アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Furudono Town 2
 「ぶらカメ」古殿町篇その2です(今回はスペシャルウィークとして、石井アナと一緒に回っています)。

古殿町の道の駅でのエピソード・役場職員も知らない?謎の果物「ポポー」 (古殿町篇その1)はこちらをクリック。

 神社はやはり訪れる人は無く、流鏑馬の時期に合わせてか、2年前の祭礼に奉納された幟がはためいています。
参道から古殿八幡神社を望む。
参道から古殿八幡神社を望む。
時期を知らせる幟がはためいていた。
時期を知らせる幟がはためいていた。
 奥では枯れ葉を掃除している男性がいます。二十八代目のこの神社の宮司です。
「古殿町の名前の由来は、この神社の名前からなんです。」
 宮本村と竹貫村が合併する際、総鎮守の古殿八幡神社から古殿村(いまは古殿町)となったそう。そして流鏑馬は、800年ほど続く伝統行事と言われ、県の重要無形民俗文化財に指定されています。
「流鏑馬の時は、ここに砂を撒いて、1m位の幅にしてロープで仕切り、お客さんに見てもらいます。」
 この一直線の道を馬が駆け、馬上から的を射抜きます。
「新型コロナの影響で去年中止して、今年は相馬野馬追(そうまのまおい)が規模を縮小しながら開かれたのでどうかなと思ったのですが、万一(の感染拡大)を考えて今年も中止しました。来年こそは、と思いますね。」
と期待をかけます。
宮司は落ち葉掃きをしていた。
宮司は落ち葉掃きをしていた。
流鏑馬の際は、奥の通り(車が止まっているところ)を馬が疾走する。
流鏑馬の際は、奥の通り(車が止まっているところ)を馬が疾走する。
 因みにこちらの神社の狛犬は、わざわざこれ目当てに見に来る人がいるほど、一部のファンの間では有名な狛犬です。
「これは満州事変の翌年、昭和7(1932)年に小林和平という石工が造ったものです。」
 小林和平は古殿町の隣、同じ石川郡の石川町生まれの石工で、福島県の中南部地域の狛犬を造った事でも有名なのだそうです。
古殿八幡神社の狛犬。
古殿八幡神社の狛犬。
躍動感があり、飛び掛かってきそうだ。
躍動感があり、飛び掛かってきそうだ。
「この狛犬は東日本大震災でもびくともしなかったんですが、その1か月後の4月11日の余震の方がこの辺りは被害が大きくて、下に埋め込まれた台座が揺れで浮き上がったんです。」
 このコンクリートはその際の補修のものだそうです。
「狛犬だけ見て帰る方もいるのですが、お参りもしてほしいですね。」
こちら左の狛犬は、10年前の余震で狛犬が浮き上がり…
こちら左の狛犬は、10年前の余震で狛犬が浮き上がり…
そこをコンクリートで埋めた跡が残る。
そこをコンクリートで埋めた跡が残る。
 我々もお参りをする事にします。
 鳥居をくぐり門を抜けたあたりから
「何だか空気が変わりますね。」
と石井アナ。
門をくぐって境内へ…(スタッフ撮影)。
門をくぐって境内へ…(スタッフ撮影)。
「空気が変わった」と話す石井アナ。
「空気が変わった」と話す石井アナ。
 大きな杉の木に囲まれた境内は、空気も少しひんやりし、厳かな雰囲気が漂います。
 地面や灯篭、杉の木の根元近くも苔むしています。境内の杉の木々は太さや高さからも百年単位の樹齢を感じさせるもので、町の文化財に指定されています。
 更に階段を上ると、社殿があります。
樹齢を感じさせる杉の木々が、厳かな雰囲気を作り出す。
樹齢を感じさせる杉の木々が、厳かな雰囲気を作り出す。
もう1つの階段の上に、社殿がある。
もう1つの階段の上に、社殿がある。
 社殿手前には湧水が。竹筒を通って流れ落ちる音が、境内に響きます。
山の奥から湧いた水をひいている。
山の奥から湧いた水をひいている。
神社の静けさ・厳かな雰囲気を、水とともに写す石井アナ。
神社の静けさ・厳かな雰囲気を、水とともに写す石井アナ。
 また社殿の提灯には、昼間から灯が灯ります。そこの賽銭箱には、1枚の貼り紙が…。
こちらが社殿。
こちらが社殿。
杉木立の中、昼間から灯が点る。
杉木立の中、昼間から灯が点る。
「新型コロナウイルス対策のため、鈴を鳴らさずに…。」
 手で触れる場所を少なくしています。
 すると宮司が
「社殿の中を見ますか?」
と、扉を開いて見せて下さいました。
鈴緒は触れないよう、両脇の柱の高い位置に留められていた。
鈴緒は触れないよう、両脇の柱の高い位置に留められていた。
宮司が戸を開ける為に、社殿へあがっていく。
宮司が戸を開ける為に、社殿へあがっていく。
「普段開けておくと上がり込む方がいるので、今は閉めています。」
というその中は、一般の参拝客が入れる手前部分、御簾の奥の玉ぐしを捧げる方が入れる部分、更に奥の神殿の3か所に分かれています。
「奥の神殿の屋根に『鬼瓦』にあたるものがあるんです。見ますか?本当に怖い表情をしていますよ。」
中の明かりをつけて、戸を開けてくださった。
中の明かりをつけて、戸を開けてくださった。
幣殿に明かりがともっている。手前が拝殿。
幣殿に明かりがともっている。手前が拝殿。
 社殿を回り込むように進んでいくと、ご神木の奥に神殿が現れます。
 確かに鬼の彫刻がにらみをきかせています。望遠カメラでアップを撮っている石井アナが
「左目と右目が違う方向を見ている。」
と言います。撮った画像を見ると、確かに目付きが左右違います。悪さをする者が近づかないよう、八方ににらみをきかせているのかも知れません。
社殿の奥「神殿」は、風雨から守る屋根で覆われている。その神殿の上の方に…
社殿の奥「神殿」は、風雨から守る屋根で覆われている。その神殿の上の方に…
にらみをきかせる「鬼」瓦的彫刻が!
にらみをきかせる「鬼」瓦的彫刻が!
 そしてそのそばのご神木は、根回りが境内で見た中で最も太い木です。
「高く見えるんですが、幹の部分は落雷か何かでそんなに高くないんです。枝が横に広がっているので、高く見えます。」
 確かによ~く見ると、枝が横に伸びる辺りで幹がぷっつりと無くなっています。ただその幹回りといい、樹皮の苔やうねりといい、年代と厳かさを感じさせます。
神殿脇にあるご神木と石井アナ。
神殿脇にあるご神木と石井アナ。
見上げると、幹の終わり部分から枝が四方に伸びる。
見上げると、幹の終わり部分から枝が四方に伸びる。
 立派な木と言えば、ここを訪れるきっかけとなった銀杏の木も、10月はまだ青々とした葉をつけています。
「色づくのは11月ですね。」
 銀杏には雌雄がありますが、こちらの木は雌だそうで、
「実もたくさん落ちて昔は2~300キロになりましたよ。今はそこまでなりませんが、落ちた実を近くの川で綺麗に洗って、正月の参拝客に配るんです。」
 宮司さんにとっては、結構な労働となるそうです。
銀杏の木。右には流鏑馬の際の馬小屋もある。
銀杏の木。右には流鏑馬の際の馬小屋もある。
七五三などでこの木の下で記念撮影する親子も多い。
七五三などでこの木の下で記念撮影する親子も多い。
 そのほかにも門近くにはこれまでに奉納された額などが保存されていて、明治期から昭和初期のものが幾つも並んでいます。地元の方から如何にこの八幡神社が大切に思われてきたかが伺えます。
神社名が書かれた額。明治29年奉納のもの。
神社名が書かれた額。明治29年奉納のもの。
こちらは昭和14年。独特な木の形が、奉納に向いていると思ったのかも知れない。
こちらは昭和14年。独特な木の形が、奉納に向いていると思ったのかも知れない。
 因みに去年今年と中止になった奉納流鏑馬ですが、その流鏑馬の技術を磨くために、秋の奉納流鏑馬の前日と春の年2回、流鏑馬大会を実施しているそうです。流鏑馬や銀杏の黄葉は、私もいつか実際に見てみたいなと思える場所でした(つづく)。

つづきの、古殿町のスポーツ大好き少年少女・子どもにも好かれる洋菓子とは? はこちらをクリック。
昭和5年奉納の額。
昭和5年奉納の額。
明治24年奉納の絵馬も見られる。
明治24年奉納の絵馬も見られる。
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。