これまでに紹介したレシピ

白魚と梅干しの炊き込みご飯

<材料>(4人前)

白魚の一夜干し 1パック(240g)

米 2合(300g)

梅干し 2個

しょうが 3片分(30g 皮をむき、千切りにする

【A】

水 1と3/4カップ

酒 大さじ2

しょうゆ 大さじ1


<作り方>(調理時間1時間程度)
  1. 米は洗い、15分ほど浸水させる。ザルに開けて、15分ほど置く。
  2. 土鍋の内釜に[1]と【A】を入れてよく混ぜる。梅干しとしょうがを入れて、白魚を乗せる。フタを開けて、強めの中火で沸かし、沸いたら、フタをして、弱火で15分炊く。火を止めて、10分蒸らす。炊き上がりに全体をさっくりと混ぜて出来上がり。

POINT

白魚は米の上に乗せてたっぷり米に旨みを吸わせる。

あおさのジンジャー佃煮

<材料>(作りやすい分量)

あおさのり 1袋(18g)

しょうが 1片(10g)

削り節 1パック(3g)

【A】

しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ2

みりん 大さじ2

水 1/2カップ


<作り方>(調理時間15分)
  1. しょうがは皮をむき、すりおろす。
  2. フライパンにあおさのり、削り節、[1]、【A】を入れて全体になじませる。中火で3~4分ほど煮て、しっとりとしてきたら、出来上がり。

POINT

白いご飯はもちろん、ゆでたほうれん草に乗せてたり、みそ汁に少し加えたり、目玉焼きに添えてソースのようにしても◎

ヤリイカのチョキチョキ焼きうどん

<材料>(2人前)

ヤリイカ 2杯(200g)

豚バラ薄切り肉 100g

もやし 100g

ゆでうどん 2玉

塩こしょう 少々

サラダ油 大さじ1

しょうゆ 小さじ1

【A】

ウスターソース 大さじ2

オイスターソース 大さじ1

みりん 大さじ1

こしょう 少々


<作り方>
  1. ヤリイカはえんぺらを下にして、胴をキッチンバサミで開く。内臓と軟骨を取り除く。ゲソは目から下を切り、2等分にしておく。豚肉は3cm長さに切る。塩こしょうをしておく。もやしはさっと洗って水けをきっておく。
  2. 常温のフライパンに豚肉を全体に広げる。中火にかけて、3分ほど焼く。返して、うどんを加えて、さらに2分ほど焼く。うどんをほぐして、もやしを加えて、3分ほど炒め合わせる。一度、バットなどに取り出す。
  3. [2]のフライパンにサラダ油を入れる。イカは皮目を下にして入れ、ゲソも入れる。フライ返しなどでイカの胴を抑えながら、2分ほど焼く。返して、30秒ほど焼いたら、返して、しょうゆを加えて、香ばしい香りがしたら、取り出す。
  4. [3]のフライパンに[2]を戻し、【A】を入れて、1分ほど炒め合わせて、器に盛り付ける。[3]のイカを乗せる。召し上がる際にキッチンバサミで切っていただく。

POINT

イカはキッチンバサミで胴を切ること下処理が楽ちんに。

赤むつのピリ辛焼きあら汁

<材料>(2~3人前)

赤むつ 3-4尾(500g)

キャベツ 1/8個(150g)

長ねぎ 1本(100g)

厚揚げ 1個(150g)

ごま油 大さじ1

【A】

みそ 大さじ3

豆板醤 大さじ1/2

水 大さじ1

【B】

水 3カップ

酒 1/4カップ


<作り方>(調理時間15分)
  1. 赤むつはハラワタ、ウロコ、エラなどを取り除き、ぶつ切りにする。キャベツと厚揚げは手でちぎり、一口大に切る。長ねぎは斜め切りにする。
  2. フライパンにごま油を入れて、1を並べる。強火で5分ほど焼き、しっかり焼き目が付いたら返す。さらに3分ほど強火で焼く。少し具材を避けて、フライパンの底を見せる。そこに【A】入れて、みその香ばしい香りがしてきたら【B】を入れて10分ほど煮る。
  3. 具材に火が入ったら、お椀に盛り付けて出来上がり。

POINT

具材を焼き付けるときは動かさず、しっかり焼き付ける。焼き目がうまみと汁全体の香ばしさに。

ヒラメのカラフルトマトカルパッチョ

<材料>(2人前)

ヒラメ 150g(刺身用)

ミニトマト 3個(30g)

春菊 1/2本(10g)

塩 少々

【A】

しょうゆ 大さじ1/2

粒マスタード 大さじ1/2

オリーブオイル 大さじ1/2


<作り方>(調理時間5分)
  1. ヒラメはお好みの厚さのそぎ切りにする。トマトはヘタをとり、縦4等分に切る。さらに長さを半分にする。春菊は5mm長さくらいに切る。【A】を混ぜ合わせる。
  2. 器にヒラメを少しずらした二つ折りにして並べる。春菊とトマトを散らす。ヒラメを少し箸で引き出すようにして、盛り付けて、塩を全体に散らす。【A】をかけて出来上がり

POINT

ヒラメは立体的に少し追って盛り付けるとより華やかな印象に。

炙りタコのねぎセロリ塩だれ

<材料>(2~4人前)

茹でたこ 200g

ねぎ 1本(100g)

セロリ 1/2本(50g 葉も含む)

【A】

塩 小さじ2/3~1

ごま油 大さじ2

酢 小さじ2


<作り方>(調理時間30分)
  1. ねぎとセロリはみじん切りにする。保存容器に入れて、【A】を入れて、フタをして、よくふる。10分ほどなじませておく。
  2. タコは炭火もしくはガス火などで表面に焦げが少しつくくらいまで焼く。キッチンバサミなどで一口大に切る。
  3. 器に[2]を盛り付けて、[1]をかける。

POINT

タコは直火で炙ると香りがより一層豊かに。いかやホタテでも。白身魚にもおすすめです。

カレイの唐揚げ

<材料>(2人前)

かれい 2切れ(400g)

揚げ油 適量

くし形切りのレモン 好みで

【A】

しょうゆ 大さじ2

酒 大さじ2

【B】

片栗粉 大さじ3

小麦粉 大さじ3


<作り方>(調理時間30分)
  1. カレイは骨付きのまま、3cm長さのぶつ切りにする。ボールに【A】とカレイを入れて軽くなじませて、10分ほど置いておく。
  2. カレイをザルにあけて、5分ほど汁けをきる。【B】を合わせて全体にまぶしておく。余分な粉ははたいておく。
  3. フライパンに[2]を並べて、揚げ油をカレイの1/2くらいの高さまで入れる。火口にかけて、中火で5分ほど揚げる。返して、2分ほど揚げる。時折、返しながら、1分ほど強火で揚げる。取り出して2分ほどおく。お好みでレモンを添えていただく。

POINT

下味はたっぷり目にして、全体に味がなじむように。下味の汁をきる一手間を忘れずに。

常温の油から揚げることで、骨付きでも中までじっくり火が入り、骨からの旨味がジューシーに仕上がります。

カナガシラのアクアパッツァ

<材料>(2~3人前)

カナガシラの干物 2枚

アサリ 150g(砂抜きしたもの)

ミニトマト 100g(10~12個)

三つ葉 1わ

オリーブ油 大さじ2

つぶしたニンニク 1片

【A】

水 1/2カップ

酒 大さじ2


<作り方>
  1. ミニトマトはヘタをとる。三つ葉は根元を切り、2cm長さに切る。
  2. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火で1分ほど炒め、香りが出たら、カナガシラの腹を下にして、入れて、中火で2分ほど焼く。この時ニンニクは焦げないように魚の上に乗せておく。
  3. 魚を返して、反ってきたら、フライ返しなどで抑える。1分ほど焼き、【A】とトマト、アサリを入れて、フタをして、5分ほど中火で煮る。アサリの口が開いたら、三つ葉を乗せて、お好みでオリーブ油をかけて出来上がり。

POINT

干物を使って、骨からもうまみ。身も熟成されてたうまみを堪能してください。煮汁でパスタを入れても絶品です。

サバとれんこんのキムマヨ焼き

<材料>(1人前)

さばの干物 1枚

れんこん 1節(150g)

ニラ 1-2本

白菜キムチ 50g

マヨネーズ 大さじ1~2


<作り方>
  1. レンコンは縦半分に切り、1cm厚に切る。さっと水にさらし、水けをきる。ニラは5mm幅に切る。キムチは大きいものは切っておく。サバは皮目に格子状に切り込みを入れる。
  2. 耐熱皿にごま油を塗り、れんこん、キムチ、さばの順に乗せる。1000wオーブントースターで15分ほど焼く。
  3. 一度取り出し、ニラを散らす。マヨネーズをかけて、香ばしく焼き目がつくまで焼いて出来上がり。

POINT

さばは皮目に切り込みを入れて、余分な油を落とします。その落ちた油でキムチが焼かれて風味UP。レンコンもより美味しくなります。

ホッキ貝のポテトオーブン焼き

<材料>(1人前)

ボイルホッキ貝 1袋(5枚入り)

市販のポテトサラダ 1/2袋(60g)

マヨネーズ 適量

【A】

パン粉 大さじ1

マヨネーズ 小さじ1


<作り方>(調理時間10分)
  1. ホッキ貝にポテトサラダを乗せて、挟む。
  2. 【A】を混ぜる。
  3. 耐熱皿にマヨネーズを塗り、[1]のホッキ貝を乗せて、上から[2]をかける。オーブントースターで5分ほどパン粉が焼けるまで焼く。

ヒラメのゆずなめろう

<材料>(作りやすい分量)

ヒラメ 100~120g(刺身用)

白いりごま 大さじ1

青じその葉 3~4枚

卵黄 1個

ゆずこしょう 小さじ1/3くらい

【A】

みそ 大さじ1

みりん 小さじ1/2


<作り方>(調理時間15分)
  1. ひらめは細切りにしてから粗く刻む。【A】を入れて混ぜて、少しねっとりしてきたらごまを指の腹で潰しながら入れて混ぜる。
  2. 器に青じその葉を盛り付けて、[1]を乗せて、ゆずこしょうを添える。中央にくぼみを作り、卵黄を乗せる。召し上がる際に卵黄やゆずこしょうを好みに混ぜながら、いただく。

あなごのオイスター煮 ふわたまのせ

<材料>(2-3人前)

あなごの蒲焼き 1袋(250〜300g)

卵 1個

豆苗 1/5袋(根元を切り、4等分に切る)

【A】

水 3/4カップ

酒 大さじ2

オイスターソース 大さじ1

ごま油 大さじ1/2

【B】

水 1/2カップ

片栗粉、酒 各小さじ2

鶏がらスープの素 小さじ1


<作り方>(調理時間15分)
  1. あなごは3cm幅に切る。フライパンに入れて、【A】を入れて中火で5分ほど煮る。
  2. 別のフライパンに【B】を入れて、中火で温める。木ベラで混ぜなら、ふつふつとするまで温める。火を止めておく。卵をボールに割り、よく混ぜる。[2]のフライパンに入れて、木ベラで混ぜながら、1分ほど中火で温める。
  3. 器に[1]を盛り付けて、[2]をかける。豆苗を乗せて、出来上がり。

サンマのポーポーバーガー

<材料>(2人前)

サンマのポーポー焼き 2個

トマト 大1個

レタス 1-2枚

青じその葉 6-8枚

サラダ油 大さじ1/2

バンズ 2個

マヨネーズ 適量


<作り方>(調理時間15分)
  1. トマトは1cm厚の輪切りにする。レタスは手で小さくちぎる。青じその葉は軸を折っておく。バンズは横2等分に切る。
  2. フライパンにサラダ油を入れてサンマのポーポー焼きを整形して、入れる。中火で3分焼く。返して、2分焼く。
  3. バンズはグリルかトースターで断面を上にして、カリッとするまで焼く。バンズの下にマヨネーズを軽く塗り、青じその葉、レタス、(2)、トマトの順に乗せて、マヨネーズを少しトマトの上に乗せて、バンズの上を乗せてはさむ。

POINT

ポーポー焼はバンズの大きさに合わせて焼く。青じその葉は思っているより多めに入れて味にパンチを。トマトは豪快に輪切りに。いわきはトマトも有名。
マヨネーズはのり代わりになるので、程よく。大人なら、マヨネーズに粒マスタードを入れても。
バンズは手に入りずらいので、今回は全粒粉のロールパンを使用している。

カレイの干物のレモンバターソテー

<材料>(2人前)

カレイの干物 2枚(冷凍)

サラダ油 大さじ1/2

バター 30-40g

レモン 1/2個

しょうゆ 小さじ1


<作り方>(調理時間15分)
  1. カレイは皮目と腹に十字に切り込みを入れる。レモンは2等分に切る。
  2. フライパンにサラダ油を入れて、腹を下にして並べる。中火で5分ほど焼く。返して、2分ほど焼く。
  3. バターを入れて、溶かす。ブクブクとしてきたら、しょうゆを入れて、レモンをギューっとしぼる。器に盛り付けて出来上がり。

POINT

干物は冷凍のまま、じんわり焼く。

メヒカリ茶漬け

<材料>(2人前)

メヒカリの干物 4枚(冷凍)

せんべい 1枚

わさび 適量

ごはん 2膳

緑茶 1カップ(200ml)


<作り方>(調理時間15分)
  1. フライパンにメヒカリの皮目を下にして、並べる。中火で5分じっくりと焼く。返して、2分ほど焼く。
  2. せんべいはお好みに砕いておく。
  3. 茶碗にごはんを盛り付ける。(1)を乗せて、(2)をかける。わさびを添えて、お茶をかける。

POINT

せんべいはお好みのものでいい。歌舞伎揚や海苔がついたものでも。わさびは好みで 苦手な方は、梅干し、三つ葉、お好みのものを薬味にお茶は緑茶を選んでいますが、これを出汁にしたり、ほうじ茶、烏龍茶に変えたりしても。