NOW
ON AIR

Chu! PRESS

2022.07.16

バンクシーの人気作品《風船と少女》から見える世界とは―?開幕から10日で来場者1万人「バンクシーって誰?展」

バンクシーの人気作品《風船と少女》から見える世界とは―?開幕から10日で来場者1万人「バンクシーって誰?展」

謎に包まれたアーティスト、バンクシー。
その謎に迫る企画展「バンクシーって誰?展」が、6月29日(水)から福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開催中です。
今、世界で最も注目を集めるアーティストと言っても過言ではないバンクシーの魅力を連載でお伝えし、「バンクシーって誰?」という問いかけの先にある答えを、皆さんと一緒に探していきます。

 


7月8日(金)に、開幕から10日で来場者数1万人を突破した大好評の美術展「バンクシーって誰?展」郡山展。さらに来場者数は伸びて、7月15日(金)には、2万人を突破しました。
なぜこれほどまでにバンクシー作品が多くの人の関心を集めているのか、そして、「バンクシーって誰?展」の魅力とは一体何か、深堀していきたいと思います。



来場者数1万人目となったのは茨城県水戸市に住む神長さんご家族。
カタログやタオルなどの記念品が贈られました。

既に会場を1周してきたという神長さんは、
「前から観たいと思っていた作品が、こういう時代背景で、こういう人物によって作られたということがわかって、とても勉強になり、影響を受けた。今後もバンクシー作品を観ていきたい」と話していました。

そんな、神長さんがずっと観たいと思っていた作品とは、バンクシーの代表作といってもいい作品《風船と少女》だそうです。
前回の記事でもご紹介した、2018年にサザビーズのオークションで約1億5000万円で落札された直後に、額縁に仕込まれたシュレッダーで裁断された事件を知り、観てみたいと思ったそうです。
(※なおこのいわゆる「シュレッダー事件」の《風船と少女》は、のちに《愛はゴミ箱の中に》という名前に改名しました。)

ちなみに、《愛はゴミ箱の中に》は、2021年、再び競売にかけられ、なんと前回の価格を大幅に上回る約25億円で落札されたそうです。


郡山展にてスタッフが撮影

赤いハートの風船に向かって手を伸ばす少女。このハートの風船が意味するものは何なのか。そして、この少女が浮かべている表情が映し出しているものは絶望なのか、それとも希望なのか。それは見る人によって解釈が違うかもしれません。

そんな中、シリアの内戦開始から3年がたった2014年に、反戦を訴えるキャンペーンの広告塔になり、アメリカの歌手ジャスティン・ビーバーが腕にこの作品をモチーフにしたタトゥーを入れるなど、平和や希望を願う象徴として知られるようになりました。

この《風船と少女》という作品。今回の「バンクシーって誰?展」では、3つの形で楽しむことが出来ます。

ひとつめは、額装作品の《風船と少女》。



Screen Print on paper 
つまり、こちらは紙の上に描かれたシルクスクリーン作品です。
シルクスクリーン作品とは、デザイン部分にのみ孔(あな)があいているメッシュ状の版をつくり、インクを押し出して印刷するというシンプルな技法です。

ふたつめも、額装作品の《風船と少女》。
タイトルにDiptych(ディプティック)とありますが、これは2枚のキャンバスに描かれていることを示しています。



キャンバスが2枚になっているため、同じモチーフでも、風船が遠くまで飛んでいて、上の作品とは少し違う印象を受けますよね。
こちらはSpray paint and acrylic on canvasとありますので、ステンシル(型紙)を使用してスプレーで描かれた作品です。少女の指先がスプレー特有のうっすらとした表現になっていて、なんだか想像が掻き立てられます。

三つめは、イギリス・ロンドンのウォータールー橋のたもとの階段に描かれた《Girl with Balloon》の街並み再現です。


郡山展にてスタッフが撮影


この場所は、《風船と少女》がはじめて描かれた場所です。(ちなみに他にも《風船と少女》は様々な場所に描かれたそうです。)
現在は塗りつぶされてしまい、もう実物を見ることは出来ません。
右側の「THERE IS ALWAYS HOPE(いつも希望はある)」という言葉は、バンクシーが書いたわけではなく、通りすがりの人がバンクシーのこの絵に呼応して書き加えたものです。このように、ストリート・アートだからこそ、バンクシーではない何者かによって作品がどんどんアップデートされていくことも、とても面白いポイントです。

同じ《風船と少女》でも、3つのパターンがあることからもわかる通り、バンクシー作品は同じモチーフが様々な形、様々な場所で描かれることがしばしば。これは、バンクシー作品が「デザイン」としての価値を持っているから、ともいえるでしょう。


ちなみに、バンクシーの作品の中で、実は風船と少女をモチーフにした他の作品もあります。それは、今もなおイスラエルとパレスチナの紛争が続くベツレヘムに描かれた《Flying Balloon Girl》という作品です。


©Shiotsuka Yuta

丸い8個の風船につかまって、分離壁を乗り越えようとする少女の姿。描かれているのはシルエットだけなのに、不思議とこの少女の表情が浮かび上がってくるような気がする作品です。

この作品は、イスラエルによってイスラエル人をパレスチナ人による自爆テロから守るという名目で建設されている、イスラエル人とパレスチナ人を隔てる"分離壁"に描かれました。
人を隔てる壁といえば、ベルリンの壁を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、このパレスチナとイスラエルを隔てる壁は、ベルリンの壁のなんと約2倍、8メートルもの高さ。さらに驚くべきことに、最終的な長さは710kmになるということで、郡山から大阪まで行けるくらいの長さの、途方もないくらい巨大な壁です。

この壁があることで、人々はたとえ壁の向こう側にある場所が自分の土地であっても、自由に行き来することが出来ないなど、生活が分断され、この壁は国連によって国際法違反と人権侵害であると非難されています。
バンクシーはこの分離壁について、自身が手がける作品集「Banksy Wall and Piece」の中で、「現在のパレスチナは、世界最大の野外刑務所である」と綴っています。つまりこの作品は、そんな分離壁について、そしてパレスチナ問題について、もっと世の中の人々に知ってもらうために描かれました。

他にも、バンクシーはこの分離壁に9点の作品を描き、更に「The Walled Off Hotel(世界一眺めの悪いホテル)」と称した、窓から分離壁しか見ることが出来ないホテルもつくりました。このホテルはバンクシーが装飾を手掛けており、勿論、実際に泊まることも出来ます。(ちなみに「バンクシーって誰?展」ではこのホテルの窓からの眺めを再現したエリアがあります。)
公式Webサイトも面白いので、もしよろしければぜひご覧ください。
https://walledoffhotel.com/

『BRUTUS Casa バンクシーとは誰か?』によると、このホテルが出来たおかげで、世界各国から報道陣や観光客が集まり、ホテル近くにあったイスラエル軍の駐屯地は撤退したと書かれています。


―アートを通じて世界を変えるー

受け取り方は様々だけれど、たしかに人の心を、足を、そして組織を動かすバンクシー作品。
アートという平和的な手法で世界を変えるのは難しい、でもバンクシーのその強い影響力をみていると、それは本当に可能なことなのかもしれないと思えてきます。
そして、彼の作品はきっかけであり、ただ鑑賞するものではなく、そこから鑑賞者が"考えること"と”行動すること”のほうがずっと大事なのかもしれないことに気づかされます。
もっと言えば、私たちが考えたり、行動することそのものも、作品の一部なのかもしれませんね。

次回の連載では、「バンクシーって誰?展」とのコラボメニューをご紹介します。


Chu!PRESS編集部 かなごん
 
※この記事はストリート・アートに言及していますが、「公共物に絵を描くこと」は犯罪行為で、器物損壊罪や建造物等損壊罪にあたる可能性があります。「バンクシーって誰?展」では犯罪行為を推奨・容認していません。

「バンクシーって誰?展」郡山展は8月24日(水)まで福島県郡山市のビッグパレットふくしまで開催中。

〈参考文献〉
・「バンクシーって誰?展」カタログ, 2021, 日本テレビ放送網
・Banksy,Wall and Piece, 2005, Century
・BRUTUS Casa 特別編集マガジンハウスムック バンクシーとは誰か?【完全版】, 2021年8月1日発行, マガジンハウス

 
全文を読む
もっと見る
すべて
#ふくしま子育て応援隊
#SDGs
#中テレ祭り
#きぼう
#会津若松市出身
#ヱビスビール
#印象派展郡山
#印象派展
#モネ
#米粉ピザ
#Pizza TT Brothers
#開成山公園
#Park-PFI制度
#神尾佑 酒に交われば
#峰の雪酒造
#三春酒造
#ねこ駅長
#ふにゃ~り日和
#矢澤酒造店
#お弁当
#お惣菜
#リオン・ドール
#中テレ社内見学
#マルト
#からあげ伊達屋
#桜八
#Hawaiian Cafe HERO
#ハワイアンパンケーキ
#PR
#ふくしま発酵旅
#cafe nda焙
#味噌博士
#三五八漬け
#ライスバーガー
#海カフェ
#石焼き芋
#おなはまタンタンめん
#古民家らーめん 福寿庵
#ネコマ マウンテン
#ゲレ食
#道の駅ふくしま
#干支パフェ
#1位づくしの温泉旅
#万葉亭
#八幡屋
#土湯温泉
#野地温泉ホテル
#庄助の宿 瀧の湯
#男山酒造店
#朝日ドライブイン
#朝ドラ
#會津おでん
#ご当地グルメ
#高校サッカー
#七日町通
#抹茶専門カフェ
#カレーパン
#ゴロゴロ系
#石林
#フカヒレ
#曙酒造
#海ごみ
#SDGs
#TOKIO-BA
#船
#榮川酒造
#スポーツ
#豊国酒造
#24時間テレビ
#メタバース
#美容
#らーめんHOME
#出汁
#宮泉銘醸
#千駒酒造
#七転び八起き
#納屋カフェ
#桃
#割烹食堂 かいね
#ご褒美ランチ
#FANTASTICS畑
#日本酒
#アナウンサー
#冷やしラーメン
#会津坂下町
#子育て
#笹の川酒造
#TOKIO-BA×ゴジてれ
#国分太一
#白河うどんマーケット 櫓
#手打ちうどん
#檜物屋酒造店
#ぶっとんでるいきもの展
#小名浜潮目交流館
#伊集院光
#大内宿
#塔のへつり
#白河
#末廣酒造
#古代エジプト美術館展
#いわき市立美術館
#クロワッサン
#SHARE
#人気酒造
#古民家カフェ
#モリアオガエル
#有賀醸造
#東や3代目
#中華一番
#四家酒造店
#食べログ百名店
#本場広島お好み焼き かっちゃん
#天ぷら 佐久間
#ごみ削減
#鈴木酒造店
#グップラ
#ブンケン歩いてゴミ拾いの旅
#鶴乃江酒造
#二本松ドライブイン
#スタミナラーメン
#大和川酒造店
#日本酒の神様
#大天狗酒造
#仁井田本家
#メダカ
#郡山ブラック
#しょうや
#ラーメン
#成
#たもや
#麺や 笑華
#枡はん
#昼ふろや
#麺屋 信成
#角麺
#らぁ麺おかむら
#皐月亭
#あさくさらーメン
#サムライ
#トラクター
#醤油プリン
#南相馬市
#ジェラート
#フードロス
#只見線
#途中下車
#キャンプ飯
#会津
#ふくしまラーメンショー
#風とロック
#スノーピーク
#天栄村
#女性活躍
#田楽カフェ
#須賀川市
#手打ち蕎麦
#会津観光
##中テレ祭り
#Libretto
#ギフト
#無印良品
#冷凍食品
#MyLife
#JR只見線
#再開通
#テロワージュふくしま
#食と酒
#氷の神殿
#飯坂
#みりょくいちば
#激安スーパー
##永井麻葵
#福島応援
#マルシェ
#桑折町
#メルバ
#鬼ぐるみ
#エコ食材
#会津四季もち
#豆腐もち
#中華街展
#うすい百貨店
#田村市都路町
#パワースポット
#福、笑い
#甘酒
#いちご
#ロールケーキ
#酪王カフェオレ
#赤べこ
#二本松市
#木幡の幡祭り
#ゴジてれ
#矢吹町
#パン屋
#教育
#タイ料理
#焼き立てパン
#キャンピングカー
#おでん
#コンニャク
#鉄道
#Chu!PRESS編集部
#ごみ排出量
#全国ワースト2位
#福島県知事選
#台風
#避難
#キッザニア
#職業体験
#Chu!PRESS編集部
#バンクシーって誰?展
#オンライン特別授業
#スイーツ
#グルメ
#にゃん旅鉄道
#いわき市
#文具女子
#風とロック芋煮会
#相馬野馬追
#ドローン
#ブンケン
#蕎麦
#ヘルシー
#神獣ベコたち
#ガシャポン
#張子
#会津鉄道
#フラのまち
#新名物
#サクマ&ピース
#サクピー
#中テレアプリ
#福島の桜
#富岡町
#三春滝桜
#カフェ
#復興
#起業支援
##SDGs
##いわき市
#狛犬
#福島の桃
#いなかといいなか交流ツアー
#就職活動
#いわきサンシャインマラソン
#海ごみ削減プロジェクト
#常磐もの
#ミデッテ
#イチゴ
#海の幸
#相馬市観光
#舞妓
#京都
#大京都展
#クリスマス
#いなか暮らし
#体験交流
#旅
#中テレクリスマスドリーム
#やなせたかしの世界
#佐久間宣行
#アルコ&ピース平子祐希
#ふくしま麺フェア
#まるや
#イベント
##Chu!PRESS編集部
#ChuTube
#岡田
#伝統野菜
#バスケットボール
#福島ファイヤーボンズ
#歌唱王
#こおりやま街の学校
#オンライン
#ドラマ
#映画
#ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
#YouTube
#オリンピック
##スイーツ
#野球
#ドライブインシアター
#tuperatuperaのかおてん.
#驚き
#癒し
#会社見学
#防災
#豪雨
#特産
#UFO
#ゴルフ
#スタジオジブリ
#ナウシカ
#ガンダム
#BBQ
#おうち時間
#かわいい
#ダンロップ・スリクソン福島オープン
#豪雨災害
#Chuリズム
#新型コロナ
#妖怪
#クマ
#意外
#デリバリー
#梅雨
#カビ対策
#サウナ
#冷やしグルメ
#潮干狩り
#名物
#お取り寄せ
#高校生クイズ
#テイクアウト
#専門店
おすすめ情報