2003.07.17
福島の夜は
福島の夜は安眠できる。静かな事もさる事ながら、蚊が少ないからだ。
昔は下水も整備されていなかったし、どぶ川なんかもあちこちにあったからだろう、蚊が多かった。実家でも蚊帳をつっていた。蚊帳は入り方があって、入ろうと思う蚊帳の部分を摘んで、何回か上下に振ってさっと入るのだ。上下に振る事で、入ろうとする所の近辺にいる蚊を追い払える(らしい)のだ。のそのそ入ろうものなら、人と一緒に蚊が蚊帳の中に入ってくる。こうなると折角蚊帳に入りながら、たった一匹の蚊に一晩中苦しむ事になる(蚊も蚊帳から出られないですしね)。
こんな事を思い出したのも、この前寝ようとしたら久しぶりに「ぶ〜〜〜ん」という音が聞こえたからだ。突然羽音が止まった。私がむっくと起きると、また「ぶ〜〜〜ん」という音がする。暫く羽音が続いていたが、聞こえなくなったのが先か、私が寝たのが先か、朝起きても刺されたところは無かった。蚊ではなかったのか、オスの蚊だったのか…。
あれからは羽音に悩まされる事無く、福島の夜に安眠している。
昔は下水も整備されていなかったし、どぶ川なんかもあちこちにあったからだろう、蚊が多かった。実家でも蚊帳をつっていた。蚊帳は入り方があって、入ろうと思う蚊帳の部分を摘んで、何回か上下に振ってさっと入るのだ。上下に振る事で、入ろうとする所の近辺にいる蚊を追い払える(らしい)のだ。のそのそ入ろうものなら、人と一緒に蚊が蚊帳の中に入ってくる。こうなると折角蚊帳に入りながら、たった一匹の蚊に一晩中苦しむ事になる(蚊も蚊帳から出られないですしね)。
こんな事を思い出したのも、この前寝ようとしたら久しぶりに「ぶ〜〜〜ん」という音が聞こえたからだ。突然羽音が止まった。私がむっくと起きると、また「ぶ〜〜〜ん」という音がする。暫く羽音が続いていたが、聞こえなくなったのが先か、私が寝たのが先か、朝起きても刺されたところは無かった。蚊ではなかったのか、オスの蚊だったのか…。
あれからは羽音に悩まされる事無く、福島の夜に安眠している。
全文を読む