2024.11.07
with a camera in Ishikawa Town 2-4
「ぶらカメ」石川町篇2巡目その4です。
その1「名前は小豆、でも体は〇〇⁉ ワンちゃん2題 日よけはキウイ?」は、こちらをクリック。
その2「今年4月にオープン! “イシニクル”に“和菓子ある”」は、こちらをクリック。
その3「老舗和菓子店で『桜と鉱石』が出来るまで & 地元高校生開発の和菓子」は、こちらをクリック。をクリック。
その1「名前は小豆、でも体は〇〇⁉ ワンちゃん2題 日よけはキウイ?」は、こちらをクリック。
その2「今年4月にオープン! “イシニクル”に“和菓子ある”」は、こちらをクリック。
その3「老舗和菓子店で『桜と鉱石』が出来るまで & 地元高校生開発の和菓子」は、こちらをクリック。をクリック。
「モトガッコ」はその名の通り「元学校」で、外にグラウンドがあり、本来は館内に図書館、学童、小1以下の子どもが遊べる屋内遊び場、図書館などがあるのですが、この日はカフェのみオープンしていました。
モトガッコは、元学校。 |
オープンスペースに子ども達が集まる。 |
「ほかが開いていたら、こんなもんじゃないです。子ども達や大人も集まって、もっと賑やかです。」
カフェはもう5年目になるそう。
カフェはもう5年目になるそう。
カフェの女性に話を伺う。 |
元校庭は、子どもの遊び場だ。 |
「元々小学校だったんですが、耐震化が足りないという事で、隣に新しく小学校を建設したんです。こちらは耐震化し直して、子どもの居場所を作ろうという事で新たにオープンしたんです。勉強したり食事をしたりお話をしたりしていきますよ。」
将来的には隣接する所にこども園を作って、地域の子ども達が集まれる場所にしていく計画です。
将来的には隣接する所にこども園を作って、地域の子ども達が集まれる場所にしていく計画です。
活発な子ども達。 |
カフェでは飲み物や軽食を提供。 |
カフェではコーヒーやジュース、ピザなどを。
「子どもでも買える値段という事で、軽食ですがやっています。」
子どもに話を聞いても
「チーズのピザが美味しい!」
と話す子も。
「子どもでも買える値段という事で、軽食ですがやっています。」
子どもに話を聞いても
「チーズのピザが美味しい!」
と話す子も。
ピザが1コインで食べられる。 |
チーズのピザが好きという子どもも。 |
そしてオープンスペースには、髪が腰までありそうな6年生男子が。
「ドネーションとして髪の毛を寄付しているんです。」
病気などで髪の毛が伸び悩む子供に、寄贈された髪の毛でウイッグ(かつら)を作って提供する活動、ヘアドネーションの為に伸ばしているそう(以前鏡石町で出会ったヘアドネーション運転手のエピソードは、こちらをクリック)。既に1度ヘアドネーションをしたそうで、
「多分中学に行ったら校則があると思うので一旦終わると思います。」
「ドネーションとして髪の毛を寄付しているんです。」
病気などで髪の毛が伸び悩む子供に、寄贈された髪の毛でウイッグ(かつら)を作って提供する活動、ヘアドネーションの為に伸ばしているそう(以前鏡石町で出会ったヘアドネーション運転手のエピソードは、こちらをクリック)。既に1度ヘアドネーションをしたそうで、
「多分中学に行ったら校則があると思うので一旦終わると思います。」
髪の毛の長い男の子に遭遇。 |
毛髪を寄付する為に、伸ばしているという。 |
ところでその帽子は、パドレスファン?
「いえ誕生日プレゼントで帽子が欲しいと言ったら、母がこれを買ってくれました。」
ただ野球は好きだそうでワールドシリーズもテレビで応援するそう。
「中学に入ったら、野球とかテニスとか、とにかく体を動かす部活動をやってみたいです。」
今どきの野球部は知りませんが、来年はもっと短髪で部活動をやっているかも知れませんね。
「いえ誕生日プレゼントで帽子が欲しいと言ったら、母がこれを買ってくれました。」
ただ野球は好きだそうでワールドシリーズもテレビで応援するそう。
「中学に入ったら、野球とかテニスとか、とにかく体を動かす部活動をやってみたいです。」
今どきの野球部は知りませんが、来年はもっと短髪で部活動をやっているかも知れませんね。
パドレスの帽子が素敵だ。 |
中学入学前に、この髪を切って寄付をする。 |
そしてこちらは中学1年生のハンドボール大好き少年。石川町にある学法石川高校は伝統的にハンドボールが強いですし、町には小中学生のハンドボールクラブもあります。
「将来は出来るならハンドボール選手として活躍したいです。」
と話します。
「将来は出来るならハンドボール選手として活躍したいです。」
と話します。
こちらの子は、ハンドボールが好きだと言う。 |
将来は選手としてプレーしたいと話す。 |
折角なので友達とハンドボールの実力の程を見せてもらうと…
ボールをしっかり持って… |
高い位置から… |
なかなかスピードがあって迫力があります。サイドからの角度のないシュートが得意だそうです。
渾身のシュート! |
キーパーも反応! |
長身のお友達もなかなかの腕前のようですが…
お友達もシュート姿が決まっている。 |
ボールがゴールへ…。 |
「2年生です。卓球部です。」
先輩でしかもハンドボール部員ではありませんでした。でも後輩曰く「面白い先輩」だそうで、こうしてモトガッコ等で交流を深めています。昔の公園もそうですが、年の差を超えて交流する場があるって、大事ですよね。
先輩でしかもハンドボール部員ではありませんでした。でも後輩曰く「面白い先輩」だそうで、こうしてモトガッコ等で交流を深めています。昔の公園もそうですが、年の差を超えて交流する場があるって、大事ですよね。
実は先輩。実は卓球部。 |
同じ中学の先輩後輩だった。 |
カフェは土日のみ11時~15時オープン、図書館などは火曜日が休みの事が多いようです。
次回はこの週末に私が天栄村(てんえいむら)にお邪魔します。どうぞ宜しくお願い致します。
次回はこの週末に私が天栄村(てんえいむら)にお邪魔します。どうぞ宜しくお願い致します。
モトガッコは、誰でも利用が可能。 |
施設を上手に利用して、大きく育ってほしい。 |
全文を読む