
2024.09.17
『肉と野菜をバランスよく』レンジで時短【豚肉のしょうが焼き温野菜サラダ仕立て】

材料 2人分
- 豚肉(しょうが焼き用)
- 4~6枚(200~240g)
- サラダ油
- 大さじ1
- 塩、こしょう
- 少々
- たまねぎ
- 1/2個
- キャベツ(芯に近い部分)
- 小1/2個
- にんじん
- 小1/2本
- オクラ
- 4本
- ブロッコロリー(小房)
- 4個
- えのきだけ(直径2cmの束)
- 2束
- [ソース]
- オニオンドレッシング(市販)
- 120g
- ショウガのすりおろし
- 12g
先生
料理方法
- 1
- ソースの材料を合わせ、豚肉に塩、こしょうをふる。たまねぎは細めのくし切り
- 2
- キャベツはタテ半分に切り、さらに横半分に切る。上の部分は幅5㍉ほどのせん切りにし、倒して斜めにずらすように皿半分に盛る。下の部分は芯を除き、5㍉幅のせん切りにして皿の空いた部分に盛る
- 3
- キャベツの上にピーラーでスライスしたにんじんを束にしてのせる。よく洗って真ん中に切り込みを入れたオクラ、ブロッコリー、エノキダケもキャベツの上にのせる。ラップをふんわりとかぶせ、レンジ(600W)で4分ほど加熱する
- 4
- フライパンにサラダ油を熱し、たまねぎを加えて中火で炒め、透き通ったら取り出す。豚肉を強火で焼き上げたら玉ネギを戻し、【ソース】を加えて味をなじませる
- 5
- 野菜の上に肉を盛り、ソースと玉ネギをかける
ひとくちメモ
野菜をレンジで加熱する。別の作業ができるので時短につながる。熱に弱い栄養をできる限りとることができる