2024.07.03
印象派展郡山会場、閉幕!
少し時間が経ってしまいましたが…
6月23日(日)をもって
「印象派
モネからアメリカへ
ウスター美術館所蔵」
郡山会場が閉幕しました。
6月23日(日)をもって
「印象派
モネからアメリカへ
ウスター美術館所蔵」
郡山会場が閉幕しました。
4月20日から始まり
なんと!!!
(↑郡山市立美術館のみなさん)
6万3441人に
ご来場いただきました。
福島県内だけなく
遠方からもお越しいただき
本当にありがとうございました。
郡山市立美術館で開催された企画展で、
来場者数の最多記録
を更新したそうです!
6万3441人に
ご来場いただきました。
福島県内だけなく
遠方からもお越しいただき
本当にありがとうございました。
郡山市立美術館で開催された企画展で、
来場者数の最多記録
を更新したそうです!
印象派を愛し、
関心を持って、
おいでくださった皆様のおかげです。
駐車場が混雑して
お待ちいただいた日もあり、
大変ご不便をおかけしました。
そんな中で…
・「色彩が鮮やかできれいだった!」
・「15枚前売り券を買って、
毎週リピートしています!」
・「時代によって描き方が変化するのが
よくわかって面白かった」
・「子どもにも見せたくてきました!」
と、
伝えてくださる皆さんの感想が
嬉しくて…
会期中、スタッフの大きな励みになっていました!
さらに…
「井上さんの新作の絵を見に
もう一度会場に来ましたー」
なんて温かい言葉をかけてくださった方も
いらっしゃいました。
皆さんの
優しい言葉の一つ一つが
絵を描くモチベーションに
繋がりました!!
今回は私は
「印象派展 中テレサポーター」
として
2月ごろから活動してきました。
(↓「印象派チームの主なメンバー」
他にもたくさんの方が関わっていました)
(真ん中)が
私たち印象派チームのリーダー、事業部長
(右側)が
混雑状況やグッズ情報など
SNSを毎日欠かさず更新してくれた、かなごん
2人のおかげで
CMやYouTubeなどたくさんアイデアを
形にすることができました!
さらに!!
郡山市立美術館の学芸員の
富岡さんと鈴木さんにも
大変お世話になりました。
↓(印象派展ホームページのお2人の似顔絵)
最初は、
顔を出すのは恥ずかしい…
ということでホームページに
お2人の紹介用の似顔絵を
描かせていただきましたが、
「印象派の魅力をもっと
福島の皆さんに伝えるために!」
という熱い思いで、
気づけば、生中継や
ニュースのインタビューと
ゴジてれにもたくさん出演していただきました。
鈴木さん、富岡さん
お忙しい中ご協力ありがとうございました!!
↓(生中継の時の鈴木学芸員としなだマン)
こうやって思い出を振り返ると
名残惜しい気持ちでいっぱいですが…
郡山会場終了後は
7月6日から
東京八王子の東京富士美術館で
印象派展が開催されます!!
東京富士美術館では展示作業が
着々と進んでいるようです♪
あれっ?この後ろ姿は…
郡山会場のSNSを毎日盛り上げてくれた
ヘルムートくんは、
八王子会場に
もう到着したようですね(^^♪
みなさん!
約2か月間大変お世話になりました。
改めて、ありがとうございました。
全文を読む