バックナンバー

2025.02.10

『春を先取り!いわきのトマトを使って』活性酸素から体を守ろう【トマトとカキのみそスープ】

『春を先取り!いわきのトマトを使って』活性酸素から体を守ろう【トマトとカキのみそスープ】

材料 2人分

トマト(中玉)
2個(約300g)
カキのむき身
4個(約60g)
小麦粉
カレー粉
オリーブ油
各少量
たまねぎ
1/4個
えのきだけ
1/4束
[ブイヨン]
 固形ブイヨン
1/2個
 お湯
300㎖
みそ
約大さじ1
青み(小ネギ・パセリなど)
少量

先生

料理方法

1
トマトは大きめのざく切り。カキは塩水(分量外)で振り洗いをしてキッチンペーパーなどで水気を除いたら、小麦粉とカレー粉(ごく少量)をまぶしてオリーブ油で表面をサッと焼く。たまねぎは薄切り、えのきだけは2cm長さに切る
2
鍋にスープを作って火にかけ、たまねぎとえのきだけを加えて2~3分煮る
3
トマト、カキ、みそを加え、ひと煮立ちしたら器に盛り、青みを散らす

ひとくちメモ

トマトは生活習慣病が気になる人の強い味方。赤い色素[リコピン]とカロテン、ビタミンC・Eには強い抗酸化作用が、活性酸素から体を守ります。