NOW
ON AIR

Chu! PRESS

2021.10.19

華麗に咲き誇るダリアが摘み放題!?その仕掛けの裏側とは…!?

華麗に咲き誇るダリアが摘み放題!?その仕掛けの裏側とは…!?
花の女王とも呼ばれる花、ダリア。そのダリアが町の花にも指定されている福島県塙町では、国内にとどまらず、海外向けにも出荷され高い評価を得ています。そんな塙町に今年から、塙町に42種類、8万本ほどのダリアを自由に摘み取ることが出来る摘み取り園「THE DAHLIA」がオープンしました。

運営するFLOWER KINGの代表取締役 遠藤大輔さんによると、この摘み取り園は生産者が栽培しきれず、廃棄処分される球根を引き取って育てているとのこと。

普段どのくらいの量の球根が廃棄されているかは不明ですが、遠藤さんによると、生産過程で取れる球根の約80%は捨てられているのではないかということです。

そんな、サステナブルな取り組みをしている摘み取り園に足を運ぶことにしました。



到着してまず目に飛び込んでくるのが1ヘクタール(学校のグラウンド1つ分くらいの大きさ)もの広大な敷地に、びっしりと植えられたダリアたち。
大地にしっかりと根を張り、まさに「咲き競う」という言葉がしっくりくるような、生き生きとしたその佇まいに、思わず感嘆の声がこぼれ落ちます。

必要な持ち物は、花ハサミと花を持ち帰るバケツ。
受付で簡単なレクチャーを受け、ハサミと現地で借りることができる摘み取り用のカゴを持って、いざ摘み取りに出かけました。



まず驚いたのが、ダリアの種類の豊富さです。
自分の顔くらいの大きさがある大輪のダリアから、碁石くらいの小さなダリアまで、多種多様なダリアが楽しそうに咲いています。本当にこれが同じ”ダリア”としてラベリングされているのかと思うと、流石に違う名前をつけてあげたほうが良いのではないかと何故だか心配になってしまうレベルです。
 
魁の涙
魁の涙
ナイトパールとトンボ
ナイトパールとトンボ
ポートライトペア ビューティー
ポートライトペア ビューティー

自然が生み出す圧倒的な芸術性を感じざるを得ない均整の取れた美しい花、ダリア。初めは堂々と咲き誇るダリアを摘んでしまうことに若干の戸惑いも感じましたが、しばらくすると少しずつ慣れてきました。
緑色のつぼみは摘み取ってしまうと花開かないことが多いそうなので、枝を1本1本よく観察しながら摘み取っていきます。



カゴがいっぱいになったら、持参したバケツに栄養剤の入った水(受付でもらえます)を入れ、ダリアを挿していきます。
訪れた人たちと、お互いのバケツを見比べながら、このダリアはあそこに咲いていたよ、そのダリアも綺麗だねえなんて会話するのも、どこかみんなで一緒に宝探しをしているような感覚もあり、とても楽しかったです。

そこで疑問に思ったのが、この広大な敷地に咲くダリアを、どのように管理しているのだろう、ということです。
遠藤さんによると、摘み取り園の受付や、作付けなど、地元の高校生や町内の皆さんが協力して行っているそうです。まさに、「はなわ」町なだけあって、「花の輪」が広がっているんだなぁと感じました。

摘み取り中にスタッフの方から、オススメの品種があるよ!と教えていただきました。
それが、塙町オリジナルのダリアの品種「メダリスト」。花びらの内側が燃え上がるような赤で、裏側が鮮やかな黄色です。拳ほどの大きさで、ちょうど取材へ行った9月下旬に、見頃を迎えていました。



「みんながメダリストだと思うんだよね。」
この花を手に取りながら、あるスタッフの方が話してくれました。
確かに、ぎっしりとつまった花びらを一生懸命に開いて咲くメダリストをみていると、日々の頑張りをたたえてもらっているような、そんなやさしい気持ちになりました。

気に入った素敵なダリアたちを、無我夢中で摘み取っていたのですが、他の人のバケツと見比べてみると自然に摘み取る人の「個性」が浮き出てくるのもとても面白いなと感じました。
ということで、皆さんそれぞれのバケツをご紹介します。

まず、Chu!PRESS編集部メンバーの中で唯一デスクに観葉植物(まるちゃんと名付けられています)を置いているほどの植物好きで知られるO社員のバケツがこちらです。



次に、もともと生花も習っていた(なお近々再開予定です)のびのび生きるお花が好きな私(かなごん)のバケツがこちらです。



また、ゴジてれが好きだと言ってくださった地元・塙町の女性のバケツがこちらです。
気に入った少数精鋭の同じ品種の花を束ねてみたそうです。同じ種類のダリアたちを集めるのもまた美しいですね。



そして、いわきから来たというご夫婦のバケツがこちら。



ご夫婦が寄り添いながらバケツを大事に大事に持ち帰る姿まで素敵でした。


 

■THE DAHLIA
 福島県・塙町
TEL:070-8439-8783
https://www.thedahlia.farm/about
営業時間 9:00-17:00(土日祝のみ営業/要予約)
 


花を摘んだら、可愛い花器で飾りたい。
そんな思いで向かったのは…



96.9キロ先の川俣町。
「陶工房 スタジオ ル・ポット」さんの陶芸教室で一輪挿しを作ることにしました!
 

4,500円の「電動ろくろ体験コース」(約2時間)では、2kgの粘土を使って時間内に好きな数を作ることができます。(焼き上げが3個以上になる場合は追加料金)

心を静めて、粘土と、自分と向き合う時間―。
そう、陶芸なら騒がしくすることもなく密でもないため、コロナ禍でも比較的安心して楽しめると考えたのです。

狙い通り…



普段騒がしい女性(かなごん)もご覧の通り。



見たこともない落ち着いた表情で、黙々と粘土と向き合っています。 

 

利き手じゃない方の手は添えるだけ…。
利き手で少しずつ穴を広げていきます。

背を高くしたい時は、両手の指先で土を挟み、ゆっくり上に上げていけば…にょきにょきと上に伸びていきます。不思議。

くびれを作りたい時は両手の親指と人差し指で輪を作り、外側からキュッと締めるんです。



HOW TOのようなことを書いていますが、手先を見ていただくとわかるように初心者です。とにかくポイントは力を入れすぎないことと、一定にすること。加わる力が一定にならないと粘土の厚さが一定にならない上に、少し気を抜くと…



すーぐグチャッと乱れます。粘土の乱れは心の乱れ。
完成まで本当に時間がかかりましたが、土を触りながら過ごす穏やかな時間は、日常の煩悩をリセットさせてくれるものでした。

ちなみに、初心者が電動ろくろを体験するうえで一番難しいのが「花器」だそうです。
そんな高難度のものを2つも作りたいと言って曲げない私たちに先生は困惑した様子でしたが、都度ポイントを解説しながら優しく指導してくださいましたよ。

いつもはパスタ皿などの平皿、お茶碗、タンブラーやどんぶりを作る方が多いんだそうです。

そんなこんなで完成!
かなごん作
かなごん作
O社員作
O社員作
 
ここからは先生にお任せ。
希望の釉薬で色付けと、焼き上げをしてもらいます。

こちらのル・ポットさん。
子育て中のパパやママにも陶芸に親しんでもらえるようにとキッズルームも完備しています。
 


小さなお子さん連れでも楽しめそうですね。

工房主の斎藤宏幸さんはオーストラリアのバララット大学美術学部陶芸科を卒業。
オーストラリアで出会った師匠の下で2年間修業したのち、地元の川俣町に戻り工房を開いたそうです。
ポット=Poteはフランス語で「仲間」という意味。「陶芸をきっかけに仲間が集う場所を作りたい」という願いを込めたんだそうですよ。

朗らかな人柄の斎藤さん。私たちが理想としている作品を作れるように、いろいろと質問してくれます。

斎藤さん「どうして一輪挿しを作りたいと思ったの?」



O社員「だから可愛い花瓶を作りたくて。」
斎藤さん「え?」



斎藤さん「色付け、焼き上げがこのあとあるからね。」

 


旅のプランを考え、「名案だね!」と盛り上がっていた頃の私たちが走馬灯のように駆け巡ります。

いいですかみなさん、陶芸はその日のうちに持ち帰れません。
しかしそれを加味したうえでも!!!!
オススメのお出かけプランです!!!!!!!!!
 

■陶工房 スタジオ ル・ポット
福島県伊達郡川俣町字鳥井戸15-2(福島駅から車でおよそ30分)
TEL:024-565-5003
営業時間 10:00-18:30(土曜休/要予約)
 


気を取り直して帰宅後、自宅にあった花瓶に摘み取ったダリアを挿してみました。
生けているうちに、お花屋さんで並んでいる花たちってみんなある程度”まっすぐなもの”が多いんだな、と気がつきました。
お花屋さんの花たちも勿論大好きなのですが、今回は自分で摘み取ったので、色々な方向を向くダリアを摘み取ることができて、なんだか花に宿るそれぞれの個性と生きる力みたいなものを、普段より強く感じることができたような気がします。生花の先生からいつも「ひとつひとつの花をよく見て、自然の中で生きている姿を想像して生けなさい。」と口を酸っぱくして教えてもらったことを思い出しました。



私はバケツが満杯になるまで摘み取ってきたのですが、生けてみると全部で7個のブーケが出来上がりました。
ルノワールの作品をはじめとするヨーロッパの静物画でよく見るあの「ブーケ」のように仕上がったので、一瞬ヨーロッパの貴族になったような気分になりました。
ぎっしりとつまったダリアのブーケがあると、一気にお部屋も華やぎます。

ダリアの花を長く楽しむためには、よく切れるハサミで切り口を斜めに切り、水を浅めに入れて延命剤(ブルボサスがおすすめ)を入れるのがよいとのことです。
もしつぼみが開かなかったら、花の部分だけ切って、水をはった水盤に浮かべると花が開くことも教えてもらいました。

現在、摘み取り園では大輪系のダリアが多く咲いているそうです。遠藤さんは「ダイナミックな花をお楽しみください!」と話していました。THE DAHLIAは今年、霜が降りる(福島県の初霜観測は平年なら11月上旬頃)まで営業するとのことです。
本来は見ることが出来なかったかもしれないダリアたちの美しさを、ぜひみなさんにも享受していただきたいです。





Chu!PRESS編集部 O社員、かなごん
全文を読む
もっと見る
すべて
#印象派展郡山
#印象派展
#モネ
#米粉ピザ
#Pizza TT Brothers
#開成山公園
#Park-PFI制度
#神尾佑 酒に交われば
#峰の雪酒造
#三春酒造
#ねこ駅長
#ふにゃ~り日和
#矢澤酒造店
#お弁当
#お惣菜
#リオン・ドール
#中テレ社内見学
#SDGs
#マルト
#からあげ伊達屋
#桜八
#Hawaiian Cafe HERO
#ハワイアンパンケーキ
#PR
#ふくしま発酵旅
#cafe nda焙
#味噌博士
#三五八漬け
#ライスバーガー
#海カフェ
#石焼き芋
#おなはまタンタンめん
#古民家らーめん 福寿庵
#ネコマ マウンテン
#ゲレ食
#道の駅ふくしま
#干支パフェ
#1位づくしの温泉旅
#万葉亭
#八幡屋
#土湯温泉
#野地温泉ホテル
#庄助の宿 瀧の湯
#男山酒造店
#朝日ドライブイン
#朝ドラ
#會津おでん
#ご当地グルメ
#高校サッカー
#七日町通
#抹茶専門カフェ
#カレーパン
#ゴロゴロ系
#石林
#フカヒレ
#曙酒造
#海ごみ
#SDGs
#TOKIO-BA
#船
#榮川酒造
#スポーツ
#豊国酒造
#24時間テレビ
#メタバース
#美容
#らーめんHOME
#出汁
#宮泉銘醸
#千駒酒造
#七転び八起き
#納屋カフェ
#桃
#割烹食堂 かいね
#ご褒美ランチ
#FANTASTICS畑
#日本酒
#アナウンサー
#冷やしラーメン
#会津坂下町
#子育て
#笹の川酒造
#TOKIO-BA×ゴジてれ
#国分太一
#白河うどんマーケット 櫓
#手打ちうどん
#檜物屋酒造店
#ぶっとんでるいきもの展
#小名浜潮目交流館
#伊集院光
#大内宿
#塔のへつり
#白河
#末廣酒造
#古代エジプト美術館展
#いわき市立美術館
#クロワッサン
#SHARE
#人気酒造
#古民家カフェ
#モリアオガエル
#有賀醸造
#東や3代目
#中華一番
#四家酒造店
#食べログ百名店
#本場広島お好み焼き かっちゃん
#天ぷら 佐久間
#ごみ削減
#鈴木酒造店
#グップラ
#ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
#鶴乃江酒造
#二本松ドライブイン
#スタミナラーメン
#大和川酒造店
#日本酒の神様
#大天狗酒造
#仁井田本家
#メダカ
#郡山ブラック
#しょうや
#ラーメン
#成
#たもや
#麺や 笑華
#枡はん
#昼ふろや
#麺屋 信成
#角麺
#らぁ麺おかむら
#皐月亭
#あさくさらーメン
#サムライ
#トラクター
#醤油プリン
#南相馬市
#ジェラート
#フードロス
#只見線
#途中下車
#キャンプ飯
#会津
#ふくしまラーメンショー
#風とロック
#スノーピーク
#天栄村
#女性活躍
#田楽カフェ
#須賀川市
#手打ち蕎麦
#会津観光
#中テレ祭り
##中テレ祭り
#Libretto
#ギフト
#無印良品
#冷凍食品
#MyLife
#JR只見線
#再開通
#テロワージュふくしま
#食と酒
#氷の神殿
#飯坂
#みりょくいちば
#激安スーパー
##永井麻葵
#福島応援
#マルシェ
#桑折町
#メルバ
#鬼ぐるみ
#エコ食材
#会津四季もち
#豆腐もち
#中華街展
#うすい百貨店
#田村市都路町
#パワースポット
#福、笑い
#甘酒
#いちご
#ロールケーキ
#酪王カフェオレ
#赤べこ
#二本松市
#木幡の幡祭り
#ゴジてれ
#矢吹町
#パン屋
#教育
#タイ料理
#焼き立てパン
#キャンピングカー
#おでん
#コンニャク
#鉄道
#Chu!PRESS編集部
#ごみ排出量
#全国ワースト2位
#福島県知事選
#台風
#避難
#キッザニア
#職業体験
#Chu!PRESS編集部
#バンクシーって誰?展
#オンライン特別授業
#スイーツ
#グルメ
#にゃん旅鉄道
#いわき市
#文具女子
#風とロック芋煮会
#相馬野馬追
#ドローン
#ブンケン
#蕎麦
#ヘルシー
#神獣ベコたち
#ガシャポン
#張子
#会津鉄道
#フラのまち
#新名物
#サクマ&ピース
#サクピー
#中テレアプリ
#福島の桜
#富岡町
#三春滝桜
#カフェ
#復興
#起業支援
##SDGs
##いわき市
#狛犬
#福島の桃
#いなかといいなか交流ツアー
#就職活動
#いわきサンシャインマラソン
#海ごみ削減プロジェクト
#常磐もの
#ミデッテ
#イチゴ
#海の幸
#相馬市観光
#舞妓
#京都
#大京都展
#クリスマス
#いなか暮らし
#体験交流
#旅
#中テレクリスマスドリーム
#やなせたかしの世界
#佐久間宣行
#アルコ&ピース平子祐希
#ふくしま麺フェア
#まるや
#きぼう
#イベント
##Chu!PRESS編集部
#ChuTube
#岡田
#伝統野菜
#バスケットボール
#福島ファイヤーボンズ
#歌唱王
#こおりやま街の学校
#オンライン
#ドラマ
#映画
#ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
#YouTube
#オリンピック
##スイーツ
#野球
#ドライブインシアター
#tuperatuperaのかおてん.
#驚き
#癒し
#会社見学
#防災
#豪雨
#特産
#UFO
#ゴルフ
#スタジオジブリ
#ナウシカ
#ガンダム
#BBQ
#おうち時間
#かわいい
#ダンロップ・スリクソン福島オープン
#豪雨災害
#Chuリズム
#新型コロナ
#妖怪
#クマ
#意外
#デリバリー
#梅雨
#カビ対策
#サウナ
#冷やしグルメ
#潮干狩り
#名物
#お取り寄せ
#高校生クイズ
#テイクアウト
#専門店
おすすめ情報