
2024.06.10
『ソース活用術』お好みソースを使いやすく…『焼うどん』

材料 2人分
- 冷凍うどん(太め)
- 2玉
- 豚肉(肩ロースなど)
- 100g
- 酒
- 少々
- 生しいたけ
- 2枚
- たまねぎ
- 1/2個
- にんじん
- 1/4本
- ルッコラ(小松菜・チンゲン菜でもよい)
- 1束(約80g)
- ごま油
- 大さじ1/2
- お好み焼き用ソース
- 大さじ3
- 酒
- 大さじ1
- けずり節
- 適量
先生
料理方法
- 1
- 冷凍うどんはレンジなどで解凍しておく。豚肉は食べやすい大きさに切って酒少々をふりかける。しいたけ、たまねぎはうす切り、にんじんは短冊切り、ルッコラはざくざくと2cmぐらいに切る
- 2
- しいたけ、にんじん、たまねぎを耐熱容器に入れてラップをし、レンジ(600W)で2分ほど加熱する
- 3
- フライパンにごま油を軽く温め、豚肉を炒める。色が変わったらレンジで加熱した野菜とルッコラを加える
- 4
- フライパンを半分ほど開けて、うどんとソース、酒を加えサッと炒めたら、ほかの具と一緒に炒め合わせる
- 5
- 器に盛り、けずり節をかける
ひとくちメモ
酒とお好み焼き用ソースを混ぜてから使います。濃度のあるソースがうどんにムラなくからみます