気温が高くても雪ができる造雪機を新たに導入 猪苗代スキー場で安全祈願祭
2023.12.01
気温が高くても雪ができる造雪機を新たに導入 猪苗代スキー場で安全祈願祭
猪苗代町の猪苗代スキー場で、安全祈願祭が行われました。
ゲレンデの積雪は現在30センチほどありますが、地球温暖化で年々暖冬傾向にあるため雪不足が懸念されています。
そこで春先なども含めて営業できるよう、気温が高くても雪ができる造雪機を新たに導入し、人工降雪機と一緒に使って雪を確保する方針です。
■DMCaizu 常務 遠藤 俊平さん
「たくさんのお客様に、安心して安全に楽しんでいただける、そういったスキー場に仕上げてまいりたいと考えております」
オープンは12月22日の予定で、今シーズンは前シーズンの約1.5倍の40万人の来場を目指します。
2023.12.01(金) 19:16
目撃増加…「いない」と思ってきた熊がなぜ浜通りで?専門家が指摘「繁殖の可能性も」
県野生動物調査専門官 溝口俊夫さん
「珍しいことではないんですが、最近ちょっと頻繁に出ているので心配はしている」
野生動物の生態などを調べる県の野生動物共生センター=溝口俊夫さんが気がかりだと話すのが…。
県野生動物調査専門官 溝口俊夫さん
「阿武隈山系は一般的に熊がいないという風に考えていると思うが、川内村からいわき市の川前地区は、震災前から熊の目撃があります。」
熊の目撃です。それも、浜通りで目撃が相次いでいるというのです。
こちらは、いわき市。
渡邉郁也記者
「海のすぐそばにあるいわき市の公園です。こちらでも小学生たちが熊3頭をあのあたりで目撃したということです。」
いわき市平の豊間地区にあるこの公園では、11月28日、公園で遊んでいた小学生が親子とみられる3頭の熊を目撃。
その前の週には、田人地区で熊の目撃が確認されたほか、30日も洋向台地区で目撃されるなど、立て続けに熊が目撃されています。
住民は
「この辺ではあまり聞いてないんだけど、あちこちでいっぱい出ているでしょ。そのうちこっちのほうにくるんだろうと思って。」
「熊はいない」と言われていた浜通り。いま、何が起きているでしょうか。
県野生動物調査専門官 溝口俊夫さん
「全く阿武隈山系に熊がいないというわけではないんです。もしかしたら繁殖をしている可能性も否定できないのかなと。」
溝口さんによりますと、11月上旬には双葉町でも親子とみられる熊の目撃があり、熊の繁殖が浜通りでも進んでいる可能性があるといいます。
こちらは、県が公表している2022年の熊の目撃情報をまとめた地図。
会津や中通りで目撃が集中しているものの、浜通りでも複数の目撃が確認されています。
県野生動物調査専門官 溝口俊夫さん
「もともと阿武隈山系や浜通りに住んでいる人は、熊がいるということを考えている人は少ないと思う。これからは、いろんなところで(目撃が)確認されているので、熊がいるという風に考えることが重要。」
そのため溝口さんは、柿の木など熊の好む果物がある場合、熊が寄ってくる恐れもあるため、浜通りでも「熊対策」が必要だと指摘します。
生息域が広がっているとみられる熊。
2023年は、いつまで熊への警戒が必要なのでしょうか。
県野生動物調査専門官 溝口俊夫さん
「平成18年(2006年)に全く同じような状況があったんですね。人身事故が12件起こりました。最後に起こったのは12月上旬なんです。ですからまだそういうリスクがあるということを考えて欲しい。」
2023.12.01(金) 19:16
宝くじの「幸運の女神」小畑実織さん 福島県庁を訪れ鈴木副知事に年末ジャンボをPR
宝くじの「幸運の女神」として活動する小畑実織さんが福島県庁を訪れ、年末ジャンボ宝くじをPRしました。
宝くじは、売り上げのうち当せん金などを除いた約40%が、都道府県の公共事業などに使われます。
鈴木副知事は縁起物の「赤べこ」を贈り、小畑さんのPR活動を激励しました。
■幸運の女神 小畑 実織さん
「福島県の皆様に幸運が訪れますことをお祈りしております。」
年末ジャンボ宝くじは販売は12月22日までで、抽選は大晦日に行われます。
2023.12.01(金) 19:14
岸田首相「COP28」でスピーチ
アラブ首長国連邦のドバイで開催されている気候変動問題について話し合う国際会議「COP28」で岸田首相がスピーチを行いました。
(※詳しくは動画をご覧ください)
2023.12.01(金) 23:09
子ども向けスペースに土足で…利用マナー守らぬ若者 注意に“逆ギレ”し… 福井市
JR福井駅前にある商業施設の子ども向けのスペース。遊具の対象年齢は10歳未満で、利用する際の約束には「くつをぬいでください」とありますが、11月26日の夜、ここを利用していたのは約束を守れない“若者”でした。
関係者によると、若者10人のグループが子ども向けのスペースに土足で入り、寝転がるなどしていたといいます。そこで、施設の男性スタッフが利用マナーを注意したところ、若者たちが男性を取り囲んだといいます。うち1人が男性の体を押したりつかんだりする暴行を加えたというのです。
全治10日間のケガをしたという男性スタッフ。警察に被害届を提出していて、捜査が進められています。
2023.12.01(金) 22:50
「火の粉がどんどん来て…」 JR荻窪駅近くの焼き肉店で火事
11月30日夜、東京・杉並区で火事がありました。現場で撮影された映像は、建物の上部から噴き出す激しい炎を捉えていました。消防隊による放水が行われている様子も映っていました。当時、強い風が吹いていたのでしょうか、風が吹き付けるような音も聞こえます。近所の人が撮影した映像では、屋根の上から炎と煙が立ち上っていました。
映像を撮影した近所の住民(30日午後10時過ぎ)
「うちの部屋が急に真っ赤に。電気を消してる部屋が赤くなったので、え?と思って見たら、ガラスがビリビリといってて熱かった」
火事があったのは、JR荻窪駅の北側約150メートルの飲食店が立ち並ぶ地域の、3階建ての建物にある焼き肉店です。11月30日午後9時20分ごろ「火事です。火の粉が飛んでいる」と、目撃者の男性から通報がありました。
当時、火事を目撃した人によると、火は焼き肉店の3階部分から出ていて、中にいた客が外に避難していたということです。
目撃者
「バーン!って3回くらい爆発音がしたので(外に)出たら、火がぶわって上がってて、火の粉がこっちにどんどんきちゃって、ちょっとやばい状況」
警視庁によると、この火事で3階建ての建物の2階と3階、あわせて約60平方メートルが焼けました。また、初期消火にあたった店長の男性(60代)がけがをしたということです。
焼き肉店3階のテラス席には薪ストーブがあり、警視庁はこの薪ストーブが出火の原因となった可能性もあるとみて調べています。
2023.12.01(金) 22:48
今年もあと1か月…サンタが日本にやってきた! 東京も12月らしい冷え込みに
1日、北海道幌加内町では12月下旬並みの106センチの積雪になり、今シーズン全国で初めて1メートルを超えました。全国では、400地点で最低気温が0℃未満の「冬日」に。東京都心では最低気温6.8℃と師走らしい冷え込みとなりました。
こうした中、この日午後、フィンランドのサンタクロース財団の「公認サンタクロース」が成田空港に到着。一足早くクリスマスムードを届けました。
※詳しくは動画をご覧ください。(12月1日放送『news every.』より)
2023.12.01(金) 22:27
特集
あすの放送を前に!サクマ&ピースの見どころ。
ゴジてれ中継
きょうから始まるクリスマス限定イベント&アフタヌーンティーを紹介します。
どきどきサイコロゲーム
月・水・金の週3回!上か?下か?ハラハラどきどきサイコロゲーム。
ニュース
▽本格的な冬の天気に!まとまった雪もあって県内でもスキー場がオープン!▽浜通りにも熊。冬眠前の今の時期は注意が必要!▽土日の天気はどうなる?
福島中央テレビ制作 特別番組「サクマ&ピース シーズン4」
12⽉3⽇(日)~4週連続 午後1時放送
夏、春、冬と続いてきた3シーズン、今回は秋のいわきをぶらり。 毎度のことながらロケ10時間で4本撮り、いわき市内で「サクマ&ピース」ロケ史上最多の17か所を駆け巡る!
そして今回は番組初のゲスト・いわき市出身のゴー☆ジャスも参戦!同郷のふたりに自らの行きつけを紹介する新展開!「サクマ&ピース」に新たな化学反応が起こる!?
「板橋駿谷の須賀川物語」
2023年12月9日(土)・16日(土)午後4時30分放送【二週連続放送】
板橋駿谷が演じるもう1人の板橋駿谷東京を舞台に活躍する俳優:板橋駿谷が、もしも結婚して故郷の「須賀川」に移住してきたら?という、もう一つの人生を描いたフィクションドラマです。
毎週土曜日しんや0時55分
福島発!ゆるゆる音楽情報番組!
【出演者】
ex.でんぱ組.inc 成瀬瑛美(郡山市出身)、音速ライン 藤井敬之(いわき市出身)、タワーレコード郡山店 堤展明 店長
毎週土曜午前11時40分放送
福島県を拠点とするプロサッカーチーム「福島ユナイテッドFC」と「いわきFC」の応援をするとともに試合結果をたっぷりとお届けします。
そして、サッカーを愛する小・中・高校生や、女子サッカーなどのプレーもご紹介!
サッカーをより身近に感じてもらい、サッカーを通して福島県を盛り上げます!
『グランツーリスモ7』
小野町CUP2023 オンライン予選
小野町eスポーツDAY eスポーツ交流会
クリスマスプレゼントキャンペーン【締切:12月17日(日)23:59まで】
おたねにんじんフェア
オールふくしま ごみ減量大作戦~ワースト2からの脱却~
【参加無料】いわきサンシャインマラソン2023開催記念プレイベント「クリーンアップRUN」
『Chu-let』身に着ける人に“自信”を与えてくれる
ふくしま子育て応援隊 ~smile and smile~
2023年11月26日放送
ドリフィンの逸品応援団
中テレクーポンブック
[2023秋冬号]Vol.28発行
おのとゆうやのほのぼのゆうやけラジオ
「おゆらじ」オフィシャルグッズ販売中!
ぼくらはふくしまキッズマン 一緒に踊りたい幼稚園・保育所 募集中!
KICK OFF!FUKUSHIMA プレー動画大募集!
中テレフレンドシップ 会員募集中!
福島県の地元企業によるSDGs活性化プロジェクト
劇場版「にゃん旅鉄道」
ふくしまみらいチャレンジプロジェクト 道の駅なみえメニュー開発企画
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
ゴジてれChu!きぼう 夏の笑顔フォトコンテスト
福島中央テレビSDGs
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
みんなで考えるみんなの防災
ゴジてれ「きぼう ふくしまのめばえ」&「きぼう 成長編」
中テレBUSINESS PORTAL
CMやプロモーションをお考えの方へ
テレビCMを1本から放送できるサービス開始
hulu 人気の映画・ドラマ・ アニメ・バラエティ 全ての作品が定額見放題 !
おたねにんじんフェア
オールふくしま ごみ減量大作戦~ワースト2からの脱却~
『Chu-let』身に着ける人に“自信”を与えてくれる
ふくしま子育て応援隊 ~smile and smile~
2023年11月26日放送
ドリフィンの逸品応援団
中テレクーポンブック
[2023秋冬号]Vol.28発行
おのとゆうやのほのぼのゆうやけラジオ
「おゆらじ」オフィシャルグッズ販売中!
福島県の地元企業によるSDGs活性化プロジェクト
劇場版「にゃん旅鉄道」
ふくしまみらいチャレンジプロジェクト 道の駅なみえメニュー開発企画
ふくしまでの暮らしを楽しく便利にする【ダウンロード無料】中テレアプリ
ゴジてれChu!きぼう 夏の笑顔フォトコンテスト
福島中央テレビSDGs
映画「浜の朝日の嘘つきどもと」Blu-ray&DVD 好評発売中!
みんなで考えるみんなの防災
中テレBUSINESS PORTAL
CMやプロモーションをお考えの方へ
テレビCMを1本から放送できるサービス開始
hulu 人気の映画・ドラマ・ アニメ・バラエティ 全ての作品が定額見放題 !