郎/野尻英恵/石井佑弥/長江麻美/永井麻葵/畑山弥保

2013年~ 土曜から日曜へ
「ゴジてれ×Sun!」

“日曜の夕方をハッピーに!”が番組のキャッチフレーズ。メインMCの小野紗由利アナと漫才大会王座に輝いたお笑い芸人の「母心」が出演し、多彩な独自企画のほか、平日のゴジてれChu!で放送した特集などを見返しながら楽しくトークする番組です。(毎週日曜・午後4時25分~)

2010年 福島発!音楽情報番組
「二畳半レコード」

“音楽で福島を元気にしたい”という思いから若手ディレクターたちが中心となって立ち上げた音楽番組です。音速ラインの藤井敬之さんなどのミュージシャンたちやタワーレコードの店長さんが出演。ゲストも多彩で、2019年には番組ファンのひとり、内堀雅雄福島県知事が出演しました。(毎週土曜・深夜)

2010年 県民と医療の架け橋に
「福島ドクターズTV」

がんや生活習慣病など、誰もが不安に感じるテーマを幅広く取り上げる番組。東日本大震災後は「心のケア」や「放射線との向き合い方」といったテーマにも取り組んできました。(毎月第2・3土曜・ひる)