アナウンスルーム

アナウンサーブログ

徳光 雅英
徳光 雅英Masahide Tokumitsu
with a camera in Nishiaizu Town 1
 『ゴジてれChu!』木曜恒例「ぶらカメ」のコーナーで、今回は西会津町に行ってきました。その取材・こぼれ話です。

さゆり公園は、ハナミズキが紅葉していた。
さゆり公園は、ハナミズキが紅葉していた。
 この日は台風14号の影響もあって、結構雨脚が強い日でした。さゆり公園に行ってみると、銅像が幾つも並んでいます。
 大木の下に佇む彫刻は、『生まれ出づるものを待つ人』。目の前に芽吹いた植物を待っていたのでしょう。その銅像に鮮やかな緑の彫刻!?

銅像の胸の右下あたりに、緑の彫刻?こっちが芽吹いたもの?
銅像の胸の右下あたりに、緑の彫刻?こっちが芽吹いたもの?
 ウマオイでしょうか。雨宿りしていたようです。
 それにしても、きょうのロケは1日雨でしょうか。傘をさしての写真撮影は結構大変なのです。今の気分を表すように、遠目にorz(頭を垂れて跪いている様にも見える事から、SNS等で「がっかり」等の意味で使われる)に見える像が…。

雨宿り中の虫でした。
雨宿り中の虫でした。
 近付いてみたら、陸上のトラックをバックに結構苦しそうな姿勢をとっていました。『戦士』というタイトルの像でした。ヨガでもやっていそうです。決して頭隠して尻隠さずの寓意ではないと思いますが…。

『戦士』。鍛えられた肉体でも、体勢は結構苦しそう?
『戦士』。鍛えられた肉体でも、体勢は結構苦しそう?
 雨よあがれ!と犬も叫んでいます。私も心の中で叫びます。タイトルは…

「わおーん!雨よあがるんだワン」と叫んでくれているのか…。
「わおーん!雨よあがるんだワン」と叫んでくれているのか…。
『菊千代~雨上がりの犬~』

 雨上がりの、って……今の私には皮肉なタイトルです。

…あ、雨があがった後の喜びの様子だったのね。
…あ、雨があがった後の喜びの様子だったのね。
 さすがに雨の公園には人もいないので、一旦町の中心部をぶらぶらしていると、傘をさして屈み込んでいる親子が…。

雨の歩道で何をしているのでしょう?
雨の歩道で何をしているのでしょう?
「チョークでお絵かきです。」
 聞けば1歳ちょっとの男の子。家でも元気で、雨でも外に出たがるので、縁石にチョークでお絵かきをしていたのだとか。

お絵かき中の1歳のお子さん。雨でも外遊びしたかったんだね。
お絵かき中の1歳のお子さん。雨でも外遊びしたかったんだね。
 色遣いが素敵です。これからどんどん上手になっていくね。

 同じ道沿いを歩いていると、「家具大売り出し」の幟が立つ店がありました。

雨でも外遊び出来て、良かったね♪風邪ひかないでね。
雨でも外遊び出来て、良かったね♪風邪ひかないでね。
 昭和10(1935)年創業の「タンス店」です。タンス店とは言っても、今どきの洋風の家具が幾つも並んでいます。
「創業祭で、セール中なんですよ。今年は新型コロナウイルスの影響で、少し遅くなっちゃったんですけどね。」

「タンス店」の中は、今どきの洋間に合う家具のセール中。
「タンス店」の中は、今どきの洋間に合う家具のセール中。
 ご主人の川口さんは三代目。個人経営の家具店って、少なくなりましたよね。でも「タンス店」なんですね。
「いや、昔は自分で箪笥を作って売っていましたから。」
 そう言って2階へ案内してくださいました。

三代目も箪笥作りの修業をしたという。
三代目も箪笥作りの修業をしたという。
 2階の売り場には、主に和室に合う座卓、そして奥には桐箪笥がありました。
「柾目(まさめ)って言って、目が真っすぐで細かいものを使ったんです。」
 しかも昔は店主=職人だったと言います。
「初代と父(二代目)は箪笥作りを修業してほかに職人も抱えて住まわせて、自分達で作ったものを売っていたんです。昔は娘が嫁入りする時に、桐箪笥とそれに入れる着物を持たせたものですから、需要はあったんです。」
 箪笥を自家制作して販売、だから「タンス店」なんですね。

2階には和室に合う家具や、桐箪笥が…。
2階には和室に合う家具や、桐箪笥が…。
 桐箪笥は、一つの引き出しを閉めると別の引き出しが押されるように出る位、作りも含め気密性の高いのが特徴なのはよく知られた話です。桐は湿気が多いと膨らむ性質があり、外の湿気を通さないから着物が守られるという訳です。

桐箪笥が好まれたのには、理由があった。
桐箪笥が好まれたのには、理由があった。
「しかも火事にも強いんですよ。箪笥自体は焦げますよ。周りは真っ黒になりますが、中の大事な着物は無事なんです。」
 桐は素材として燃えにくい(発火点が高い)特長があるそうです。良い着物は値が張りますから、昔の衣類の耐火金庫的な役割も兼ね備えていたんですね。

「仕舞うもの(着物)も一緒に嫁入りに持たせたものですよ。」
「仕舞うもの(着物)も一緒に嫁入りに持たせたものですよ。」
「昔は娘が生まれると桐を植えたものです。ま、実際には箪笥に出来る位に育つには4~50年かかるんですよ。ただ換金性が高かったんです。いざという時には桐を売れば金になったので、育てる家も結構あったんです。でも手入れが大変だし、根が浅いので、この前の東日本台風のような強い台風が来ると家に倒れ掛かったりして…。それで段々育てなくなったという事情もあります。」
 ここ数十年で生活様式ががらっと変わった、という事なのでしょう。

桐と日本人の暮らしは、深く関わっていた。
桐と日本人の暮らしは、深く関わっていた。
 お父さんの代までは箪笥職人でもあったならば、ご自宅の家具は?と尋ねると、見せて下さいました。

 店続きの客間には、立派な仏壇が。

桐箪笥職人の技は、仏壇にも活かされていた。
桐箪笥職人の技は、仏壇にも活かされていた。
 こちらはお父様と当時の職人が施した彫刻。扉には故事に因んだ物語が、それぞれ別の絵柄で彫られています。
「最近は仏壇も小さいものが増えましたよね。昔は大きい仏壇も多くて、職人が色々彫ったものです。」

物語や家紋など、匠の技を駆使した。
物語や家紋など、匠の技を駆使した。
 今は住宅事情もあって、様々なものがコンパクト化しています。職人が腕を揮う場も少なくなっていったのでしょう。
「最近は個人の家具店は少なくなりましたよね。家具店って、店側が家具を買って、置いておかなくてはならないので、スペースも要るんです。私は実際に家具を見て、触るなどして、大きさと家具を置く部屋の広さを比較して選ぶ、という体感が必要だと思うんです。うちは自分の店だからまだスペースを確保してやっていけますが、(借りて)賃料を払っている店は、新型コロナウイルスの影響で客足が落ちた事もあって、一層大変だと思います。」

こちらの彫刻も、職人が手彫りしたもの。
こちらの彫刻も、職人が手彫りしたもの。
 スペース確保の問題も、ネット販売等の加速に繋がっているようです。
「ただ桐箪笥もそうですが、良い家具は長持ちしますし、また長く使ってもらう為に修理も請け負います。それは高い買い物をして頂くお客様に対しての、店の責任だと思うんです。」
 それは箪笥職人が自ら作ったものを販売までしていた「タンス店」三代目としての矜持に感じました。

川口さん自身の使っている桐箪笥。
川口さん自身の使っている桐箪笥。
 こちらの店にはお隣の新潟県や町外の会津地域からもお客さんが来るそうです。確かに長年使えれば、1年当たりの価格は割に合うという事。長きに亙って使い込む家具を探すなら、店に行ってじっくり探すのも良いかも知れません(10月14日のブログにつづく)。


大感謝祭は14日まででしたが、寄ってみては?
大感謝祭は14日まででしたが、寄ってみては?
全文を読む
コメントを投稿してよろしいですか?
利用規約

中テレ会員サービス(以下「本サービス」)は、株式会社福島中央テレビ(以下「当社」)が提供する、ホームページ、各種ネットサービスを対象とします。
ユーザーは本規約の内容をよくご確認頂いた上で、本サービスをご利用ください。
当社は、ユーザーが本サービスをご利用されることにより本規約の内容を承諾したものとみなし、以後ユーザーと当社との間にて本規約が適用されるものとします。

1.    本サービスのご利用にあたって
本サービスへの登録は無料で行えますが、ユーザーの端末機からのアクセス、メッセージなどの受信に必要な通信費はユーザー自身の負担となる他、一部コンテンツは有料でご利用いただくものになります。ユーザーが本サービスの利用に際して行った一切の行為、その結果および当該行為によって被った損害について、当社は何等の責任も負わないものとします。

2.    個人情報の取り扱いについて
ユーザー情報は、当社からのサービス提供または利用者のサービス向上を図るための資料(個人が特定されない統計資料)等、当社の正当な業務遂行上必要な範囲に限定して利用し、その範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)を行いません。ユーザー情報自体の取り扱いについては、別途当社が定める「個人情報保護基本方針」に従い、適切に扱います。

3.アカウントの管理について
ユーザーは、本サービスのログインパスワード等の会員アカウント情報について、自己の責任において管理及び保管するものとし、第三者に開示あるいは貸与、譲渡、売買等をしてはならないものとします。アカウントの管理不十分または第三者の使用等によりユーザーに損害が生じた場合、その責任は故意・過失の有無にかかわらずユーザーが負うものとし、当社は一切その責任を負いません。

4.登録の変更・退会について
ユーザーは、登録情報に変更が生じた場合や、退会を希望する場合、当社が指定する所定の方法によって登録情報を変更または退会の手続きを行うことができます。

5.未成年による利用について
未成年者のユーザーは、本サービスの利用の一切につき、親権者等の法定代理人の同意のもと利用しなければなりません。未成年者のユーザーが、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽り、または年齢について成年と偽って本サービスを使用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるための詐術を用いた場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。本規約の同意時に未成年であったユーザーが成年に達した後に本サービスを利用した場合、当社は、当該ユーザーが本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

6.知的財産権について
本サービスに関する一切の特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権等の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。以下「知的財産権」)は全て当社または当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本サービスを利用するにあたって、一切の権利を取得することはないものとし、当社は、ユーザーに対し、本サービスに関する知的財産権について、本サービスを本規約に従ってユーザーの端末機においてのみ使用できる譲渡不能の権利として許諾するものです。したがって、ユーザーは個人で楽しむ目的(著作権法第30条第1項の範囲での私的使用)でのみ本サービスを利用できます。また、ユーザーは本サービスについて当社から提供された状態でのみ利用するものとし、本サービスに関する情報の全部または一部を、当社の了解を得ずに、複製、改変、貸与、配布等により転用してはなりません。

7.ユーザーによる情報の提供やアップロードについて
ユーザーは、本サービスの利用にあたってアップロードする文章、画像、動画、音声、音楽その他の情報(以下総称して「ユーザーコンテンツ」)について、その行為における適法な権利を有していること、及びユーザーコンテンツが第三者の知的財産権、所有権その他の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。ユーザーコンテンツに関する著作権は、当該投稿等を行ったユーザー自身に留保されるものとし、事前に著作権譲渡について当社がユーザーから許諾または同意を得たものを除き、当社は当該ユーザーコンテンツに関する著作権を取得することはありません。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善またはプロモーション等に必要な範囲において、ユーザーコンテンツを複製、翻案、自動公衆送信などを、無償、無期限かつ地域非限定で行うことができるものとします。ユーザーは、当社及び当社から権利を承継または許諾された物に対し、著作者人格権を行使しないものとします。

8.禁止行為について
ユーザーは、本規約の他の条項に定めるものの他、本サービスの利用にあたって、以下の行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
(1)他のユーザー、当社または第三者に不利益または損害を与える行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)法令に違反する行為
(4)当社の書面による事前の承認を得ずに、本サービスに関連して営利を追求する行為
(5)当社による本サービスの運営を妨害する行為
(6)本サービスの信用を失墜、毀損させる行為
(7)当社の承認した以外の方法で本サービスを利用する行為
(8)本サービスを譲渡、貸与、公衆送信、使用許諾する行為
(9)本サービスを複製、翻案、編集、改変する行為
(10)コンピュータウイルス等を本サービスで利用し使用をしたり、第三者に提供したりする行為、あるいはそのおそれのある行為
(11)その他、当社が不適切と判断する行為 

9.免責事項について
当社は、本サービスに関する情報およびデータの正常性、信頼性、正確性を保証するものではありません。本サービスにかかる情報によりユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、その損害についていかなる責任も負いません。また、当社は、本サービスの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、ユーザー間またはユーザーと第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等による全ての損害についても、いかなる責任も負いません。

10.損害賠償について
本規約に違反して権利侵害等の問題が発生した場合、ユーザーは、自己の負担と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑または損害を与えないものとし、仮に当社に損害を与えたときは、当社に対して当該損害の全てを賠償していただきます。

11.当社による本サービスの提供中止について
当社は、ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーに対してあらかじめ通知することなく、本サービスの全部または一部の内容の提供を中止することができるものとします。当該中止についてユーザーに損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

12.本サービスの変更・一時中断・廃止について
当社は、本サービスの内容を必要に応じて変更することがあります。また、メンテナンスや内容更新のため本サービスの提供を一時中断、あるいは本サービスの廃止を行う場合があります。当該変更または一時中断、廃止によってユーザーまたは第三者に損害が生じた場合であっても、当社はいかなる責任も負いません。

13.本規約の改訂
当社は、随時本規約を改訂できるものとします。当社は本規約を改訂した場合、その都度、改定後の本規約を掲示することによってユーザーに告知するものとし、改定後の本規約は当該掲示の時点で効力を生じるものとします。

14.準拠法、協議、管轄
本規約の解釈および運用は日本法に準拠します。 本サービスに関連してユーザー、当社ないし第三者との間で疑義、問題が生じた場合、その都度誠意をもって協議し、解決を図るものとします。 協議によっても疑義、問題が解決しない場合、これらに関する紛争は当社の本社所在地を管轄する地方裁判所または簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。
 
附則
本規約は2022年9月30日から実施します。