2003.09.02
日本語考…なんてほどでもありませんが(2)
きのう『ザ・ワイド』で、「1000円からお預かりします。」といったおかしな日本語を使うのを禁止したファミリーレストランの話題を放送していた。日本語が正しくなるのは良い事だ。
ファミリーレストランは私もよく利用するのだが、個人的には、カレーでもないのにセットメニューなどで「パンとライスがございますが?」と聞かれるのにちょっぴり抵抗がある。
「ご飯にしてください。」
と言ってみるのだが、
「ライスですね?」
などと確認されると、心の抵抗値が5Ωから8Ω位に上がってしまう。
ま、ライスは間違いではないから目くじらを立てる必要はさらさら無いのだが、「ご飯」という日本語があるのにわざわざ外来語を使わなくても…とも思ってしまうのだ。塩が欲しい時に「ソルト下さい。」って言っているみたいで、どうも回りくどい気がして駄目である。どうせ使うなら、「ブレッドとライスがございますが?」と英語に統一するくらいの筋は通してもらいたい。ぷんぷん。
と言う自分も、他人の事をとやかく言えるほど日本語は正しくない。子供の勉強をみていて、「十」の読み方は「とお・じゅう・じっ」しか認められていない事を知った。十点は「じってん」が正しいのか…。こういう間違いはじっし(十指)に余る?
こうしてテレビで恥をかきながら、子供とともにものを覚えていくのであります。
ファミリーレストランは私もよく利用するのだが、個人的には、カレーでもないのにセットメニューなどで「パンとライスがございますが?」と聞かれるのにちょっぴり抵抗がある。
「ご飯にしてください。」
と言ってみるのだが、
「ライスですね?」
などと確認されると、心の抵抗値が5Ωから8Ω位に上がってしまう。
ま、ライスは間違いではないから目くじらを立てる必要はさらさら無いのだが、「ご飯」という日本語があるのにわざわざ外来語を使わなくても…とも思ってしまうのだ。塩が欲しい時に「ソルト下さい。」って言っているみたいで、どうも回りくどい気がして駄目である。どうせ使うなら、「ブレッドとライスがございますが?」と英語に統一するくらいの筋は通してもらいたい。ぷんぷん。
と言う自分も、他人の事をとやかく言えるほど日本語は正しくない。子供の勉強をみていて、「十」の読み方は「とお・じゅう・じっ」しか認められていない事を知った。十点は「じってん」が正しいのか…。こういう間違いはじっし(十指)に余る?
こうしてテレビで恥をかきながら、子供とともにものを覚えていくのであります。
全文を読む