アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Aizuwakamatsu City 4
 食欲の秋…と言えば栗もありますが、会津は米所でも蕎麦所でもあります。黄金色の田んぼのほかに、白い蕎麦の花咲く畑もよく見られます。蕎麦畑や稲穂の広がる田の上には、秋のうろこ雲でしょうか鰯雲でしょうか、また綿を幾つも摘まんだような雲も浮かび、まさに秋の絶景が見られます。
会津に行くと、白い花の蕎麦畑がこの時期目に入ってくる。
会津に行くと、白い花の蕎麦畑がこの時期目に入ってくる。
空も秋模様。
空も秋模様。
 そんな蕎麦畑の近くに「手打そば」と手書きされた看板を発見。しかも別の常設看板を見るとギャラリーの文字も。食欲の秋に芸術の秋も楽しめそう、という事でお邪魔してみましょう。
その蕎麦畑に近い所に「手打ちそば」の看板が。
その蕎麦畑に近い所に「手打そば」の看板が。
ギャラリーもあって、食欲&芸術の秋?
ギャラリーもあって、食欲&芸術の秋?
 こちらがお店のようですが、普通の家のような感じで、入口に暖簾こそ下がっていますが、やはりお店という感じとは少々違います。
普通の民家のよう?
普通の民家のよう?
暖簾が下がっている…という事はお店&開店中のよう。
暖簾が下がっている…という事はお店&開店中のよう。
 中に入ると、昔ながらの民家風。

「そうです、普通の家で店をやっているんです。」

とは女性店主のお話。17年ほど前から始めたそうですが、残念ながらギャラリーは現在お休みとの事です。
中は昔ながらの日本住宅の造り。
中は昔ながらの日本住宅の造り。
小さな油絵の下に、薄と扇子。
小さな油絵の下に、薄と扇子。
 しかし“店”の中は昔ながらの家具、立派な欄間、床の間は書院造に花や絵画をあしらうなど、店主のセンスの良さを感じます。
こういう欄間を見なくなった。
こういう欄間を見なくなった。
床の間が絵と花で素敵に!
床の間が絵と花で素敵に!
 お品書きはご覧の通り、手打ちそばとだけ看板を出すだけあって、蕎麦メーンです。

 ざるとてんぷらを注文すると、暫くして店主が

「こちらをどうぞ。」
古い和の家具に、可愛い置物。
古い和の家具に、可愛い置物。
お品書きはシンプル。
お品書きはシンプル。
と持ってきたのが、サラダや野菜の煮物がのった、小鉢というより中皿にのった前菜です。

 茗荷は食べると口いっぱいに香りが広がり、また酢が良い塩梅にきいていて、旬だからか苦みも殆ど感じません。

 こちらの南瓜の煮物は自然な甘さがくどくない強さで、柔らかい。後から聞けば、会津は金山町(かねやままち)の特産「金山赤カボチャ」を使った煮物でした。美味しくない訳がありません。
金山赤カボチャや、その赤カボチャを使った地元金山町の美味しいお菓子は、こちらをクリック。)

 きゅうりやポテトサラダもさっぱりした味わいで、前菜同士でも三者三様の味わいが楽しめます。
コースのように突然”前菜”が出てきた。
コースのように突然”前菜”が出てきた。
金山赤カボチャの煮物、茗荷の酢漬け、きゅうりとポテトサラダ。
金山赤カボチャの煮物、茗荷の酢漬け、きゅうりとポテトサラダ。
 続いて出てきたのは、天ぷら。

「塩でどうぞ。…テレビだからちょっとサービスしておきました。」

 皆さんが頼む時はこれより少ないと思います(^^;

 それでも玉ねぎのかき揚げ、ししとう、ちくわ、茄子、さつま芋と種類も豊富です。からっと揚がっているし、衣に閉じ込められ適度に水分が飛んでいるうえ、塩故に、野菜自身が持つ旨さ・甘さがシンプルに引き立つ味わいです。
完食! 器も素敵だ。
完食! 器も素敵だ。
天ぷら(800円。但し実際はこれより少なめ。「1.3人分位盛ったかしら?」と店主)
天ぷら(800円。但し実際はこれより少なめ。「1.3人分位盛ったかしら?」と店主)
 そして出てきたのが、待っていました!手打ちそばです。

「舘岩(たていわ)産の蕎麦です。十割そばです。」
(※舘岩…会津の南部、南会津町の地区名。合併前の旧舘岩村のこと)

 十割蕎麦だからでしょうか、やや短めの蕎麦ですが、ぼそぼそした感じが全くなく、またやや太めなので余計に蕎麦の香り・味がしっかり味わえ、こしが強く、つゆの味も濃すぎず、蕎麦の味を引き立たせています。

 天ぷら用の塩でも一口頂きましたが……いけます! 塩でも美味しい!!
会津の舘岩村産のそば粉で打った十割そばだそう。
会津の舘岩村産のそば粉で打った十割そばだそう。
ざるに小高く盛られている。
ざるに小高く盛られている。
「二八なら私でも打てるんです。でも十割は(打つ時の)力も全然違いますから。近くの蕎麦打ちの上手い方に打ってもらっています。その日の天候などでも作り方を変えていますし、蕎麦を打つ部屋は風が入っては駄目なんです。完全に閉め切って打っています。夏は大変ですよ。」

 最後には蕎麦湯と甘い煮豆を出して頂き、いやあ満足満腹。
十割そばは、近くの”名人”に毎日打ってもらっているという。
十割そばは、近くの”名人”に毎日打ってもらっているという。
十割だけに、香りや味わいも強い。
十割だけに、香りや味わいも強い。
 それにしても“店”内の絵画や器は、店主を含めたご家族が集めたものだそう。

「県内の方が描いた絵もあります。季節によって変えるんです。」
店内(室内)には、高そうなものがさり気なく置かれている。
店内(室内)には、高そうなものがさり気なく置かれている。
絵は季節によって変えるそう。
絵は季節によって変えるそう。
 花だけではなく、床の間の掛け軸を変えるように、絵も変えるなんて素敵です。

 あちらの額装された書も、有名な方の書ですか?

「あれは、母が書いたんです。母が飾ったので、そのままにしてあるんですよ。」

 いやぁ味があります。
会津の画家の作品だと言う。
会津の画家の作品だと言う。
お母様の書かれた書を額に。
お母様の書かれた書を額に。
 素敵な“店”、素敵な味、どうも有難う御座いました。因みにてんぷらはテレビ用にサービスして頂きましたが、あの前菜もテレビ用のサービスでしょうか?

「いえいえ、食事を頼んだ方にはサービスでお出ししています。前菜と最後の甘いものも。」

 ええっ⁉ そうなんですか? テレビ用かと思って、最後の豆を甘く煮たスイーツは撮影しそこなっちゃいました。皆さんに出すんですか?

「料理が好きだから作っているだけです。それにこんな田舎に、ああいうサービスをしないで食べに来てくれるものですか。」
座布団の絵柄も素敵。
座布団の絵柄も素敵。
自宅で親しい人をもてなすように迎えてくれる。
自宅で親しい人をもてなすように迎えてくれる。
 でもこちらには蕎麦と店主の手料理を食べに、わざわざ新潟・栃木・茨城・東京などから来る客がいるそうじゃないですか! 後半の言葉はご謙遜ですね。

「テレビでもそんなに放送しなくて良いわよ。うち、本当は取材NGなの。」

 今回は突撃アポなし旅だったのと(普通取材は事前にお願いしてから伺うものです)、以前店主が中テレと仕事でご一緒した事があったので、特別にOKして下さったそうです。個人的には、

「徳光さんって…テレビのまんまね。」

と言われたのが、何だか嬉しかったです♪
これはパリのカフェだそう。
これはパリのカフェだそう。
私の座った席の後ろには、会津の特産「鰊鉢」(鰊の山椒漬けを作る際に使う)。
私の座った席の後ろには、会津の特産「鰊鉢」(鰊の山椒漬けを作る際に使う)。
 こちらの店は「隠れ家・自遊人」「蕎麦処すゞのき」「ギャラリーZEST」などとある看板が目印(現在の店名は「鈴の木」だそうです)。国道118号沿いにあり、最寄り駅は会津鉄道の「芦ノ牧温泉駅」(猫駅長がいる駅として有名)で、駅を背に国道118号に出たら左に折れて徒歩15分程でしょうか。火曜日が定休ですが、そのほかにも店主の都合で休む時もあり、事前に問い合わせた方が確実です。11時から午後3時までですが、女性店主1人で切り盛りする店ですので、時間に余裕をもってお出かけください。
店の目印は、国道121号沿いに出ているこの力強い「手打ちそば」の看板。
店の目印は、国道118号沿いに出ているこの力強い「手打そば」の看板。
同じ敷地に「自遊人」の看板も出ている。
同じ敷地に「自遊人」の看板も出ている。
 次回はこの週末に俳優の児玉磨利さんが玉川村にお邪魔します。どうぞよろしくお願い致します。
田んぼも黄金色に。新米の美味しい季節だ。
田んぼも黄金色に。新米の美味しい季節だ。
空も秋だね~~。
空も秋だね~~。
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。