Chu! PRESS
2022.06.13
栄養士が手打ち!?ヘルシーで栄養たっぷりな福島市のお蕎麦屋さん「蕎麦のように体も心もなが~く健康で元気に」
- #蕎麦
- #ヘルシー

ぴかぴかつやつやの蕎麦。福島県の県庁所在地、福島市にある蕎麦店が出している蕎麦で、手打ちです。しかも店長が栄養士なので、栄養や健康に気を配ったサービスを蕎麦料理で提供しているお店があるのです。
![]() |
店の名は、「手打ちそば なお」。中心市街地に6年前に開店した店で、お昼時ともなると近くで働く方々などで店内の席はいっぱいになります。
![]() |
店内はお蕎麦屋さんというより、カフェのような雰囲気もあります(営業時はパーティションが席の間に置かれます)。壁に貼ってあるメニューは店主の手書きです。
![]() |
店主は菅野直子さん(撮影時のみマスクをとって頂いています)。元々は栄養士として給食を作る仕事をしながら、いずれ店を持ちたいという夢がありました。或る日、菅野さんは蕎麦のカルチャースクールに通って今の師匠に出会い、以降師匠の下で更に蕎麦打ちを学んだり、働いたりする事十余年、自分の店を持ちました。
![]() |
実際に週に1度は来店すると言うお客さんも、
「女性が1人でも来やすい雰囲気。」
「蕎麦も美味しい上に、店の方の対応も優しく親切。」
と店の雰囲気も魅力に感じているよう。菅野さんも
「硬いイメージを外す事で、誰でも来やすい感じの店にしようと思っていました。」
と語ります。手書きのメニューも“柔らかさ”や“親しみ”を、作り、醸すのに一役買っています。
「女性が1人でも来やすい雰囲気。」
「蕎麦も美味しい上に、店の方の対応も優しく親切。」
と店の雰囲気も魅力に感じているよう。菅野さんも
「硬いイメージを外す事で、誰でも来やすい感じの店にしようと思っていました。」
と語ります。手書きのメニューも“柔らかさ”や“親しみ”を、作り、醸すのに一役買っています。
![]() |
使っている蕎麦は、福島県の在来種の中から選び抜かれた品種「会津のかおり」。店を開く日は、朝の5時前から蕎麦を打つ菅野さん。師匠に教わった二八蕎麦は、細くて透明感があります。
それにしても、左足を踏ん張ってこねている様はまさに渾身。
「ジムに通っているみたいです。」
それにしても、左足を踏ん張ってこねている様はまさに渾身。
「ジムに通っているみたいです。」
![]() |
店の看板商品は「手打ちそばと天ぷら」(1100円)です。
蕎麦はつやつやぴかぴかに輝き、ずるずるっと手繰ると蕎麦の風味・香りが良く、程よい“こし”と、つるっとしたのど越しがたまりません。細いからこそ楽しめるのど越しです。
つゆも蕎麦の甘みや風味を引き立てる、良い感じの濃さと出汁です。因みに節は3種類使っているそうです。
天ぷらは海老・カボチャ・椎茸など5種類前後。衣もさくっと揚がって軽い感じ。店長曰く、
「衣にもそば粉を加える事で、油っぽさは軽減されるかなと…。」
だから蕎麦にも合うように感じられるんですね。
蕎麦はつやつやぴかぴかに輝き、ずるずるっと手繰ると蕎麦の風味・香りが良く、程よい“こし”と、つるっとしたのど越しがたまりません。細いからこそ楽しめるのど越しです。
つゆも蕎麦の甘みや風味を引き立てる、良い感じの濃さと出汁です。因みに節は3種類使っているそうです。
天ぷらは海老・カボチャ・椎茸など5種類前後。衣もさくっと揚がって軽い感じ。店長曰く、
「衣にもそば粉を加える事で、油っぽさは軽減されるかなと…。」
だから蕎麦にも合うように感じられるんですね。
![]() |
栄養士の本領発揮という創作メニューは、「鶏肉ときのこの豆乳つけ汁そば」(850円)です。
「鶏肉や豆乳などの良質なたんぱく質をたくさん入れて、蕎麦の栄養と一緒に摂って頂けるように考えました。」
豆乳の円やかなコクが美味で、重たくない。しかも具沢山だから、満足度も高い。鶏肉も胸肉ですが、柔らかくしっとりした美味しさです。その理由は…
「塩麹に漬けてから焼いています。」
つゆは熱々、蕎麦は冷たいので、つけると丁度良い按配の温度になります。
「お客様からは、『お味噌汁みたいでほっこりするね。』と言われます。」
というそば湯で割ったつけ汁は、豆乳のコクとそば湯の美味さ、そこに鶏肉やねぎ等の具材の味も染み出て、和風スープを頂いているようでした。
「鶏肉や豆乳などの良質なたんぱく質をたくさん入れて、蕎麦の栄養と一緒に摂って頂けるように考えました。」
豆乳の円やかなコクが美味で、重たくない。しかも具沢山だから、満足度も高い。鶏肉も胸肉ですが、柔らかくしっとりした美味しさです。その理由は…
「塩麹に漬けてから焼いています。」
つゆは熱々、蕎麦は冷たいので、つけると丁度良い按配の温度になります。
「お客様からは、『お味噌汁みたいでほっこりするね。』と言われます。」
というそば湯で割ったつけ汁は、豆乳のコクとそば湯の美味さ、そこに鶏肉やねぎ等の具材の味も染み出て、和風スープを頂いているようでした。
![]() |
そして蕎麦好きにとっては「そばがきの天ぷら」(250円。写真は断面を見せるため1つ切ってあります)も外しがたいか。大葉で蕎麦がきを餃子のように包み、衣をつけて揚げます。
こちらのそばがきの食感はねっとり。大葉の爽やかな香りとともにねっとり感故に蕎麦の美味しさが口の中いっぱいに広がります。
「里芋のねっとり感を目指し、火を通し過ぎないよう蕎麦をこねていきます。」
こちらのそばがきの食感はねっとり。大葉の爽やかな香りとともにねっとり感故に蕎麦の美味しさが口の中いっぱいに広がります。
「里芋のねっとり感を目指し、火を通し過ぎないよう蕎麦をこねていきます。」
![]() |
そして女性を中心に「豆乳そば茶プリン」(350円)も人気です。
「そば茶と豆乳なので、カロリーも罪悪感も控えめなプリンです。」
プレーンで頂くと、滑らかでとろんとした食感で、プリンの美味しさはそのままに、豆乳でコクを出しつつ、軽くさっぱりした味わいに、最後そば茶の香りが口から鼻にかけて残ります。
更にそば茶をかけると、蕎麦の風味、香ばしさが増し増しになり、プチプチの食感もアクセントに。きな粉もぴったり合って、まさに蕎麦と大豆の様々なバリエーションとの競演です。終盤は黒蜜もかけてまさに「全載せ」にすると、様々な和の美味しさが口の中に満ち満ちて、味変を何度も楽しめます。
スイーツとしてだけでなく、蕎麦を別の形で味わいたい方にもぴったりの一品です。
「そば茶と豆乳なので、カロリーも罪悪感も控えめなプリンです。」
プレーンで頂くと、滑らかでとろんとした食感で、プリンの美味しさはそのままに、豆乳でコクを出しつつ、軽くさっぱりした味わいに、最後そば茶の香りが口から鼻にかけて残ります。
更にそば茶をかけると、蕎麦の風味、香ばしさが増し増しになり、プチプチの食感もアクセントに。きな粉もぴったり合って、まさに蕎麦と大豆の様々なバリエーションとの競演です。終盤は黒蜜もかけてまさに「全載せ」にすると、様々な和の美味しさが口の中に満ち満ちて、味変を何度も楽しめます。
スイーツとしてだけでなく、蕎麦を別の形で味わいたい方にもぴったりの一品です。
![]() |
蕎麦を提供する気持ちを伺うと、
「私の手で打った蕎麦がお客様の口に入って、蕎麦に込めた想いが伝わったら嬉しいと願い、また蕎麦のように体も心もなが~く、健康で元気にいて頂けるように、と思って打っています。」
その想いとは?
「私の手で打った蕎麦がお客様の口に入って、蕎麦に込めた想いが伝わったら嬉しいと願い、また蕎麦のように体も心もなが~く、健康で元気にいて頂けるように、と思って打っています。」
その想いとは?
![]() |
「誰かに作ってもらったご飯ってとっても美味しくて、疲れた心も悲しかった心に栄養が入って満たされるように思えるんです。だから私も食べて頂いた方にそう感じて欲しいのです。」
手打ちの細く長い蕎麦は、隅々まで菅野さんの想いが詰まっています。
手打ちの細く長い蕎麦は、隅々まで菅野さんの想いが詰まっています。
![]() |
因みに手打ち蕎麦のみは650円、蕎麦は各250円増しで大盛(1.5人分)特盛(2人分)にも出来ます。
そのほかにも、季節や時期で変わる限定蕎麦(梅雨の時期は、とろろのぶっかけ蕎麦)や雑穀米を使ったおにぎり(テークアウト可)もあります。
そのほかにも、季節や時期で変わる限定蕎麦(梅雨の時期は、とろろのぶっかけ蕎麦)や雑穀米を使ったおにぎり(テークアウト可)もあります。
![]() |
営業時間は11:30~14:30(ラストオーダーは14:20。但し蕎麦など無くなり次第終了)で、日曜と第2・第4土曜日が定休です。駐車場は近くに6台分あります。調理は店主の菅野さん一人ですので、時間に余裕を持ってお出かけを。
Chu!PRESS編集部 徳光雅英
Chu!PRESS編集部 徳光雅英
![]() |
全文を読む
|
|
- すべて
- #SDGs
- #相馬野馬追
- #ドローン
- #ブンケン
- #蕎麦
- #ヘルシー
- #いわき市
- #女性活躍
- #神獣ベコたち
- #ガシャポン
- #張子
- #にゃん旅鉄道
- #会津鉄道
- #子育て
- #フラのまち
- #新名物
- #サクマ&ピース
- #サクピー
- #中テレアプリ
- #Chu!PRESS編集部
- #福島の桜
- #富岡町
- #三春滝桜
- #カフェ
- #復興
- #起業支援
- ##SDGs
- ##いわき市
- #スイーツ
- #バンクシーって誰?展
- #狛犬
- #福島の桃
- #いなかといいなか交流ツアー
- #就職活動
- #ラーメン
- #いわきサンシャインマラソン
- #海ごみ削減プロジェクト
- #常磐もの
- #ミデッテ
- #イチゴ
- #海の幸
- #相馬市観光
- #舞妓
- #京都
- #大京都展
- #クリスマス
- #いなか暮らし
- #体験交流
- #旅
- #中テレクリスマスドリーム
- #やなせたかしの世界
- #佐久間宣行
- #アルコ&ピース平子祐希
- #ふくしま麺フェア
- #まるや
- #きぼう
- #イベント
- ##Chu!PRESS編集部
- #高校サッカー
- #ChuTube
- #岡田
- #伝統野菜
- #バスケットボール
- #福島ファイヤーボンズ
- #歌唱王
- #こおりやま街の学校
- #オンライン
- #ドラマ
- #映画
- #郡山ブラック
- #風とロック芋煮会
- #ミネアポリス美術館日本絵画の名品展
- #YouTube
- #オリンピック
- ##スイーツ
- #野球
- #ドライブインシアター
- #ゴジてれ
- #tuperatuperaのかおてん.
- #桃
- #驚き
- #癒し
- #会社見学
- #防災
- #豪雨
- #特産
- #UFO
- #ゴルフ
- #スタジオジブリ
- #ナウシカ
- #ガンダム
- #BBQ
- #おうち時間
- #かわいい
- #ダンロップ・スリクソン福島オープン
- #豪雨災害
- #Chuリズム
- #新型コロナ
- #妖怪
- #クマ
- #意外
- #デリバリー
- #梅雨
- #カビ対策
- #サウナ
- #冷やしグルメ
- #潮干狩り
- #名物
- #お取り寄せ
- #高校生クイズ
- #テイクアウト
- #専門店